SSブログ

階段、何段? [子ども達]

DSCN0598.JPG

我が家の階段の一段一段に、上から、

1だん

2だん

3だん





という、謎のラクガキが!
まあ、こんなことをするのは、次女に決まっているのです(笑)

なんで書いたの?って聞いてみたら、
「階段が何段かわかるように!」だって。

へぇー。。。すごいや。。。
ありがとう!

うちの階段は10段でしたー!!(笑)

私も、本棚とか、机とか、なんで?っていう場所に
よくラクガキやらシールを貼ったりしたもので。
ほんと、なんででしょうね。

長女は、この手のラクガキはそんなにしないのですが、
入学前、勉強机の引き出しに、

”きょうかしょ””ぶんぼうぐ”とか、マジックで書き出した時には、
けっこう衝撃的でした(笑)
しかも、お金(1000円)とか書いてあって、
つっこみどころが満載すぎる。。。(笑)

最近オリジナルジュース作りにはまっている次女。

「なんか、汁が出るものなーい?」とよく聞きます。
汁が出るもの。。。(笑)

先日は、プレーパークで長女と木に登ってとってきた
ヤマモモを潰し、レモンシロップや、水を混ぜて、
次女オリジナル、ヤマモモジュースの完成♪
そして、自分でラベルを作ってうれしそうに、
みんなに振舞ってくれるのです^^

ちなみに、写真のラベルは以前作った
カラマンダリンジュースのものですが、
「からあまんだりい」という、たまらないかわいさ♪

柑橘のシーズンには色々な柑橘をミックスして。
暑い時期には冷凍してシャーベットにも!
このジュース作り、
こどもたちにとって最高の遊びのひとつになっています♪


去年、家族で飲みすぎて、危うく赤字寸前だった
みずたま農園のみかんジュースも、絶賛発売中です~。
※伊予柑ジュースは完売しました※
みずたまジュースも、こどもラベルバージョンも作ったらかわいいかも♪

http://mizutama-farm.shop-pro.jp/

こどもたちが歌う、ジュースの歌も聞いてください^^





めきめき [子ども達]


DSCN0705.JPG

最近の長女の手芸作品のご紹介♪
オリジナル、くまちゃんティッシュカバーです!

端切れのフェルトで適当に作ってみたそうなのですが、
かわいくてびっくりしました♪(←相変わらずの親ばかです^^)

このティッシュカバーを作る寸前の長女は、
宿題がうまいこと捗らずに、すごいぷんぷんして機嫌が悪くて、
相変わらず、めんどくさいのぉ~。。。と思って見ていたのですが(笑)

手芸中の長女の集中力は本当にすごくて、
ティッシュカバーが完成したとたんにものすごい機嫌よくなって、

嬉しそうに、もったいぶって、
ジャーン!って見せてくれる感じも本当、かわいくてかわいくて。

好きなことがあるって素晴らしいなぁ。
つくるって、素晴らしいなぁ。と、改めて思いました。

少し前からちょっとずつ作っている、
手芸コンテストに出品する作品も、どうなるか楽しみなのです♪

めきめき、成長するこどもたち。

さあ、私はどうしよう!

商売 [島暮らし]

空港へ (174).JPG


商売。
大変です。
生き馬の目を抜くが如く
競争原理で動いております
現代日本社会。
負け犬の言い訳などは
誰にも聞いてもらえません。
なので
ノンビリ屋の僕としましても
そうそう
ノンビリするわけにも行かず
あくせくとやっているわけなのですが。

僕が商売をする上で大事にしていること。


その①

「まずは運」

努力することは当たり前という理論の上で
一番最初にそう思います。
世は資本主義経済で動いています。
大レースです。
そして
平等にチャンスがあるかのようです。
しかし、
10万円を持ってのスタートと
1億円の資産を持ってのスタートでは
スタートの位置が
当たり前ですが全く違うわけです。
ですが、
この一番肝心なところは
平等という名の下に
非常に巧妙に
誤魔化されていると思います。
あまり真に受けてしまうと
精神にダメージを受けてしまう気がします。
あえて、ちゃらちゃらと
所詮は運だから、適当にやろう!
といった軽さは
後ろ盾を持たない者が世を渡っていくには
絶対に必要な気がします。

その②

「小さく、小さく」

例えば商売で
月30万の利益が出たとします。
妻と二人ならば、
とりあえずOKな金額です。
ですが、この利益を10人で割ってしまったら
一人3万円になってしまいます。
これではお小遣いに毛が生えたようなもので
生活はできません。
僕は中小企業の社長の息子です。
社長は社員に給料を払って当たり前です。
感謝もされません。
時に自分の給料を削ってでも社員には
給料を出さねばなりません。
それでも文句を言われたりするのが社長です(笑)
人を雇うことの、
人の生活を保障するということの大変さを
僕は感じながら成長したところがあると思います。
働いている人の数が少なければ、
当然その事業の収入も少ないかも知れません。
ですが、分配する人が少なければ
利益は大きい。
色々な成功があると思いますが、
僕が惹かれるのは
そういった
ソリッドかつコンパクトな経営。
妻と二人でできることを追求したい。
そんな風に思います。


その③

「お金を回す」

具体的には、現在これに一番力を入れています。
事業で利益が出ます。
それを銀行の口座に置きっぱなしでは
いずれ金は無くなってしまう。
これをまた
次のプロジェクトのために投資する。
取りあえず、赤字にならなければ
貪欲にアイディアを出し、
仕事を生み出していく。
この気持ちを非常に重要視しています。
利益の大きさは二の次です。
人が見たら、
その利益の小ささに
思わず笑ってしまうような仕事も
大真面目にやっています。
お金を、物を 動かす。
動かし続けることにより、必ずチャンスが訪れる。
そう信じながら
日々黙して仕事に取り組んでいます。


その④

「成功のみをイメージする」

これはもう、もはや「呪文」です。
気分が暗い時、
苦しい時、
くじけそうな時、
無力感に支配されそうな時、
「必ず、必ずうまくいく。」
言葉に出して唱えます。
失敗に向かって努力はできません。
これはもう理屈抜きで
ただ唱えます。
唱え続けます。
自己催眠と言っても過言ではありません。
これは単純ではありますが、
人間とは結構単純な面がございますので
効果大であると
自分では思っております。


書きながら思ったのですが、
僕も大分ポジティブな人間になりました。
結婚前のダメ人間の僕からは
想像もつかない変身ぶりです(笑)
あらためまして
妻へ、子供達へ
家族へ感謝、感謝なのであります。















nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ハッピードリームサーカス♪ [島暮らし]

DSCN0658.JPG

松山宿泊の翌日。
朝はホテルのベッドの上でのんびり~。

あいにくの天気だったのですが、
TVから流れてきた、
「ハッピードリームサーカス」のCMを見て、
どうしても見に行きたくなり、
本当は早めに帰りたがっていたパパに頼んで、
連れて行ってもらうことになりました♪

サーカス!サーカス!

電車で30分、さらに雨の中10分ほど歩き
会場のモール横のサーカステントへ到着!
開演までちょっと時間があったので、とりあえず
チケットだけ先に購入して昼食を済ませることに。

チケット売り場に向かうと、長蛇の列が・・・

いやな予感的中!で、なんとチケット完売の声が!!
ウソーーー!!!と、一瞬泣きそうになったのですが、
自由席以外はまだ少し残っているということで一安心。

しかし、手持ちのお金では足りませぬ・・・(汗)

慌てて夫にお金を下ろしてきてもらい、ステージ正面席をゲット!
モールのうどんやさんで、10分でなんとか皆食事を終えて、
開演時間ギリギリに飛び込みセーフーーー♪

そして、開演!

今時珍しい、不安定な簡易の座席で見る、
どこか時間が止まったような、開幕のショー。
そこはかとなく漂う哀愁。

DSCN0649.JPG

たまりません。

このサーカスならではの雰囲気を味わいたかったんです♪

最近ではネット動画でも、世界中のありとあらゆるパフォーマンスも
手軽に見ることが出来ますが、画面越しでは、
やはりこの臨場感はどうしても味わうことが出来ません。

ジャグリング、大車輪、カースタントショー、空中ブランコ、
子供達驚愕の、火吹き男のファイヤーパフォーマンス、
そしてピエロたちの客いじり、などなど~
家族で、舞台に釘付けになりました♪

DSCN0654.JPG

シルクドソレイユなどの、洗練された最新サーカス?と比べると
正直古臭いし、胡散臭い。
こどもの売り子さんとか、団員さんとか見ると、ん?と、色々思ってしまうし、
サーカス団員さんの生活とかも、めちゃめちゃ気になるし。

そんなのも全部含めて、サーカス、いいです!
芸能の原点を見たようで、ぐっときました!!

子供達の純粋な目にはどんな風にうつったのでしょうか。
そういえば、開演後、写真撮影がOKだったのでカメラを構えていたところ、
長男に、「みたほうがいいよ」と言われました。まさに正論(笑)
どちらにしても、ぶれて全然撮れてませんでしたが。
せっかく買った一眼レフも、最近なかなか活躍出来てないなぁ。。。

雨の中の移動でちょっと疲れましたが、
家族でサーカスが見れて、とっても楽しかったです♪

それと、松山が暑くて家族一同びっくり!
島も暑くなったと思ったのですが、
町の蒸し暑さを久しぶりに味わって、驚愕しました。

島、そして、古民家の素晴らしさを再認識~♪
早く海に飛び込みたいです!


誕生日、松山へ! [島暮らし]

DSCN0703.JPG

先日、誕生日を迎えた私(母)☆

ここ数年、自分の誕生日が分からくなって、
あれ?今、何歳なんだっけ?と

「19××年生まれ 年齢」なんて

調べることもしばしばで・・・
自信満々で1歳勘違いしていることもよくあったりします(汗)

30歳を超えたあたりから、自分の年齢がどうでもよくなってしまったのと、
年齢を聞かれることもなくなったのと・・・
いやいや、なんでだろう~(笑)

よく、女性に年齢を尋ねるのは失礼!とか言いますが、
私は別に気にならないけど、ただ本気で分からなかったりします(笑)

そんな私の誕生日前日。

パパが、週末もどうせ雨で畑仕事も出来ないし、
久しぶりに松山でも行って美味しいものでも食べよう!と言ってくれたので、
急遽、金曜日にお姉ちゃん二人を学校に迎えに行き、
そのまま夕方のフェリーで松山に行ってきました♪

ホテルの目の前がモールだったので、
久しぶりのモールで、ゲームをしたり、買い物したり。。
別になんてことない行動のひとつひとつが、
島暮らしをしているともんのすごい新鮮☆
しかも、フェリーの時間も気にせずにゆっくり遊べます~。

ホテルバイキングなども予定していたのですが、
外は雨だし、学校帰りで子供たちも疲れていたので、
あれもこれも~と、普段島では買えない食材いっぱいと、
ケーキ&ワインを買って、
ホテルの部屋でお祝いすることに。

ご飯を食べ終わって、ケーキを食べる時には、

「ママ、お誕生日おめでとう~!!」と、

お姉ちゃんたち二人から、かわいいプレゼント♪

実は、かなり前から、こどもたちがこそこそと、
ママの誕生日の計画を立てていたのが丸聞こえだったのですが(笑)

案の定、お姉ちゃんたちの計画全無視で、
長男は、朝からそわそわと「ケーキを食べる時にプレゼントをあげるけんねー」と
内緒だったはずのプレゼントの話を教えてくれて、
しまいには、

「やっぱり今あげる!!」と、

いやいや、後の方がいいんじゃないの?と言う母の言葉も聞かず(笑)
お姉ちゃんに手伝ってもらって書いた、かわいい手紙を渡してくれました。

次女からは、出掛けからずーっといじっていて、
電車の中では、ゴムの代わりに自分の髪を結ぼうとしていた(笑)
お手製の素敵なキラキラブレスレットを^^

結局、計画通り、唯一プレゼントを内緒にしていられた長女は、
素敵なオリジナルのフェルト小物入れと飛び出すカードのプレゼント!
長女の手芸の腕前がめきめき上がっていてびっくり~。

かわいい子供たちと、パパに囲まれて、幸せな誕生日になりました☆
パパ&みんな、ありがとう~!!

海へ(2) [島暮らし]

DSCN0483.JPG


そんなこんなで海へ!
城の鼻を左に見ながら、宇和間の岬を左回り
長浜方面へ船を走らせます。





この日の漁はアナゴ漁。
Tさんが前日に仕掛けた、
筒状の罠に秋刀魚の切り身を入れたものを引き上げに向かいます。
雨は結構な降りでして、
雨合羽に雨が当たりビシビシと音がします。
Tさん。
宇和間1番の稼ぎ頭と言っても良いほどの仕事師でして
70歳を超えた今も
眼差しは鋭く、足腰は強く、頭の回転も速いです。
そう
現役バリバリです。
Tさんを見ていますと、
年収の高さと、日々の運動量の多さは比例、連動している、
と感じます。
子供三人を抱え、教育費その他、
現代日本で必要な養育費を稼ぎ出さねばならない現状にいる僕としましては
非常に勉強になりました。
雨が降りしきる海上で僕はその事を再確認したく
大げさに言うなら、漁に出たのだと思います。



日々、仕事を積極的にこなす
     ↓
心、体は強くなり、頭脳にも好影響を及ぼす。
     ↓
仕事量が多いために、無駄な金を消費をする時間が物理的にない。
     ↓
資金が貯まり、いざという時必要な資金を大胆に事業へ投資できる。
     ↓
事業が安定、拡大する
     ↓
最初に戻り、このサイクルを長期間繰り返す。


Tさんからはこんなサイクルを学べます。
朝早くから活動を開始、
自らの体力を基本とし、
汗を流し、
家族を守り、
そして朗らかに。
う~ん、
先輩、流石!でございます。
真似しちゃおうっと。

こんなある種哲学的な事を感じつつも
アナゴが罠にかかっていると
思わず歓声を上げてしまいました。
DSCN0492.JPG

まるで、海蛇のようにニュルニュル、クネクネ。
船の生簀から脱走しようと、その長大な体をくねらせていました。
結局この日は20匹ほどの
アナゴ、蛸が仕掛けにかかりまして
Tさん自ら捌いてくれたアナゴや、その他沢山の蛸、メバルなどを
頂きました。
アナゴはひつまぶしのような感じで妻が料理をしてくれまして
と~ても美味しかった!
そして、先日購入していた水中カメラで初の水中撮影もできました~

Tさんありがとうございました~
イエイ!

DSCN0494.JPG







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

野菜畑、復活! [島暮らし]


IMG_6176.JPG

どうしても、野菜の畑まで手が回らず、
色々落ち着くまでは、しばらくお休みしよう~と秋頃から
野菜を植えていなかったのですが、

野菜がないと寂しいし、買うと高いし!!
やっぱり、復活することとにしました。

ただ、種からだとどうしても、
色々と手間のかかることも多いため、
当分は苗から育てることにしました~。

自家採種で畑を回すのが夢♪なんて、
ついつい、あれもこれも種を蒔いてしまって
結局手が回らなくなっていたので、
当分、最小で、楽しまーす。
あと、自分のテンションの上がる野菜中心で(笑)

今期はかなり出遅れたスタートですが、
苗が届いたので、早く植えようと、
荒れ果てた・・・畑を整備しているところです。

今週はずっと雨だったので、
雨上がりにはみかん仕事も沢山あるし、
やっぱり野菜まで手が回るのかしら・・・という不安はありつつ、
子供たちも巻き込んで、なんとかがんばりたいと思います^^

本当は子供たちも苗を一緒に植えたがっていたのですが、
週末もちょっと忙しくなりそうなので、
今日、雨の合間に植えてしまおうかな~。

のんびりの上、要領も悪いので、
なかなか時間の使い方がうまくならないのですが、
ちょっとずつ、がんばります^^



海へ!

DSCN0483.JPG


各地方で、水害が発生しているようですが、
ここ四国、松山も
警報発令で凄い雨です。
本日は梅雨の晴れ間だったので
夫婦揃って、働きましたよ~
明日もまた、雨の模様・・・・。


昨日、島は雨。
凄い雨でした。
天気予報で知っていたので、
この日は朝から、「完全」にお休みモード。
100インチのプロジェクターの画面を見ながら
(何見よっかなぁ~)
とのんびりしておりました。
その安らぎの時間を
切り裂くように(笑)
地元の先輩農家TさんよりTEL。
いやな予感がしたので(笑)
出るのをやめようかとも思ったのですが、
電話に出てみました。
するとTさん
「漁にいくぞ~!港にこいや!」
僕の付き合いの悪さは筋金入りでして、
若いころからドタキャンは当たり前、
仕事の飲み会などは、ただ物憂いだけでして
堂々と断るタイプ。
完璧なインドア派、個人主義の人間です。
そんな僕が休日の、
しかも雨の日に
「海で漁をする」など
ありえない。(笑)
当然、やんわりお断りすると、
Tさん、それでも許してくれません。
5分ほど、やんわりを続けても、
Tさんの粘りは続き、
何故か、突然僕の中に閃くものがあり、
「じゃ、今から行きます」
と言ってしまいました。
こんなことは大人になってから初の事であり、
電話を切った後、自分でも驚いてしまいました。
子供の頃、
こんな風に
遊ぶことを断っても、
「何で?遊ぼうぜ、遊ぼうぜ」
って
そんな感じの友達っていたなぁ~
そんな懐かしい思いもあったのですが、
もうひとつ、
「確かめたい」ことがあり、
僕は雨合羽を着込み、
雨の港へ向かうのでした。

続く


おだやか、おだやか [子ども達]

DSC_2434.JPG


今日の夕飯には
ご近所のO家から頂きましたトウモロコシが出ました。
トウモロコシ、美味しい~ 大好きです。
長男も好物のようで、
「このパイナップル、美味しいね~」
と意味不明な事を言いながら(笑)
口いっぱいに頬張っておりました。
息子よ、
パイナップルじゃ、ないんだぜ!(笑)

先日、
お姉ちゃんたちの小学校の家庭訪問に加えて
長男の通う子供園からも先生の家庭訪問がありました。
概ね、まずは順調にそれぞれの集団生活を楽しんでいるようでして
何となく、親としては安心するところもありました。
僕は小さい頃、
通信簿に
「帰りの会や、学級会の人気者」
と書かれてしまうような、子供でした。
これはアイロニーが効いておりまして
要するに「悪戯が過ぎて、クラスメートから苦情が出ている」
ということでありまして、
「今日、H君(僕です)が私に消しゴムのカスを授業中に投げてきたりするので
 そういうことは、止めてください」
「ごめんなさい、もうしません」
的なレベルで、
議題として、度々黒板に自分の名前が書かれていたのを思い出します~(笑)

この辺りはわが子三人とも、
人にやさしく、
親の僕の目から見て
攻撃性や自己主張がかなり低いように感じます。
僕の子育ては
基本、
子供が仕出かしたことに全責任を負えば、それで良い
と結構シンプルに胸に誓っているのですが、
今のところ、パパのそんな気負いは
まったく必要ないようです。
まあ、まだまだ先は長いですが。

僕が子供時代を過ごした昭和40年、50年、60年代は
「校内暴力」という言葉が
社会問題として飛び交っていたように感じます。
今よりもっと「乱暴」な時代だったように感じます。
先生、先輩からの体罰も公認されていましたし、
日本国全体がもっとアグレッシブに
「根性だ!」
「男なんだから!」
「弱音を吐くな!」
「喉が渇いても水を飲むな!」
軍隊のような号令、怒号だらけだったようにも思います。
色々な問題はもちろん持ち越してはいますが、
やはり日本はそれなりに成熟、洗練された国になりつつあるのかな
子供たちを見ていますと、
そんな風に考えたりします。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

レモぽん発売中~ 山田町について [【復興応援】レモぽん]

remo (18).JPG

「レモぽん」、絶賛発売中でございます~
色々なメディアや販売店で取り上げられていただいております
この、「レモぽん」ですが、
本日はその発祥の地であります、
岩手県山田町についての記事でございます~



山田町は岩手県の三陸海岸にあり、
浄土ヶ浜で有名な宮古市と
ラグビーの新日鉄釜石製鉄所がある釜石市に挟まれた
風光明媚な町でございます。
少し古いですが、
第70代内閣総理大臣 鈴木善幸さんの出身地でもあります。
山田湾内にはたくさんの牡蠣や帆立の養殖いかだが浮かび
そしてその沖には大島(オランダ島)が。
海水の透明度も高く、とっても美しい島なのです。
夏は海水浴場になり、
僕が子供の頃には、浜で「味噌おでん」を買うことができまして
これが美味しかったなぁ~
(山田町は僕の父の出身地であり、僕の田舎なのです)

祖父はこの山田町で海産加工の会社を興し、
全盛期は一流料亭にもその品を卸すような
そんな商売を営んでおりました。
イクラや鮭、にぼし、スルメ。
年末になると祖父の家から、鮭が一本丸ごと届くのが
我が家の風物詩でした。
ちなみに長男はこの祖父の名前をそのままもらい、
祖父と同姓同名です。(漢字だけ若干違いますが)
夏休み、祖父の家には沢山の従兄弟が集まり
多いときには従兄弟や叔父叔母、祖母など
20人以上の人が集まることも珍しくありませんでした。
いやぁ~
本家って大変ですよね・・・・・・。
今更ながらですが、本家の叔母様は大変だったと思います。
ありがとうございました。
幼い頃は「山田へ行く」ことは
夏休みの最大イベントでありまして、
僕に取って永遠のリゾート地なのです。

そんな山田町ですが、
東日本大震災では、壊滅的被害を受けました。
港から歩いて5分もない祖父の家は跡形もなく流され、
従兄弟が継いでいた加工所も廃業に追い込まれました。
津波に流されて、
まるで焼け野原のようになった山田を見たときは
悲しかった。
涙が出ました。
震災から五年。
未だ復興中の山田町ではありますが、
このレモぽんの販売元、「びはん」のM専務を筆頭に
力強く、そのプロジェクトは進んでいるのです。

山田のレモぽん、どうぞよろしくお願いします~


**********

名称/しょうゆ加工品
原材料名/しょうゆ、穀物酢、国産レモン果汁、調味料(アミノ酸等)
甘味料(甘草、ステビア、サッカリンNa)、カラメル色素、
保存料(パラオキシ安息香酸)(一部に大豆、小麦を含む)
内容量/110ml
賞味期限/2017.11.11
保存方法/直射日光を避けて常温で保存
販売者/株式会社 びはんコーポレーションM
岩手県下閉伊郡山田町中央町5-6

***********

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。