SSブログ

大晦日 [島暮らし]

DSC_2082.JPG

本日は大晦日。
一年の最後の日です。
そして地球も
太陽の周りをもう少しでグルリと一周し
そしてまた
新たな一周へと向かうのであります。
この平成27年、2015年という年。
良い年でした。
シンプルで一途な年でした。
僕達の
この一年を一言で言えば
「農」
以上!(笑)
土や虫
ノコギリ、剪定バサミや草刈機、
そして太陽と一緒に
夫婦揃って畑へ。
その他の時間は
子供たちと
そして音楽と。
「好きなものだけ」に囲まれ
深い静寂に包まれた満足感がありました。
ドラマーでもある僕は
両手両足を使って、
色々な音を同時に出すので
「凄いね」などと
時に褒められたりするものの、
ドラム以外は
同時に一つのことしかできない
「超」ぶきっちょな男なので
「農」のことのみを考え、
そして行動することは
エネルギーが一点に集中し
常に、ある種
「虚無」の境地で
何事にも向かうことができました。

サラリーマンから一転
専業農家へ。
島へ移住して二年。
まだまだ先は険しく
道は続いて行きますが
兎に角も
今年、巡り会うことができました
全ての方々へ
敬意と感謝を。

良いお年を~





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

 [島暮らし]

001.jpg


我が家のお風呂は薪。
仕事が終わり、
家に帰って今度はゆっくりと
お風呂の準備。
新聞紙、団扇、マッチ、ダンボール。
薪を細い順に、
僕の場合、四段階くらいに分けて用意。
極細の枝を新聞紙でくるみ、
そこへ細く切ったダンボールをブレンド。
釜へ入れるときはダンボールが下になるように。
そしてマッチを一本すります。
薪や新聞紙がよっぽど湿っていない限り
必要な火はこのマッチ一本のみ。
この小さな、小さな火が
だんだん、
だんだんと
大きくなり
やがて
家族五人を充分に温め、清潔にしてくれるだけのお湯を沸かしてくれます。
小さな火が
やがて炎に変わるプロセスを
白痴のごとく見つめていると
ああ、
こんな感じで
僕の中の小さな情熱も
取るに足らない
ちっぽけなものであっても
その火を絶やさなければ
来るべき時に炎となり
闇を照らしてくれるだろう
などと
静かに、静かに
思ってしまいます。

今年も
もう直ぐ
終わります~


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

いよいよ。。。 [島暮らし]

DSC_0909.JPG

いよいよ!伊予柑を捥いでおります♪
小玉で皮の薄いのみかんに比べ、
伊予柑の捥ぎやすいこと!!

それでも、今年中には捥ぎ終えなさそうなのですが。。。
明日も、明後日の大晦日まで、
夫婦でもぎもぎ、頑張ります~!!

クリスマスも大晦日もあったもんじゃありませんが、
島中がそんな感じなので特になんということもないのです(笑)
でも、三が日は家族でのんびり過ごしますよ~♪

楽しみ。。。

万人に食べやすい”みかん”はやはり別格としても、
私は柑橘の王様は伊予柑!だと思っているので、
捥ぎ捥ぎしながら、伊予柑を味見するのが至福の時なのです。

幸せの味~。
そして、幸せの香り~。
うっとり~。。。

本日、夫は消防団の「歳末特別警戒」で見回りに出ております。

「火の用心~!!」チョンチョン。

こんな夜は、古今亭しん朝さんの「二番煎じ」など
静かに聴きたいものですが。。。
実はまだ年賀状のしたくもできていないことに気づき、
慌てて作成しております><
写真が色々使い回しでごめんなさい~!!!
そしておそらく到着が随分遅くなりそうです><
すみません。。。

さあ、もう一仕事がんばろう。。。








ちいさな先生 [子ども達]


IMG_8807.JPG

来年小学生になる次女。

我が家は、長女も次女も、
自分で勝手に字の練習をして、気づいたらひらがなを覚えていました。
字が読めないところから、どうやって自力で覚えたのか不思議なのですが、
本人達に聞いても「きづいたらよめてた!」というばかりで謎は解けず。
でも、こうやって、自分の意思で!というのは、何をするにも
とても大切なことのように思います。この向学心、私も見習わないとなぁ。。。

とは言うものの、
次女の書く字は、まだ鏡文字も多いです。

どうして子供の字が鏡文字になってしまうのか、
とっても謎だったのですが、調べてみると、

通常は、目からインプットされた情報が右脳でイメージされ、
左脳で解釈されたものを文字としてアウトプットされるところ、
左脳が発達していない子供の場合、
その右脳でイメージされた文字をそのまま書いてしまうことが原因なんだとか。

鏡文字を書く子供の場合、右・左の把握が出来ないことも多いそうで、

そういえば。。。

次女にお勉強を教えてあげていた長女が、
「おはしをもつほうが、みぎだよ!」と言うと、

ダダダッと勢いよく私のいる台所に走ってきた次女が、
食器棚の引き出しからお箸を取り出し、手に持ってから、

「あー!こっちかー!!」

と、嬉しそうに言っているのを見て、びっくりしたことがあります(笑)


さてさて、そんな次女に、
最近お姉ちゃんがひらがなのお勉強をみてあげるようになりました。

ノートに「あ」から「を」まで、上手に全部かけた次女に、
長女お手製のメダルと、ごほうびのプレゼント!!
ごほうびは、サンタさんにもらったアクアビーズで作った王冠でした^^

なんという美しき姉妹愛~(笑)
母の出る幕一切なしで、助かってます~。

字を覚えてしまってからは、本は一人で読むようになってしまった長女と次女。
毎日の読み聞かせの時間を楽しみにしていた母としては、ちょっと寂しい限りなのですが、
おかげさまで本を沢山読むようになった長女は、
2年生に入ってから、これまでに学校の図書館で借りた本がなんと209冊!
学校で一番多く本を借りているということで、

先日は、愛媛県教育委員会より、
「子ども自身が決めた目標に対する取組を認め、励ますことで、向上心をもって生活
する態度を育てる。」ことを目的として、
「生活・学習・読書・体育」の4部門で、愛媛県内の小中学校の各校1名ずつに贈られる
「えひめっこピカイチ大賞 読書部門」を受賞しました!!

学校図書の他にも、島の図書館でも沢山の本を借りている長女は、
学校に行く前にも、読書が習慣になっています。

パンを咥えて上着を着ながら家を飛び出すような私の学生時代を思うと、
本当にわが子なのかと疑うような長女なのですが、
本好きなのは、両親に似たのかもしれません。

このまま、沢山の本を楽しく読んでもらえたらいいな~と思います♪


車検連続! [島暮らし]

DSC_2083.JPG


我が家の車所有台数は二台。
農業用の軽トラックと普通乗用車。
島では一家に3,4台の所有も珍しくなく
むしろ少ない方かも知れません。
しかし、
東京都出身の僕達には
車を二台所有するということは
なんだか、もの凄く不経済に感じます。
自賠責保険の離島割引などはあるものの
やはり市街地と比べて
圧倒的に事故率も低いものと思いますので
もう少し優遇されても良いのでは・・・・
と思ってしまいます。
特に、
軽トラックの方は圧倒的に農道使用が多いために
動きさえすれば、車検も自賠責も必要ないのでは・・・
などと思ってしまいます。

11月、12月と二台連続して車検切れとなり、
しょうがないので車検を通しました。
軽トラックの方が
色々と交換や修理しなければならないところがあり
二台で計約22万円!
いやぁ~げんなり・・・です。
左からやってきたお金が
右へと流れて行きます(笑)
ガソリンに対する二重課税(消費税、揮発油税)といい
重量税、自動車税、税金と言っても良い自賠責保険など
もうありとあらゆる名目をつけて
お金を取られます。
な~にかもっと維持費がかからない乗り物はないかなぁ~

最近はアクア君よりも
もっぱら写真のハイゼット君に乗ることが多く
走行約5万キロで購入した中古車ですが
エンジンの調子もすこぶる良く
4WDの足回りもパワフルに山道を登ってくれます。
車検から帰ってきたハイゼット君に乗った時、
なんとなくシックリとくるものがあり
同じ車種は島内に沢山走っているのですが
やはり僕のトラックが良いなぁ~(笑)
と思ってしまいました。
これからもよろしくね~ハイゼット君!



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

昨日はクリスマス [島暮らし]

2015122609453300.jpg


昨日はクリスマス。
イブには東京のおばあちゃん達から
沢山のプレゼントをもらい
子供たち大興奮!
丁度、この日は地域のお世話になった方達へ
お歳暮を届けに回ったのですが
そこで先方から、あべこべに
「お子さん達へ」とオモチャなどをいただいてしまい・・・・。
そして夜には、クリスマスの朝にサンタさんからの、という
シチュエーションを作るべく、
妻はせっせと、僕らが買っておいたプレゼントの包装を。
何だかこの日は
子供達プレゼント天国!
祝福を受けておりました。

先日、家族で映画「三丁目の夕日」を久しぶりに観ました。
その中で、薬師丸ひろ子さんが
足音を忍ばせ、子供の枕元へクリスマスプレゼントを置くシーンがありました。
全く同じシーンが子供時代の記憶の中にありまして(小学校2年生くらいでしょうか)
そ~と僕の枕元へ母が近づいてくる気配を感じながら
(いや、もうサンタクロースが親だってことは解ってるよ)
と思ったことを記憶しております。(笑)
僕の母は勝気でさっぱりとした性格でして
甘やかされたり、褒められた記憶などほぼ皆無であり、
そんな意味では
薬師丸ひろ子さん演じるお母さんとは、かなり違ったキャラクターの母だったと思いますが
そんな母が僕を起こさぬように足音を忍ばせて
サンタクロースを演じてプレゼントを枕元へ置いていくことに
何だか可笑しさを感じると共に
かつて子供だった頃持っていた安心感みたいなものを思い出してしまいました。

長男(3)へのサンタからのプレゼントは
仮面ライダードライブの変身ベルト!
顔を「キリッ!」とさせて何度も変身しています(笑)
「島を悪者から守る!」
と言い切っております。(笑)

そうだ!
息子よ
弱きを助け、強きをくじくのだ!
正義の味方になってくれ!!!!!
強く、やさしくなってくれ!!!!!!
イエイ!









nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

みずたま農園 年末年始 お休みのお知らせ~ [みずたま農園]

001.jpg


今年も終わりが近づいております。
全国のお客様の応援により
みずたま農園
大躍進の年でございました。
みずたま農園=僕達家族
と言って良いスタイルで
ここまでやって来ましたので
深い喜びと感謝を感じております。
皆様本当に
有難う御座いました。


みずたま農園
年末年始お休みのお知らせです。
12/29~1/5の間
発送、メール対応などを含む全ての業務をお休みさせて頂きます。
1/6より通常通りの営業となりますので
どうぞ、よろしくお願い致します。

出荷の山場も超え、
ホッとしたのもつかの間
今日クリスマス
僕達の忙しさのピークが過ぎるのを待ってくれていたかのように
長男、次女
恐らくはロタウィルスによる
お腹の風邪を発症。
たぶん子供たちも
忙しく働く僕達を見て
頑張ってくれていたのだなぁ~
などと思ってしまいます。

何かと忙しい年末
皆様もどうぞ風邪など召しませぬようご自愛ください~


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

お茶会 [島暮らし]

DSC_2099.JPG


最近我が家では
「お茶会」と称して
夕食後のリラックスタイムを楽しんでいます。
食卓を囲み、家族5人
他愛も無いことで盛り上がり、
笑い声が響きます。
元々は
「凄く楽しそうだった」
という長女の表情を見ての妻の感想から
始まりましたこのお茶会。
今では
僕らの方が楽しみに。

昨日、
横浜の叔母より
崎陽軒のシュウマイと
オーストラリアとカナダ産のお菓子を贈っていただきました。
早速、
シューマイはその日の夕食へ。
昨日のメインメニューは鰯の蒲焼。
こちらも島のSさんからの頂き物でして
他にも大根や白菜、ブロッコリーなど
ご近所様からの頂き物が沢山。
ホントにありがたいことです。
そして夕食後、お茶会開催。
トップの写真は陶芸家の叔父からの贈り物でして
このカップを五つ並べて
甘~いお菓子を一緒に頂きます。
島暮らしにはこういった「文化的な」お菓子が
とてつもなく嬉しいのです。
叔母様、ありがとうございます~

お茶会の飲み物は
もちろんお茶の時もありますし、
先日は
物々交換で頂いたハーブティーでの開催もありました。
こちらが絶品!でして
その香り、お味
口の中もさっぱりとし、
「ハーブの栽培もそのうちしようね~」
と盛り上がりました。
みずたま農園でもハーブティーの発売を企画中でございます~
僕がお茶会の飲み物で個人的に一番好きなものは
ココア=ホットチョコレートでして
飲んでいると幸せな気持ちになってしまいます(笑)
映画「バッファロー66」で
クリスティーナ・リッチがデニーズでココアを飲むシーン。
妙においしそーで
大好きな映画だけにそんな刷り込みが
頭の中にあるからかも知れません。
家族揃って「お茶会」
オススメですよ~

レモン、レモン、レモン~ [畑]

IMG_6522.JPG

レモン、
いいです。
香り、素敵です。
お菓子作りにも、お酒にも、
もちろんそのまま飲んでも。
レモン、
健康にもいいです。
最高です
レモン。

長女が歌います「レモンの歌」で~す↓



ここ中島、
獣害、主犯はイノシシです。
こやつが
とんでもない大食漢でして
もう何でも食べます。
みかんも食べます。
しかも
皮をむいて食べます。
イノシシだけでなく
空からは鳥がみかんにクチバシをたてて
穴をあけて、そこから食べます。
一羽一羽は可愛いヒヨドリですが
大集団で飛来し、
園地の柑橘を食い尽くしたりします。
ミカンの美味しさは
人間だけでなく
獣の舌にも合うようで
この獣害対策のために
みずたま農園でも鉄柵を張ったり
電気柵を張ったり、ネットを張ったりしています。
ですがレモン。
この柑橘だけは
獣たちは見向きもしません。
これが僕には「深く」感じられます。
レモンは「人間のためだけ」に存在する樹なのではと。

有名なところではレモンは癌の食事療法に使用されることが多いです。
みずたま農園のお客様の中にも、食事療法でレモンを使用されている
お客様が沢山いらっしゃいます。
その酸の高さ故に、獣たちからは敬遠されるレモンですが
人間の英知は
食物の成分を分析し、データーを蓄積し
そして実際に食した結果を検証することにより
自らの生命に有効なものが、必ずしも「美味しい~」と感じることだけではないことを
立証してくれます。
「良薬口に苦し」の言葉通り、
特に皮ごとレモンを食しますと、苦味を感じます。
この辺りの繊細、複雑な味覚は、
人間ならではと感じますし、
その観点からも、レモンの良さを理解できるのは
人間だけではないのか、と思ってしまいます。

妻も書いていますが
最近、疲れ防止にレモンを導入しています。
国産レモンを日々贅沢にいただける喜び。
昨年はこの忙しい時期に
風邪や腰痛で散々な目にあっていたので
この繁忙期
風邪などをひかず、元気で仕事が出来ることが
嬉しくてたまりません。

年末の疲れ防止には
是非、みずたま農園のレモンをどうぞ~







みかん・・・みかん・・・ [みずたま農園]


001.jpg

今日、明日と、みかん大量発送のため、
一日倉庫作業です。

この発送作業はどうも夫の腰に来るようで・・・
前シーズンにはお正月からギックリ腰になってしまったので、
今年は夏から股割りなど、身体を整えて挑んでいる夫。
朝の仕事前にも、身体を丹念にほぐしています。

去年は怪我や病気なども多かったので、
今年は夫婦で、とにかく怪我病気に気をつけています!

この間ふと思ったのですが、
おそらく、サラリーマンや主婦の頃には、
一年かけても運ぶことのなかったであろう重さの荷物を、
下手すると一日で持ち運んだりしている気がします。
そりゃあ、身体も壊して当然なのかもしれません。
移住前には、
トンなんて単位、日常生活には全く登場しなかったもの。。。

私達の何倍もの柑橘を、もう何十年もの間扱っている
島の農家さんたちは、小柄な方でもがっしりとして、
やはり全然身体つきが違います!

以前にも書いたことがありましたが、
80歳を超える師匠のおばさんが、ひょいっと20キロの肥料袋を
抱えたのを目にした時には、
超えられない壁を感じました(笑)

これから少しずつ、島の百姓仕様の身体になっていけたらいいなと思います。
生涯現役で、死ぬ直前まで元気に動いているのが、夫婦の目標です。
頑張るぞー!!

そういえば、みかんシーズンに入ってから、何度か、
あ・・・風邪かも・・・・。
という嫌な予感、いや悪寒?がしたのですが、
今年は夫婦毎日レモンジュースを飲んで乗り切っています~!!!!
レモンジュース、本当にシャキッと元気が出ていい感じです。
もっと前から続けていればよかった・・。

毎日レモンを飲むようになってから、普段ならそのまま風邪直行パターンから、
何度も生還!!!
病気の食事療法等でご使用のお客様も大変多いこのレモン!
農家の特権で、我が家も色々試してみたいと思います^^

今、保育園では嘔吐下痢が流行っており、
去年の大晦日、家族五人と、遊びに来てくれていた
夫の妹さんまで、全員嘔吐下痢でダウン!という
悪夢を思い出してちょっとドキドキしています。。。

今年はなんとか頑張って皆元気に新年を迎えられますように!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。