SSブログ

RE: 必要なもの [島暮らし]

IMG_4411.JPG


>田舎暮らし、島暮らしで必要なもの
>それはズバリ、
>握力
>だと思ってしまう今日この頃。

この夫日記を読んでいて思い出したのですが、
私(妻)、握力がものすごく強いのであります!

まあ、別にそんなにいばるところでもないですが(笑)

小学校1年生の時に握力が20KGあって職員室の話題に。
高校生の時には40KGあって、体育の時間のぶらさがり競争?で
一人だけ恥ずかしくなるぐらいぶらさがり続けて先生に驚かれた記憶もあります。

「蓋が開かな~い♪」と男子に開けてもらった経験もほとんどなし!
そういえば、夫には一時期、お前はボクサーに向いてる!としきりに言われてました(笑)
とまあ全然かわいくない私ですが、生まれ持ったこの力、
残念ながら全くもって生かせたことがないままここまで生きてきました、、、

でも!
ようやく生かすときがやってきたようです(笑)やったよ!

因みに余談ですが。
師匠のおば様が何気なく畑に持ってきてくれた肥料袋が、
うまく持ち上がらず、え?これ何キロ?と驚いたら、
なんと20キロあって度肝を抜かれたことがあります。

恐るべし・・・。

朝から農作業や家仕事に追われて、夕方へとへとになりながら
台所に立とうとしていると、
師匠がいらして、畑を教えて下さることがあります。

どう考えても、私より働いて、私より疲れているはずなのに、
感謝を通り越して、どうなってるんだーー!?と驚愕!
そして、そんな時、一瞬で疲れも吹っ飛んだりします。
疲れたとか言ってられーん!!!

島のお年寄りは本当にみんなお元気な方ばかりですが、
それにしたって、驚くほどにお元気な師匠、見習わなくては!!

移住してもうすぐ1年。私達もちっとは鍛えられたのかな。

目指せ、百姓!

がんばりまーす!!






必要なもの [島暮らし]

DSC_0786.JPG

田舎暮らし、島暮らしで必要なもの
それはズバリ、
握力
だと思ってしまう今日この頃。
思えば東京で暮らしているときは
「にぎる」という行為は実に少なかったと思います。
実際の握力よりも人心などを掌握するほうの「にぎる」
事の方が重要だった気もします。
そしてそのことにどこか馬鹿らしさを感じていたからこそ
僕は遥々、この地で農業を営んでいるとも思うのです。
ここ中島。
僕の価値観では
そんなまどろっこしい能力は必要なく
繰り返しますが、
まずは握力!
足腰ももちろん大事なのですが
結局のところ、ただ歩き回るだけでは仕事になるはずも無く、
丈夫な足腰を基本としつつも
「仕事」の最前線で実際に動いているのは手の指なわけです。
チェーンソーを操るにしても、剪定バサミで枝を切るときも
キャリーに満載したミカンを運ぶときも
一番先で対象物に対して処理をしているのは紛れもなく指なわけです。
そしてこの指先の力が充分になかったなら
いくら優れた上腕二頭筋や三角筋、腹筋や後背筋を持っていても
その能力を充分に発揮できないと感じます。
仕事が終わった夕暮れ
急な傾斜面の畑での作業以外は
一番酷使したのは握力とつくづく感じます。

農家になって良かった
と思う時。
それは東京にいた時に感じていた
空虚な
灰色な
嘘だらけな
そんな
駆け引きなど必要なく
ただ
握力勝負だ!
と感じる時だったりします。
結局ところ農業とは
美味しく、安全な作物を適正な値段設定で販売すれば
結果は後から必ずついてくる
と素直に
しかし
未だかつて感じたことの無いほど
強く思います。
粗野でも、時代遅れでも、馬鹿でもいい。
うん、どうでもいい。
肝心なのは
直進していくブルドーザーのような馬力かなと。
自分の奥深い所からにじみ出てくる素直な気持ちが
リスクから感じる恐怖をジワリっと凌駕していく瞬間、
震えるほどの感動があり
たぶんずっと
こんな風に生きてみたかった
そう思ったりします。
そして
このちっぽけな存在である僕らの感動は
僕ら自身びっくりするほどの
沢山の方からのエコーがあり
静かな祝福を噛みしめつつも
鋸や鍬を握り締める力を頂いている気がします。

自分が不可能だと思っていたことを
自らの力で可能にしていく時
僕の中で何かが「カチリ」とスイッチを入れるのです。










nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

無農薬レモンのご注文を一旦締め切らせて頂きます! [畑]


IMG_6517.JPG

無農薬レモンのご注文締め切りについてのご案内です。

毎回、大変なご好評を頂いております当農園の無農薬レモンについて、
当初の予定では、グリーンレモンからイエローレモンへと商品を移行しながら
春にかけて継続して販売していく予定でしたが、
有難いことに今回も予想を超えるご注文を頂いており、
レモンの生長が追いついてまいりません!!!

大変申し訳ありませんが、ここで一旦ご注文を締め切らせて頂きます。
レモンたちがじっくりと充分に成長致しましたら、
また販売を再開させて頂きます。

販売再開の際には、
黄色く完熟したレモンを皆様のお手元にお届け出来ると思います。
それまで今しばらくお待ち下さい!

沢山のご注文、また、励ましやレモンのご感想等、嬉しい言葉をお寄せ頂きまして、
夫婦ともども心より感謝致しております。

これから、当農園もみかんシーズンに突入致します。
南柑、伊予柑、大津四号、等、無農薬、極低農薬にて
この一年間大事に育てて参りましたかわいい柑橘達も、
旅立ちの時に向けて、最後の準備を整えているところです。

きっと皆様に喜んで頂けると思いますので、
こちらも是非よろしくお願い致します。

いつも応援をありがとうございます!


植えましたよ~ [畑]

DSC_0686.JPG

先日、草削り&耕運機をかけて玉葱を植えるべく整えた畑
通称「長浜玉葱」。
草も丁寧に取り除き、念入りに耕運機をかけたので土もフカフカ。
ちなみに耕運機や、モノラック、草刈機やチェーンソーなど
多くの農業機械で2ストロークエンジンが活躍しております。
余談ですが
僕が高校生の頃、レーサーレプリカというジャンルのバイクが流行りまして
TZRやNSRなどの2ストロークエンジンを搭載したバイクが栄華を極めておりました。
パワーバンドと呼ばれる域にエンジンの回転数が達すると
ロケットのような加速が得られ
車検の無い250ccバイクということも手伝って高校生に大人気でした。
他に漏れず僕も先輩からNSというNSRになる前のホンダの2ストバイクに乗っておりました。
マフラーが後ろから見ると、上下に着いているちょっと変わった形のバイクで
なかなかのお気に入りでしたが、
なにせ、「漏れているのでは?」というくらいエンジンオイルがすぐ無くなるバイクでした。
2ストロークエンジンは
「混合ガソリン」と呼ばれるガソリンとオイルをある一定の比率で
混ぜ合わせた燃料をエンジン内で爆発させるわけですが、
僕の愛車NSはマフラーから大量のこのオイルを撒き散らし、
一度友人と江ノ島まで遊びに行った時に、
僕の後ろを走っていた友人の白いトレーナーが
無数のオイル汚れでかなり水玉チックになってしまったことを思い出します。(笑)
そんなこんなである意味4ストロークエンジンよりも
「劣った」印象があった2ストロークエンジンですが
単純な構造であるためにむしろ長持ちするのか
オイルでべとべとになりサビだらけ、30年以上は使用しているモノラックでも
普通に現役で活躍してくれています。

話がちょっとそれましたが
苗を皆で植えます~。
IMG_6531.JPG
S家のおば様に一つ、一つ大事なことを教わりつつ楽しんで。
おばさま、サクサクと鍬を操りあっという間に作業が進んで行きます。
僕と妻ではこうはいきません~(笑)
IMG_6532.JPG
黒いシート=マルチが敷いてあるところにはソラマメを植えます~。
そして、そして終了!

IMG_6535.JPG

僕らが住んでいる宇和間地区は玉葱の栽培に適しているらしく
美味しい玉葱が毎年できて高値で取引されているようです。
よ~し、がんばろ~うっと!

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

火のある暮らし [島暮らし]

IMG_6589.JPG

来春から始める予定のひじき漁のため、
いつもお世話になっているご近所のYさんより
大釜とドラム缶の簡易カマドをお借りしました。
ちょうどカマドを作ろうと話していたところだったのです。
嬉しい~!

本当は鉄鍋も欲しいのですが、
大きな鉄鍋は高くて高くてびっくり!!!
中古品でいいものがあればと探しつつ、
しばらくは鉄釘等使用で乗り切ろうかなと思います。

ひじき~ひじき~!楽しみ~!!

ちなみに、半分崩壊しているものの、まだ使える
小型のカマドが庭にもあります。

IMG_4175.JPG

移住の先輩Oさんから聞いた話では、
なんとOさんが移住された10年ほど前には、
まだゴミの収集が我が集落に来ていなかったのだとか!!!
我が家が使用している、薪ボイラーも、
もともとはゴミの焼却を兼ねたものだったようです。

IMG_3907.JPG

夕飯の支度の時間と、お風呂を沸かす時間が被るため、
どうにかこの薪ボイラーのエネルギーを煮炊きにも使用出来ないものかと、ずっと思案しております。
色々調べていたら、昔はボイラーの上部に鍋をはめ込む穴が開いているものが
あったようなのです。超理想的!!!今は生産されていないものなのでしょうか。
(もし情報ご存知の方いらしたら、是非教えて下さい!!)

そういえば、我が家のお勝手には大口のカマドもあるのですが、
こちらは煙突が外れており、煙突も生産中止とのことで、
今は現在は使用出来なくなっています。
煙突自体はなんとかなりそうなので、いつか復活させられたらいいなぁ。
ただ、今の家のつくりのままだと、煙が家中に回ってしまいそうですが・・・(汗)

それから、ピザ窯と、もう一つ!ゆくゆく設置予定のカマドがあります。
色々、楽しみです!

東京での暮らしからは全く予想もしなかった、火のある生活。
楽しいーーーーーーです。



火の用心!

冬支度 [島暮らし]

IMG_6587.JPG

急に寒くなり、冬の到来を感じるここ数日です。
イギリスから移住してきたSさんファミリーなど、
つい先日まで海で泳いでいたというのに(!笑)

そんなわけで、我が家もちょっぴり冬支度。

火鉢と七輪を出しました。

灰と炭は、薪風呂の残り灰と消し炭を使用しています。
買った炭には火力、火持ちも適いませんが、
我が家の柑橘の樹や枝が薪となり、炭となり、灰となって、
我が家をあたためてくれています。

ありがたや。

今日はお餅でも焼いて食べようか。



絶景オセロ! [島暮らし]

IMG_6560.JPG

土曜日~。
家族みんなが待ちに待った長女のお休みの日です。

朝ごはんを食べながら子ども達を見ていたら、
3人があんまりにもかわいかったので(親バカですみません(笑))
今日は仕事をお休みにして、家族デーにすることに!

最近は次女、長男も畑仕事で構ってあげられていなかったので、
今日はみんなでのんびりのんびりの日。

どっか行く?

ということで、おやつオセロとUNOを持って、車にテーブルセットを積み込んで、
絶景オセロ大会です(笑)

IMG_6559.JPG

おやつを食べながら、オセロやUNO。

今日は風もなく穏やかな海です。

ちょっと前までオセロのルールも知らなかった長女、
いつの間にかけっこう強くなりました!
追い抜かれていく日も近そうです。

ゲームの後は、パパはゴロリと横になって読書。
子ども達と私は、草花遊び。

IMG_6573.JPG

繁殖力が凄まじく、放っておけばあっという間に木々を侵食していく
葛などの蔓植物。
畑では完全に敵!で退治に励んでいますが、本当は大好きだったりします。
今のところはそんな余裕もないけれど、ゆくゆくは葛等も色々有効利用できたらいいな。

IMG_1731.JPG
(↑野ブドウ。こどもたち曰く”森の宝石!”)

ヘクソカズラや大好な野ブドウ、初めて見るかわいい植物も見つけて、
久しぶりのリース作り。

東京にいた時は子ども達といつも徒歩で行動していたので、
線路沿いの藪や、公園の茂みの中、歩く道々に立ち止まり、
夢中になって木の実を拾い集めていたのが懐かしいな~。
木の実大好きな私にとって、秋の野山は本当に宝の山です。

IMG_6575.JPG

久しぶりの秋のリース完成~♪

まあ、大雑把な性格なので、ざっとした出来栄えですが(笑)
でも、こういう手作業をしている時、時間を忘れて本当に落ち着きます。
農家になって、専業主婦だった時に比べればこうした時間は少なくなったけれど、
どんなに忙しくなっても、こういう喜びだけは忘れずにいたいなと思うのです。








レモンピーラー♪ [島暮らし]


先日、ママは一人で松山へ行ってきました。

歯医者さんです。
フェリーで歯医者さんに通院です(笑)
因みに、島にも歯医者さんがあったのですが、近頃閉院されたそうで、
(・・・ガーーーーン。)
今は中島出身の方がされている歯医者さんにお世話になってます。

フェリーでは、友人に手紙を書いたり、
誰に邪魔されることもなく客室に流れるTVなどぼーーーーっと眺めたりして。
かなりレアな一人の時間を満喫しました。

満喫って、ただフェリー乗ってただけなんですが(笑)
一人の時間なんて、今はこんなもので充分です。
お家にいても、子供と一緒でも、家事をしながらでも畑作業中でも、
自分の世界っていつでもすぐここにあるんですよね。
まあ、安上がりなものですが(笑)

歯医者さんでの治療も無事終えて、
帰りのフェリーまでの時間にふらっと立ち寄ったダイソーで、
レモンピーラーなるものを発見~!!!
あまり便利グッズには興味の無い私ですが、
レモンと聞いて思わず買ってしまいました♪

IMG_6554.JPG

これで皮を剥くとこんな感じで・・・

IMG_6557.JPG

表面の黄色い部分だけが剥けるんです!!!!
おおおおーーー!
これは素晴らしいーーー!!

皮の白い部分にも大変素晴らしい効果が色々とあるようなので
積極的に取り入れたいところなのですが、
(無農薬レモンの皮には通常の2倍のビタミンEが含まれる(日本食品分析センター調べ)
などという話もあったりもします!)
いかんせん苦味があるため、黄色い、または緑色の皮の部分とは分けて使いたい場合もあります。

先日作って新たなレモンの魅力を再認識させてくれたリモンチェッロも、
http://wakuwakuijyu.blog.so-net.ne.jp/archive/c2304709156-2
ざくっと皮むき器で皮を剥いた後に、白い皮部分を取り除くのが一苦労で・・・。
(薄く皮を剥けるタイプの皮むき器ならばそのままでも大丈夫なのかもしれませんが)

3リットル近くできたはずのリモンチェッロも、あっという間に完売してしまい、
次のリモンチェッロ用のスピリタスウォッカも丁度到着したところなので、
今回はこのレモンピーラーで皮むきしたいと思います♪

ためしにちょっと皮剥きしたら、台所や手がレモンの香りで幸せ♪
写真のレモンはだいぶ黄色くなってきたものなので、またグリーンレモンとは香りが違います。
こちらの方が、やはり一般的なレモンのイメージの香りかな。
当農園のレモンたちが、グリーンレモンの時期もあとわずか!
私が世界一好きな、この香りとお別れするのはさびしい~!!!

でも、黄色いレモンはまた違った魅力がいっぱいなのです♪楽しみ!
グリーンレモン、イエローレモン、それぞれに合った使い道や、
果汁だけではなく、表皮、白い皮、種など、各部位ごとの美味しい召し上がり方や用途、
中島を旅立ったかわいいレモンたちが丸ごとお役に立てるように、
これからちょっとずつ情報もまとめて発信していきたいと思っています。

珍しいレシピや、おすすめの使用法等ございましたら、是非教えて下さい。


只今、無農薬レモン、絶賛発売中です♪ 
http://wakuwakuijyu.blog.so-net.ne.jp/2014-11-07


ピッピ! [子ども達]


IMG_1870.JPG

長女が3ヶ月頃から始めた読み聞かせ。

子供にとっての読み聞かせの重要性とか、
脳とか教育とか、そんなの全然抜きにして、
ただ、私が読み聞かせの時間が大好きで、幸せで、
夫が呆れるほど、毎日毎日せがまれるだけ読みました。

遠出の時にもバッグの中には本を持って、
電車を待つ間や、行き帰りの車内で。

お休み前のおやくそくも、やはり読み聞かせの時間。
次女が小さい頃までは、冊数の制限も設けていなかったので、
何十冊も喉がカラカラになるまで読みました(笑)

叱りすぎた日、
忙しくて遊んであげられなかった日、
下の子が生まれて不安定な時、
病気の日、
パパとママが喧嘩をした日、

どんな日も、眠る前の一瞬だけは安らかな気持ちでいられるように。

そういえば、飽きっぽい私が、ここまで毎日続けたことって
他になかったような気がします!
私の子育ては、絵本と共にあったと言っても過言ではないかもしれません。


一家揃って本好きの我が家は、
中島に移住したその日に、図書館へ行き人数分のカードを作りました。
引っ越して環境が変わって不安な子ども達に、
変わらない平穏な時間を、という夫の配慮でした。

島の図書館は、小さいながらもとても素敵な図書館で、
こどもたちも図書館に行くのをとっても楽しみにしています。

が!ちょっとだけ困ったことが・・・・。
東京で行っていた図書館にはなかった、戦隊ヒーローやアニメなどの本、
漫画などがいっぱい置いてあるのです。

基本、図書館では自分の好きな絵本を選ばせたいと思い、
ここまであえて子ども達の選ぶ本に口出しをしていなかったのですが、
最近では選ぶ本選ぶ本、ほとんどが漫画やヒーローものばかり・・・・。

小学校に上がった長女は学校からも本を借りてくるようになり、
読書が大好きな彼女は、眠る前の読み聞かせの時間も、
自分で本を読むようになりました。
さ、さびしい・・・TT

最近は、いつの間にか字の読めるようになった次女までも
眠る前には自分で読書をするようになってきました。
さ、さびしい・・・TT

その上、最近はといえば、
引っ越し前から我が家に置いてあった”コナン”にはまったお姉ちゃん達は、
暇さえあれば、コナン!コナン!!
それか、図書館で借りてきた、漫画を読むようになり・・・。
これにはパパも閉口気味。

弟が選ぶ本も、ヒーローものが多くて、
読んでいてもちっっっとも面白くありません。

私も漫画は好きなので、漫画自体を否定する気は全くないのですが、
うーん。さすがにちょっと、ある程度の規制も必要な気がしてきました。
図書館で借りる漫画類は、一冊までにしようかな~。

というわけで、昨日は就寝前に、もう漫画はおしまーい!とお姉ちゃん達に声をかけて
一冊の本を読みました。

リンドグレーンの有名すぎる名作。
「長くつしたのピッピ!」
これがこどもたちに大うけ!
よかった!絶対好きだと思ったんだ^^
私も読みながら、思わず爆笑しちゃいました。
ピッピって、こんなに奇想天外だったんだっけ(笑)

幼児向けの絵本は卒業した長女ですが、
もうちょっとだけ、一緒に読書の時間を楽しめたらいいな。
















カラフル賞♪ [子ども達]

IMG_6552.JPG

長女が学校で、こんな表彰状をもらってきました。
校内のしおりコンクール?で描いたしおりが、
カラフル賞を受賞したそうです!!!

パチパチパチパチパチ!!!!!!

しおりはまだ見てないのですが、
好きなマーメイドガールズという本のシリーズの
キャラクターを描いたのだそう。

全校生徒&お客様の前で突然発表されたそうで、
緊張した!と、
とびっきりの笑顔で嬉しそうに報告してくれました^^

長女、おめでとう!!!嬉しいねぇ。

先日は、校内の造形大会でも入選して、
松山のこども美術館?!に展示されたそうです。

長女、がんばっています。
両親に似て不器用な彼女ですが、がんばっています。
ほんと、負けてられないなって、いつもながら思います。

そして、彼女の伸びゆく力を支えてくれている
沢山の力に、心から感謝!

ありがとうございます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。