SSブログ

エピペン&ポイズンリムーバー入手! [買い物]

先日も書きましたが
アシナガバチに手を刺されました。↓

泣きっ面に蜂

写真のとおり、手はパンパンに腫れ上がり
痛いやら、痒いやら。
最悪でした。
どうしたら、蜂を避けることができるか・・・・
考えました。
ですが、どうやらそれは無理なようで・・・・。
蜂が攻撃=刺してくる時、
それは巣に接近した時であり、
蜂に関する情報を集めてみても
「巣に近づかない」ことを
一番の対策としています。
しかし、
刺されたことを思い出してみますと、
巣の発見は刺された後であり、
一々、巣の有無を確認してからの農作業などは
時間的にできるはずも無く、
どうやら、刺された後のことを想定して
その時必要なものを揃えるしか対策が無い
という結論に達しました。

そうした見地から
まずはこれ
ポイズンリムーバー。

DSC_2542.JPG

ほぼ意味が無い、という意見などもありましたが、
数箇所刺された時、
明らかにポインズンリムーバーを使用したところは
その後の腫れ方が違った、という意見もありましたので
とりあえず入手しました。
まあ、少しでも毒を排出できれば
悪いことは無さそうですし、
マムシに咬まれた時にも流用が可能なので。

DSC_2543.JPG




そして、本命
エピペン。

DSC_2539.JPG


これはアナフィラキシーショックを起こし
症状が全身に表れた時に
病院まで持たせるための緊急用の注射器です。
農業、林業などに従事している人の間では
最近、携帯する人が増えています。

針の無い練習用のエピペンも付属しています。
これで実際どのくらいの強さでボタンを押せば良いかがシュミレーションできます。↓

DSC_2540.JPG

本物はこちら↓

DSC_2541.JPG

どうか使うことがありませんように・・・・・・・。



これで
備えあれば憂い無し
と言いたいところなのですが・・・・・
憂い無しどころでは無く
メッチャ蜂の影に怯える毎日(笑)
特に、オオスズメバチに威嚇される時など
大げさでなく寒気がします・・・・・・。
ご先祖様
どうか、どうか
お守りくださいませ・・・・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

卓球台がやってきた! [島暮らし]


20160730 (15).JPG

最近、島の卓球クラブに入り、
がんばっている長女と次女に、
パパからプレゼント♪

卓球台ーーーー!!!!!!

黙っているのがとーっても苦手なパパ。
誰かの誕生日プレゼントなど買った時でも、
当日まで内緒にしておくことなど絶対出来ず、
1週間前だろうが、買ったその日に渡してしまうタイプです(笑)

そんなパパ、今回は内緒にできました!えらいっ!

ちょうどタイミングの良いことに、
久しぶりにパパママが休暇を取り、こどもたちもちょっとのんびりの
土曜日の今朝、倉庫に大きなダンボールが到着~。

こどもたちには、
「とっても危ない機械が届いたから、決して近づかないように!」と伝え(笑)
パパママでいそいそと設置♪

でかい~!!!

これはなかなか自宅で設置は難しいです。
自宅に倉庫がついててよかった♪
仕事が忙しく子供たちと遊んであげられない
柑橘シーズンには仕舞わなきゃいけないのがちょっと残念だけど・・。

簡単が組み立てを終えて、子供たちに
新しい”機械”を披露~!

なんだろう~と倉庫に入っていった子供たち。

あ~!卓球台~!!ありがとう~♪と、

やはり一番嬉しそうなのは長女でした^^

それから早速みんなで卓球大会!!!

いつの間にか上手になってた長女!
パパとほぼ互角に打ち合っていました。
私は既に追い越されています・・・(汗)

のんびりおっとりしながら、迷いなく鋭いサーブを決めてくる次女も、
卓球クラブではちょっと緊張していたようなので、
家で練習したらすぐに上手になりそう♪

長男はなかなかラケットにボールが当たらないけれど、
なんだか楽しそう^^

わ~い。よかった!

卓球台なんて、正直ちょっと贅沢な買い物ですが、
家族でフェリーに乗って、松山で買い物したりご飯食べたりしたら
あっという間!

卓球台なら当分家族でも楽しめそうだし、良い買い物をしました♪

島であそぼう!

おうちであそぼう!!






ジュース、完売致しました!!! [みずたま農園]

みずたま農園.jpg



今期のストレートジュース、完売致しました~。
沢山のご注文を頂きまして、誠にありがとうございました!!!
ジュース完売につき、夏のみずたまセットも完売とさせて頂きます。
ジュース抜きセットも近日販売します~。

少し前までは、珍しかった
国産ストレートジュースですが、
最近は大手も格安でストレートジュースを販売するようになり、
ネットで見ていても、ここ数年で、ぐんぐん値が下がっています。

弱小農家には到底太刀打ち出来ません。。。。TT

正直、ジュースはもうやめようか。。。と何度も話しているのですが、

それでも、
楽しみにして頂いたり、嬉しいご感想を頂いたりすると、
柑橘の途切れる夏の間に、お客様たちとの交流?が出来るというだけでも、
ジュースの販売ができて、うれしいな~と思ったりもしています。

昨年は家族で凄まじい勢いで、ジュースを飲んでしまって、
危うく赤字寸前だった、みずたま農園ジュースですが(笑)
今年は、我慢、我慢で、ほとんど飲みませんでしたTT

最後、残った貴重な数本は、
家族で、キーーーーンと冷やして、美味しく頂きま~す♪

(・・・と思ったら、こちらも完売!ありがとうございました!!
残った伊予柑ジュース一本!!!大事に大事に頂きます♪)


お酢、撒きます! 押忍! [畑]

DSC_2537.JPG


お酢、撒きます。
約300倍の水で薄めて
動噴の圧力をフルパワー!
枝の込み入った場所を目掛けて!
連日、暑い日が続きますここ愛媛県中島。
この作業、大好きです(笑)
もう
全身ビショビショになります。
ですが、
お酢を薄めた水なので
無問題。
ガンガン撒きます。
もう仕事というよりは
完全に
水遊び(笑)
夫婦揃って
遊びます。

DSC_2538.JPG

写真の樹は「はるみ」ちゃん。
心なしか
「気持ちいい~」
という声が聞こえて来るよう。
散布というよりは
シャワーという感じ。
はるみちゃん、お願い。
今年も美味しい果実を実らせて~

病害虫、雑草、細菌
柑橘を栽培する上で
障害となるものは多々ありますが
こんな風に
マスクなどせず、
びしょ濡れになっても
「笑うだけで済む」ものを散布して
美味しい柑橘を届けたい。
そう思うのです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

蟷螂の斧、されど・・・・。 [畑]

DSC_2535.JPG


↑早朝、園地に向かう途中に箱罠にかかっているウリ坊を発見。
可哀想ではありますが、駆除するしかありません・・・・。


夏本番、真っ盛りです。
ここ中島も暑い!です。
そして
雑草!もう大フィーバーっす。
みずたま農園の園地。
山あり、段々あり。
平坦な園地もありますが
どの園地にも共通しているのは
ただ、だだっ広い草原のような場所の草を刈るのではなく
凸凹があったり、樹が込み入っていたり、大きな岩、石があったりと
複雑な地形、状態の場所の草を刈るということです。
草刈の作業の中心となるのは、やはり草刈機。
もう少しだだっ広い場所ならば
ゴーカートのような車型の草刈機を導入できるのですが、
段差や傾斜が多すぎて、それもできません。
今では作業に独自の工夫をして
仕事も捗るようになってきましたが、
この草刈機でさえ、万能ではありません。
特に傾斜地と、樹間が狭い園地での使用には
神経と体力を非常に消耗します。

最近、鎌での草刈を見直し
傾斜地と樹間が狭い園地は
鎌中心の草刈をしています。
もう、
江戸時代とやっていることは
完全に同じ(笑)
ですが、
これが以外と馬鹿にできないものがありまして
想像以上に広い園地の草刈ができることに気がつきました。
道具も見直しました。
通常の鎌より長く、
長柄鎌よりも短い 柄の長さが60cm~80cmくらいのものを用意し
妻と二人、時間を決めて
早朝のまだ気温が低い時間帯に集中して作業します。
これが!
突破口とでも言いますか
除草剤を使用しない、我が農園のスタイルで
広大な園地を管理できるという確信を得ました。
傾斜地での草刈機の使用は
恐ろしいほどに体力を使います。
ただ立っているだけで疲れます。
正直、
「無理かな・・・・」
と何度も思いました。
ですが、
この夫婦そろって、鎌を使用した作戦は
その価値観を覆すものでありました。
すべての作業に、
機械が向いているわけではありません。
時として
手作業でやることが正しいことも多々あるのですね~。

大変な草刈作業ですが、
この
「手作業でしか出来ない」
が故に
僕らのようなド素人でも
新規就農のチャンスがあったわけで。
この辺りは苦労のし甲斐を感じるわけでございます。
全てを機械化できるならば、
その農地を手放す必要は無く、
なので、そういう場所では
僕たちの就農は難しかったと思います。
真夏の草刈はキツイ肉体労働です。
ですが、
作業しながら
その先に広がる
未来が見えるのです。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

続 チクチクチクチクチクチクチク~ [畑]

001.jpg


先日書きました、腕のかぶれですが↓
http://wakuwakuijyu.blog.so-net.ne.jp/2016-07-22-1

原因はどうやらイラクサではなくイラガの模様。


県の農業指導センターのAさんと別件でお話していたところ、
それが判明。
う~ん、またしても虫か・・・・・・・・。

この地球上で個体数で一番繁栄しているのは虫だと聞いたことがあります。
幼虫→さなぎ→成虫と様々に形を変えて成長し
その生態も知れば知るほど、何だか恐ろしい・・・・・。
同時に、人間の攻撃力、防御力の弱さを感じてしまいます。
人間
毒など出せません。
針など持っていません。
鋭い爪や、牙も無ければ
分厚い毛皮もありません。
甲虫のような、硬い外殻も無ければ
格納できる羽もありません。
大自然と日々、向き合って生きる時
人間が他の生物と渡り合って生きるには
「脳」を使うしか術が無いことに気がつきます。
以前、呑みの席上
「地上最強の生物は何か」
という話になりました。
その時に、
人間などはかなり弱い部類に入るのではないか
と話がまとまりかけた時でした。(裸、素手という前提)
その時
誰だったかは忘れてしまったのですが、
「素手の状態は人間ではない」
と言った人がいました。
これ、
今思い出してみますと
ある種、哲学的に僕の心に響くのです。
服を着て、道具を作り出し、使い、化学反応を利用し、自然と共存するのが人間であり、
それらを人間から取り上げたなら、
恐らく生存は不可能であると思います。
前述した 毒、針、爪、牙、毛皮などを
まさしく人工的に作り出すところに
人間の本性を感じます。

夏は植物に取って成長の時です。
柑橘農家の僕たちは
柑橘以外の植物から、
栽培している樹を守らねばなりません。
そして、同じく虫たちにとっても
種族繁栄のための大事な季節なのです。
仕事場がバッティングしています。
故に
虫と草との闘いは続くのです~








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

家族の風景 [ひとり言]

最近、「家族の風景」という曲が好きで
エンドレスで聞いてしまいます。

https://www.youtube.com/watch?v=v5boRsZaSbE

お酒飲んで聞いていると
知らぬ間に泣いてます(笑)

今でこそ
晴耕雨読。
身体的にはキツくても
精神的には
静かな生活を
樹や海、
そして家族と営んでおります。
ですがその昔、
野望に駆られ
のし上がる事を夢見て
悪夢のような日々を繰り返していました。
人を利用して、
上に行くんだと思っていたら
いつの間にやら
自分が利用される立場に。
ミイラ取りがミイラに。
そんなことを振り返ると
この命を、
その全てを
僕の出来ること全てを
家族に捧げよう。
ぼんやりと、
でも心から素直に
そう思うのです。

空港へ (64).JPG


ドコニデモアルヨウナ カゾクノ フウケイ




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ゆるり、ゆるり、と。 [島暮らし]

umi (37).JPG

先日、家族みんなで海へ行きました。
宇和間地区、一番のビーチ
「長浜」へ!
毎日、毎日
見ている長浜の海ですが
仕事をしているときに見る海と
遊んでいるときの海は
全然違うのです~

umi (36).JPG

umi (26).JPG

子供たちと遊びます。
砂を掘ってプールにしたり
浮き輪を引いてあげたり。

umi (64).JPG

いつの間にか長男(4)
泳げるように。
やるじゃんか~
umi (71).JPG






暑いけれど、
夏もまた、
良いものですなぁ~




umi (69).JPG


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

チクチクチクチク [畑]

4.17 (12).JPG

また、新たな敵が出現です。

昨日、いつもの様に朝四時起床。
日の出と共に作業を開始。
伊予柑の摘果作業に続き、
はるみの見直し摘果作業へ。
数箇所の園地を回りながら作業しておりました。
この摘果作業とは
果実を
「間引く」作業でありまして、
柑橘の栽培において非常に重要な作業であります。
最初の頃は、どうしても大胆に間引けず
つい必要以上に果実を残してしまい、
目指す大きさに肥大させることができなかったり、
いたずらに樹を弱らせたりしてしまいました。
講習に行ったり、先輩に習ったり、自分で勉強したりしているうちに
ごく自然に、間引くべき果実が解ってくるのが不思議です。
昨日の早朝は気温も低く
仕事日和でした。
作業は順調に進み、さあそろそろ次の園地へと思った時・・・・・・。

摘果ついでに、石垣沿いの雑草を手で抜いていた時でした。
突然
「チク チク チク チク チク チク チク チク チク」
右手の二の腕の内側、脇、右胸の辺りに
小さな針で刺されたような痛みが。
何?
何?
最初のうちはそれでも我慢しながら作業を続けていたのですが
やがてそれも限界に達し、
トラックに置いてあるミント水と竹酢液を取りに行き
上半身裸になり、これでもか、と言うくらいスプレーしました。
少しマシになった気がしたのもつかの間、
今度は痛みと共に猛烈な痒みが・・・・。
ここでギブアップ。
妻に声をかけ、急遽自宅へ戻ることに。
そしてシャワーへ。
あえて熱めの温度で患部を洗い流します。
(この処置が正しいかどうかはわかりませんが、虫などの痒み成分は熱めのお湯で流した方が良い
という知識の元に、そう判断してやってみました)
すると、
痛み、痒みは大分引いてきました。
すぐにミントオイルを塗り、扇風機にあたりながら暫し安静に。
帰ってきた時は直視できないほど、
痛々しい肌の状態だったのですが、それらは幾分落ち着いてきました。
いやぁ~
怖いッす、植物。

ハッキリとした原因は不明なものの、
調べた結果、おそらくは「イラクサ」に被れたのかなぁ
とも思いましたが、
正確には今のところ原因不明です。
このちょっと前に
大スズメバチに追い回され
悲鳴を上げながら、園地を逃げ回ったばかりでして
ホットしたのもつかの間、
こんな結果に。

夏の園地は戦争でございます。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ひじき・テングサ・そして!夏のみずたまセット発売です♪ [みずたま農園]

みずたま農園.jpg


今期、大変ご案内が遅くなりましたが、
中島の海で収穫致しました、

「伝統製法・島ひじき」販売致しております~!

○島ひじき 80グラム 800円(送料込)○ ○島ひじき 80グラム×5袋セット 3800円(送料込)○
※単品でご購入の場合、”定形外郵便”での配送となります。予めご了承下さい。


薪火で6時間以上かけてじっくりと大釜で炊き上げ、
天日干で仕上げた、昔ながらの伝統製法ひじきです。
一切の着色等をしていないため、
通常に市販されている商品に比べ白っぽい色をしておりますが、
これはひじきのミネラル成分が表面で結晶化したものです。(水に浸すと直ぐに溶けます)
また、全ての工程を手作業で行っているため、どうしても他の海藻類や、
小さなエビやカニの仲間の甲殻類等が混ざってしまうことがございます。
これは食べても問題はございませんが、アレルギーの方はくれぐれもご注意下さい。

また、通常、「芽ひじき」と、ひじきの茎の部分に当たる
「長ひじき」に分けて販売されることが多いひじきですが、
こちらは、「芽ひじき」「長ひじき」混合の、丸ごとひじきとなります。
(調理方法は、通常のものと変わりません)

********

つづきましては、新商品!
”中島産・テングサ”のご案内です~。

○テングサ 100グラム(50グラム×2)840円(送料込) ○テングサ 500グラム(50グラム×10)3700円(送料込)

※単品でご購入の場合、”定形外郵便”での配送となります。 

瀬戸内海の綺麗な海で収穫されたテングサを、
何度も水洗いと天日干しを繰り返して、
黄晒しのテングサに仕上げました。

この暑い夏、ヘルシーで涼やかな
寒天スイーツやトコロテンを、原料の天草から作ってみませんか?
ほんのり磯の香りと弾力のある力強い食感が嬉しい、贅沢な海の恵みを、
是非ご家庭でもお楽しみ下さい。

トコロテンや寒天作りには、
テングサ50グラムに、水2リットル、お酢大さじ1が目安です。
(一度使用したテングサと半量程度の水で、2回目の寒天作りも可能です!)

煮出して、濾して、冷やし固めるだけで、
スイーツからお料理まで、アイデア次第で幅広くご活用頂けます。
(基本の寒天/トコロテンの作り方を記載した案内をお付けいたします)

あらゆる食品の中でも、食物繊維の含有量で
郡を抜いてトップクラスを誇るテングサの効能は、
血糖値やコレステロール値低下、また腸内環境の改善など、
美容や健康にうれしいものばかり!
また、ミネラルやビタミンBを豊富に含んだ天草は、
夏バテにもよいと言われています。

※テングサにつきましては、
加工に時間がかかるため、ご注文を頂いてから
少しお時間を頂く場合がございます。どうぞご了承下さい。

※賞味期限は特にありませんが、冷暗所で湿気を防いで保存下さい。


**********

色々入って楽しい♪
「夏のみずたまセット」4700円(送料込)
※各商品についての詳細は、リンク先のブログ記事もご覧ください。

○温州みかんジュース×3本
http://wakuwakuijyu.blog.so-net.ne.jp/2016-06-02

○ひじき 80グラム

○テングサ 100グラム

○《東日本大震災・復興応援商品!》  レモぽん 110ml×3本
http://wakuwakuijyu.blog.so-net.ne.jp/2016-06-21

色々入って嬉しい、お得なセット、夏のお供にいかがですか?

************

※定形外郵便を除く、全ての商品の送料につきましては、
北海道、沖縄のみ別途送料が500円かかります。
発送が2梱包以上になる場合には、1梱包につき500円となります。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さいませ。

************

ご注文・お問い合わせはこちらまで↓

E-MAIL: uwama.mikan@lib.e-catv.ne.jp

みずたま農園ネットショップ
http://mizutama-farm.shop-pro.jp/

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。