SSブログ

my favorite thing [島暮らし]

DSC_0678.JPG

僕が初めて買ってもらったおもちゃ。
それは一歳の時、
ロンパールームのおもちゃの小太鼓でした。
現存している写真で
僕がその小太鼓で遊んでいるものがありまして
長男と瓜二つなのが笑えます。
傍らにはまだ若かった母がニコニコしながら写っていました。
母はとにかく「褒めない」人でして
生まれてから今まで
僕が母から褒められたのはたった二点。
①片付けが上手
②リズム感が良い
これだけです(笑)
子供というものはやはり母親から褒められると嬉しいと感じるもので
母が感心しながら上記した二点を褒めてくれたのを
良く覚えています。
長じて大人になった今、
確かに僕の長所といえばこの二点のみと言えないこともなく(笑)
まあ少なくとも皆無ではないということで
「良かったじゃない」
と妻からは言われます(笑)
そんな僕の一番のおもちゃ
ドラムセット。
今では時として、子供たちのおもちゃも兼ねてくれます。

DSC_0682.JPG

健やかなる時も
また
病める時も

一人ぼっちの時も
また
たくさんの人と共に過ごした時も

振り向けば
ずっと一緒だったドラムセット。

最近買ったラディックのミニセットも
持ち運びが楽チンでGOOD!
先日どうしても出来るようにしたいことがあり
海辺で練習。
気がつくと辺りは真っ暗。
それでも粘ってやっていると
海から呼び声が。
ハッと叩くのをやめると、
「魚釣れなくなるからよそでやって」
と漁師さんからクレーム(笑)
すみませんでした~
それ以来、近くに漁船を発見すると
それが帰宅の合図になりました(笑)





マキタ電動工具シリーズ その2 チェーンソー [買い物]

DSC_0705.JPG

マキタ電動工具シリーズ第二弾は
「チェーンソー」

DSC_0703.JPG

使用する電池はBL1840 18V 4.0アンペアでレシプロソーと共通なのですが
こちらはこれを二つ使用します。
DSC_0704.JPG


このマキタの電動チェーンソー、今回購入した中では
一番農業者に向いている機械と感じました。
18V×2=36Vのパワーは絶大で
何のストレスもなく丸太を切断していきます。
農業においてチェーンソーの使用は主に防風林の整備や
畑において邪魔になってきた樹の伐採だと思いますが、
正にその使用目的にピッタリな機械です。
上記した目的での使用の場合、気になるバッテリーの駆動時間も
全く問題なく、メーカーの仕様には5cmの杉角材を450本切断とありました。
いまいち分かりにくい記載ですが、
僕は先日自宅お風呂の薪を作るため、
1時間半ほど断続的に使用。
堅い いよかんの樹をスパスパと切断し、パワーの低下やバッテリーの充電切れと
いう事態もなく、快適な仕事ができました。
木を切断する専門の仕事=林業の場合
一日の稼働時間が長く、一年を通してその仕事をするわけですから
やはりエンジンでなくてはならない部分もあるかも知れません。
ですが農業に従事する人間の場合そんなにもヘビーユーズする必要はなく
メンテナンスのことも考えると農業者のためにある機械と言っても過言ではないと思います。
エンジンチェーンソーと比較して一番の違いはやはりその静寂性。
圧倒的に静かで振動もありません。
このことは作業する上で疲労度に格段の差があると感じます。
買い替えの時期を迎えられえ
次はどのチェーンソーを買おうかなと迷われている方(農業従事者の方)
は是非、是非 購入を検討してみてください。
その性能の良さにきっと驚かれると思います。
オススメでございます~


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。