SSブログ

あちらこちら [島暮らし]

DSC_0762.JPG

自宅でお仕事。
新鮮です!
Wi-Fiの中継器を購入したので
倉庫でもネットが繋がるようになりました。
コーヒーを飲みながら
のんびりレモン磨き。
なんか、落ち着くなぁ~

去年の12月、こちら瀬戸内「中島」へ引っ越してきたとき
首痛が発生。
そして治りかけると今度は肩。
そしてそれが治りかけると
今度は腰。
腰が治ってきたなぁと思うと
今度は膝が痛い~
膝が調子いいなぁという時は、また首が痛くなったり
痛みが止んだなぁと思うと風邪を引いたりします(笑)
なんと言いますか
新しい環境に馴染もうと
身体のほうも一生懸命になってくれているのかもしれません。
もしくは単純に年をとった
とも思います。(笑)
その昔、会社の上司に
「40歳過ぎたら驚くほどガタが来るよ~」
と言われたことがあるのですが
ものの見事にその予言が当たりちょっと驚いています。
なんとなく、つい最近まで人間の寿命は40歳くらいだったのかな
とも思います。
進化した文明のおかげで、その寿命を自ら延ばしたものの、
その名残とも言うべき現象なのかなと。

痛みはやはり物憂く、できれば避けたいのは山々ですが
やがて痛みは小さくなり
最終的には無くなっていく
そのプロセスを
痛みという、理性でもコントロールできない現象を
一歩下がったカタチで見守るとき、
不思議と喜びが湧き上がってきたりします。
すりむいた膝が
意識的に何もしないのに
治ってしまうということ
このことは
自分の免疫機能が正常に機能している証拠でありまして
これこそが生命力のベースとなる重要なものだと思います。
新しい環境の中で戦っているのは
意識だけではなく、身体も同じであり
その身体的苦痛が自然に、無努力に治っていく現象を見守ってみると
神秘的ですらあり
それが喜びが湧き上がってくることの理由なのかも知れません。

っとPCに向いながらも軽い痛みが左肩に(笑)
超回復に期待!なのであります。









nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Fiona Apple - "Across The Universe" [ひとり言]

いいなぁ
このPV。
いいっす。

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

南柑20号 [畑]

我が家の秘密兵器
それは
南柑20号!
農家になる前はみかんに様々な種類があることも知らず、
温州という言葉すら中島へ来るまでは知りませんでした。
一口にみかんと言ってもびっくりするほど色々な種類があり
食べ比べてみると確かに個性があって、
新しい種類の温州を食べる機会がある度にワクワクします。
この我が家の南柑20号
海岸近くの日当たりの良い場所でスクスクと成長しております。
DSC_0749.JPG

時には手で雑草を引っこ抜き
時には焼酎+唐辛子+米酢 通称「ストチュー」を散布して防除し
正しく夫婦で手塩にかけて育て上げてきました我が家の南柑。
糖度も順調に上がって来ていまして
ただ今平均12度弱。
出荷が始まるころには平均13度くらいを予想しております。
これが
実に
おいしい~!
のです。
味のチェックのためにと一つ食べたら最後
止まりません。
止まった試しがありません。(笑)
必ず5個以上は食べてしまいます。
まさしく
「やめられない、止まらない」
状態になってしまうこと請け合いなのです。

DSC_0748.JPG

この南柑の畑、
ちょっと奥まったところにありまして
車を横付けできません。
我が家の畑の中では不便と言えば不便な立地なのですが、
それにも関わらず
中毒のように食べたくなり
もはや仕事ではなく
おやつを食べに行くがごとく(笑)
仕事の合間、合間に行っては
ついつい食べてしまいます。
この南柑、あえて言葉で表現するなら
実が「シャキッ!」として 濃厚な甘味、尚且つ じょうのうが薄く食べやすい
と言う感じのみかんです。
すみません、分かりにくいでしょうか・・・・・。
味の説明は難しいです、はい。

我が家の秘密兵器南柑20号
いよいよ来月より
出荷予定でございます~!




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

なつかしの味、レモンカード♪ [島暮らし]

10733755_1621241628103454_1011403877593651050_o.jpg

ずっと気になっていた”レモンカード”をはじめて作ってみました♪

先月、地球の裏側イギリスから、家族4人で中島に引っ越してきたファミリーへの
手土産に~と、我が家のレモンで作ってみたのですが、
作った直後にレモンカードの本場がイギリスだということが発覚(笑)
イ、イタリアじゃなかったのか・・・。

レモンカードは、イギリスの食卓ではおなじみのスプレッドで、
レモンカードのカードとは”凝固する”という意味です。
材料は、レモン(果汁、皮のすりおろし)バター、砂糖、卵のみとシンプル!
これを、ゆっくり湯煎にかけてぷるぷるのクリーム状に仕上げます。

因みに、今回は黄色いレモンと茶色いてんさい糖で作ったので
ちょっと色が悪いのですが、白いお砂糖で作ったらかわいい色に仕上がりそうです。
(白砂糖を控えている方にはてんさいグラニュー糖などがおすすめ♪)
グリーンレモンで作ったら、香り豊かなレモンカードになるかな~。

甘酸っぱい爽やかなクリームはまさに幸せの味♪
初めて食べたはずなのに、何故だかとっても懐かしい味がするんです。

なんだろう~??

あまりの懐かしさに、
きっと、昔食べた何かのお菓子の味に似ているんだ!と思い、
「レモンカード 懐かしい」で検索してみたら、
レモンカードの紹介文に「どこか懐かしい味~」と書いている仲間を多数発見(笑)
この懐かしさは、一体なんでしょう。初恋の味か!

レモンが好きすぎて、きっと前世はイタリア人!と思っていたけど、
やっぱり、イギリス人かも。
もしくは前世はレモンだったのかも。


そんな!懐かしい味、レモンカードを作るのに最適な!!
国内産・無農薬レモンはいかがでしょうかーー!!! (笑)

無農薬レモン絶賛販売中です↓
http://wakuwakuijyu.blog.so-net.ne.jp/2014-11-07

レモンを使ったオススメレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非教えて下さい。

マキタ電動工具シリーズ その3 草刈機 [買い物]

マキタ電動工具シリーズ、ラストは草刈機!
農業を生業としている人で所有していない人はいないのでは、
というくらい、日々の農作業に必須なこの機械。
草刈機もやはりエンジンが主流と申しますか、
電動を使用している方はここ中島でもまだお会いしていません。
実は今回の購入で一番不安だったのはこの草刈機でして
最初からエンジンとの併用を視野に入れての購入でした。
そんなマキタのバッテリー駆動の草刈機
まず、かっこいいっす!
DSC_0745.JPG

バッテリーはチェーンソーと同じく18Vを二発使用の36V。
DSC_0746.JPG

一番気になっていたパワーですが
問題ないです。
すでに所有しているリョービの26cc2ストエンジン式と比較しても
なんら遜色の無い切れ味!
雑草はもちろん、固めの立ち草や細い木などはスパスパと切断していきます。
このマキタの草刈機、エンジン式と違い、回転数は本体側に付いているダイヤルで
設定します。なので安定した回転数でコンスタントに草刈を出来るわけですが、
僕は大体、半分よりも少し回転数を上げた状態で先日草刈をしました。
その回転数でフル充電からキッカリ45分バッテリー駆動。
僕はこの18Vバッテリーを計4っつ所有しているため
45×2で1時間半は草刈をできることになります。
チェーンソーと同じく振動も少なく静かで作業自体は大変ラクなのですが
やはりこの辺り、使用可能時間はちょっと物足りないかな、と感じます。
まっサボらず普段からマメに草を刈れば良いのですがね・・・・・・。
バッテリー自体も純正ですと結構高いのでもう一セット購入しようか
ただ今思案中です。

まとめとして、レシプロソー、チェーンソー、草刈機の中で
ダントツでオススメなのはチェーンソーです。
これは全機種にいえることですが、エンジン式のようにしばらく
使わないとエンジンが掛からない等のトラブルが皆無なため
その辺りもバッテリー駆動の利点だと思います。
パワーはどの機械も遜色ないので
後はバッテリーの使用可能時間が一番のネックというところでしょうか。
参考になれば幸いでございます~


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

無農薬レモン販売開始します! [畑]

IMG_6517.JPG

~瀬戸内産・無農薬レモン販売開始のご案内~

大変長らくお待たせ致しました!

毎回大変なご好評を頂いております 
”瀬戸内産・無農薬レモン”をいよいよ販売開始致します。

只今ご注文頂きますと、お届けさせて頂きますのは、
※この時期限定※
国産レモンならではの、無農薬”グリーンレモン”です。
豊かな芳香と爽やかな酸味のグリーンレモンを是非お試し下さい。

※今現在(11月7日)のレモンはグリーンレモン~やや黄色味がかっているレモンとなりますが、
今後、レモンの生育状況により黄色いレモンへと順次商品を移行致します。
また、過渡期にはグリーンレモンとイエローレモンの混載となりますので、
グリーンレモンをご希望の方はお早めにご注文下さい!

●●●●●●●●●●●●●

瀬戸内産・無農薬レモン1キロ700円

3キロ以上+送料にてご注文を承らせて頂きます。

メールにて以下の情報を記載の上ご注文下さい。
nakajima_citrus@yahoo.co.jpまで

・郵便番号、ご住所
・お名前
・お電話番号
・ご注文の数量(3キロ以上でお願い致します)

※送料につきましては文末に記載しておりますので、
どうぞご確認下さい。

お支払いは、商品の到着1週間以内に、
所定の口座(JAバンク、ゆうちょ銀行)へのお振込みをお願い致しております。

また、近日中に開設予定のネットショップでは、クレジット決済も可能ですので、
こちらも併せてよろしくお願い致します!

※ご理解をお願い致します※

・ご注文を頂いてから3日以内の発送を心がけておりますが、
新鮮な果実をお届けするため、ご注文受付後に収穫・発送を致しております。
果実の生育状況や天候等により商品発送まで少々お時間を頂く場合がございます。

・農薬不使用のため、どうしても外皮に多少の傷や黒点が出来てしまいます。
また、大きさや形のバラつきもございますが、
安心安全なレモンの証として、どうぞご了承下さい。
食事療法等でご使用されているお客様にも大変ご好評頂いております。

皆様からのご注文を心よりお待ちしております!

IMG_6519.JPG

「グリーンレモン」とは露地栽培の国産レモンのうち、
10月から12月頃までに収穫された、
果皮がまだ緑色のレモンのことです。

この時期のレモンは、黄色いレモンと比べ香りが大変に高く、
清涼感のある爽やかな酸味が特徴です。

果汁は黄色いレモンに比べると少ないですが、
黄色いレモンと同様にご使用頂けます。
収穫後も自然に黄色く追熟して徐々に果汁が乗ってきますので、
お買い上げ後、香りや味の変化をお楽しみ頂くことも出来ます。

また、レモンは酸が高いため、新鮮なグリーンレモンの状態からですと、
ポリ袋等に入れて冷蔵庫に入れて頂くことで長期間保存が可能です。

国内で流通するレモンの9割は輸入されたレモンのため、
収穫してから海を渡るうちに追熟して黄色くなり、
店頭に並んでいるレモンのほとんどが黄色いレモンとなっています。

そんなわけで、グリーンレモンは新鮮な国産レモンの証!
当農園のレモンは、農薬・防腐剤・ワックス等も、もちろん使用していませんので、
どうぞ皮まで安心してお召し上がり下さい。

◎送料は以下の通りとなります。

※配送業者の変更等により今後価格を変更させて頂くことがございます。
どうぞご了承下さい。
また、生果のため一個口での配送は10キロまでとなります。どうぞご了承下さい。

ヤマト運輸 宅急便

【北海道】
~ 5キロ 1800円
~10キロ 2000円

【東北】
~ 5キロ 1300円
~10キロ 1400円

【関東甲信越】
~ 5キロ 900円
~10キロ 950円

【北陸・中部】
~ 5キロ 850円
~10キ  900円

【関西・中国】
~ 5キ  750円
~10キ  800円

【四国】
~5キロ  450円  
~10キロ 500円

【九州】
~ 5キロ 750円
~10キロ 800円

【沖縄】
~ 5キロ 1700円
~10キロ 2200円

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

たまねぎ始めます~ [畑]

リスク分散の意味も含め
果樹以外の作物の栽培を前々から考えておりました。
その第一弾は
「玉ねぎ」!
この玉ねぎ、料理の中で欠かせない
色々な使い道ができる野菜で
僕も大好きなのです。
決して主役にはなり得ない素材かもしれませんが、
玉ねぎ抜きにして話にならない料理は
数知れず、
何か別の素材と組み合わせてその持ち味を発揮する
素晴らしい個性を持った素材と思います。
やはりその作物を
自分が「好き」か「嫌い」か「興味がない」
かは単純に大切だと思います~!
そしてたまにはこの樹のない
だだっ広い感じも新鮮でGOOD!
まずは基本、草を削り整地します~!

DSC_0686.JPG

機械も使えず完全に手作業。
こんな地道な作業はゆっくりのんびり。

そのうちこんなになって
DSC_0688.JPG

あと一歩!
DSC_0694.JPG

草を削り終わったあと、耕運機をかけて
じゃーん!

DSC_0753.JPG

完成です。
明日はここに自宅裏で育てていた苗をいよいよ植えます!
イエイ!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

あ・うん [島暮らし]

IMG_6475.JPG

早いものでそろそろ
ここ中島へ来て一年が経とうとしています。
去年の今頃は毎日、引っ越しの準備に追われていたのを
思い出します。
なにしろ東京から愛媛、だけではなくさらにそこから離島への引っ越し。
引っ越し屋さんとの交渉も難航し、
なかなか大変でした。
少しでも費用を抑えるため梱包用のダンボールを近所のスーパーなどで
頂き、整理しつつ箱へ収めていく日々。
ただ、そうやって片付けつつも、自分たちが何か新しい次元へと
進んでいっている予感が止まらず、
相応の不安を抱えながらもワクワクしながら作業をしていました。
そしてそのワクワクつ感はいまだに続いているのです。

僕と妻はお互い譲らないところがあり、
たまにぶつかります。
現在の仕事は専業農家。
栽培の方法や仕事の段取りなど
考えや呼吸を合わせなければならないことが
山ほどあり、
今までの夫婦という関係にプラスして
仕事の仲間といったニュアンスも含むようになっています。
最初は中々、この新しい関係に慣れず
ぶつかることも多々あったのですが
移住して約一年、
もうそろそろ今年も終わりかけのこの11月、
やっと僕らなりのペースといいますか、
やり方が
それなりに確定し始め、形になってきた感があります。

一人の人間と一人の人間が
同じ方向を向き、同じ速度で歩幅を合わせ、
同じゴールを目指すとき、
1+1=2
ではなく
1+1=4にも5にもなる気がします。
この場合一番肝心なのはベクトルの一致ということで
人数ではないと言い切れます。
人数が増えれば増えるほどベクトルの統一は困難になり
エネルギーは却ってロスすることにもなりかねません。
夫婦で仕事をするということは
やはり他人と仕事をすることとは
比較にならない有利な点があり
やはりそれは、他人同士ではありえない
ベクトルの一致と言うことに尽きると思います。
一人の人間が真剣に何かに向き合うとき
大概のことは可能になり、
いわんや
その真剣な2人が手を握るとき
そこにはある種、「無敵」な境地が広がっていくことを
今、生まれて初めて経験しております。
ひょうたんからこま
とも言える今のこの状況。
ただ、ただ感謝、感謝の毎日なのです。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ジョロウグモ [畑]

DSC_0500.JPG

畑に蜘蛛の巣が凄い、のです。
樹の間という間に蜘蛛の巣だらけ。
蜘蛛の巣を張るスピードも速く
昨日取ったからと油断していると
べったりっと顔に付くことも多々。
これが非常に不愉快で、
農家的立場としては味方ではあると思うのですが
(色々な虫を捕ってくれるという意味合いで)
農作業的には邪魔になること多々でして
多少戸惑いを感じながら巣を枯れ枝等で撤去します。
蜘蛛の巣を近くで見てみると
必ずオスとペアになっていて
メスと比べオスの身体はダイブ小さく、ひ弱で
先ほど少し調べたのですが
油断しているとメスに食べられてしまうそうで
昆虫の世界もなんだか切ないなぁと
オス的立場からは感じます(笑)
巣には様々な虫が捕獲されていて
先日など僕の親指弱くらいのオオスズメバチが
捕獲されていました。
糸の粘り具合は前述したとおり
人間でも不愉快になるほどのべた付き具合なので
オオスズメバチと言えど脱出不可な状況に陥ったのでしょう。
僕が見たときは丁度そのオオスズメバチを食べている最中で
なんだかひどくグロテスクなものを見てしまった気がしました。
小さくて普段は細部を観察しにくい昆虫たちですが
よくよくその姿を間近に見てみると
SF的とでも言いますか、我々とは共通点の少ない
全くの別の生物といった感じがします。
農作業用の軽バンにこのジョロウグモが
一匹紛れ込んでいたのは気がついていましたが
放置していました。
すると翌日。
DSC_0734.JPG

↑車内には見事な蜘蛛の巣が。
芸術的ですらありましたが
この場所で巣を張るのは無駄でしょう・・・・・・・。
退去してもらいました。


僕が小学生のころ
日本版の「スパイダーマン」のテレビドラマが放映されていまして
大好きでした。
このスパイダーマン、手をやじろべえのように広げて
少し腰を落として走るのです。
小学校二年生のころだったでしょうか。
ある時、「ヤンマー」というあだ名の友達と遊んだ帰り道
突然スパイダーマンの走り方を真似したくなり
「大公園」と僕らが呼んでいた大きな広場がある公園で
一人前述した走り方で僕は走り出しました。(笑)
何故突然マネをしたかは今でもわかりません。(笑)
すると後ろから大きな声で
「スパイダーマンのマネして走ってんじゃねぇよ!」
とヤンマーの声がしました。
ヤンマーはその様子を見ていたらしく
見られた僕はたまらなく恥ずかしくなって
バツ悪く頭をかいて、帰路に着いた記憶があります。(笑)
いや~懐かしいなぁ。
この辺りの突然のテンションの激変は
今でもコントロール不可な部分があり
変わってないなぁ~と自分でシミジミ感じる部分でもあります~





nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

音楽集合学習会 [島暮らし]

IMG_6526.JPG

先ほど、長女の音楽発表会を見てきました。
音楽集合学習会 と名付けられたその発表会は
例によって少人数制という贅沢な体系により
一糸乱れぬ演奏とでも言うべき
素晴らしいものでした。
長女たち小学一年生は
一年生から三年生までの合同で
「きつねのおきゃくさま」という音楽劇を上演。
その劇中、はらぺこきつね という曲を
生徒たちはマリンバ、鍵盤ハーモニカ、などで演奏し
その伴奏を、長女の担任であるI先生がピアノでされていました。
この曲、僕も譜面を見せてもらったのですが
Key=Gマイナー ちょっと難解ともとれるメロディー、+4/4から3/4拍子への
タイムチェンジなども含み新一年生の合奏のテーマとしては
レベルの高い印象を受けました。
先生の伴奏のピアノも素晴らしく、
生徒たちも一生懸命練習したのでしょう、目立つミストーンもなく
美しい一体感を表現してくれていました。
いわゆる、初めての合奏を体験した長女。
最初は戸惑っていたようですが、持ち前の頑張りやさんのキャラクターで
粘り強く練習し、みんなと音を合わせる喜びを体感できたのではないでしょうか。
良かった、良かった!
頑張ったね、長女。

この音楽集合学習会、小学生だけではなく中学生との「集合」により
構成されており、島の中学生たちが将来の夢を
一人は英語で、一人は作文形式で堂々と語ってくれました。
英語の彼はトランペットの名手。
何度も彼の演奏を聞いたことがありますが
素晴らしい音色でのびのびとトランペットを吹いていました。
そんな彼は音楽の都ウィーンで音楽の勉強をすることだそうで
その時になったら、修学旅行で行った京都での日本文化の素晴らしさと
そしてここ中島の自然の美しさを自信を持って
他の国の人に語りたいと、流暢な発音の英語で語ってくれました。
その夢はまるで彼の吹くトランペットの音のように
まっすぐと響き渡り、新鮮さに目が覚めるような感動を僕にくれました。
どうも有難う!
もう一人の彼の夢は美容師さん。
親御さんも美容師さんだそうで
前の彼とはある意味好対照な夢でしたが
こちらも素晴らしかった!
美容師になりたい←だけど僕は人間関係が苦手
でも美容師になりたい←だから僕は自分を変えて行こうと思います
と言い切ったその姿。
よく晴れた瀬戸内海のような清涼感あふれるその夢。
きっと、きっとかなうと思うよ~!

一生懸命な子供たちを見ていると
自分まで元気になってきました。
よし、僕も頑張ろう!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。