SSブログ

「水の生きもの」 [買い物]


IMG_20181109_183641.jpg


先日の松山ブックマルシェで、
一目惚れ、そして一触惚れして購入した本がコチラ。

「水の生きもの」

南インドの小さな出版社、タラ・ブックスのハンドメイド絵本です。
インドの小さな工房で、手漉きの紙に一枚一枚シルクスクリーンで印刷、
製本まで全て手作業で行われ、シリアルナンバーが入っています。

とにかく発色が美しく、ページを開くと香るインクの匂い、
厚みのある手漉き紙は触れると温かくまるで息づいているよう。
あまりに素敵で、思わず購入してしまいました。

絵本と言っても、画集のような本なので、
絵本として楽しんだ後は、額に入れて飾りたいと思っています。

額装されたアートプリントバージョンもあるようですが、
こちらはお高くてとても手が出ません!!

絵本自体も、日本で製本されていたら
おそらくとんでもないお値段になると思いますが、
そうでもないんですよ。びっくりしました。

久しぶりに良い買い物が出来て幸せです♪

nice!(2)  コメント(2) 

新しいバッシュー [買い物]

IMG_0118.JPG


少し前ですが
バスケットシューズ=バッシュ
を買いました。
ナイキのズームKD9というバッシュ
なのですが、
これが履いておりますと
ウキウキしてきます(笑)
思えばバッシュ、大好きでした。
高校生の時、ニューバランスのバッシュが流行り、
購入したのを皮切りに
一時期は靴といえばバッシュ、というくらい
好きでした。
特にナイキのバッシュが好きで
その中でも
エアジョーダンⅥのブラックが
一番のお気に入りでした。
今でも根強いファンがいるのか、
ナイキの公式ショップにも復刻版がありますね〜
バッシュ
激しい運動をするための靴なので
とにかく履き心地、クッション共にサイコーで
子連れで長時間モールなどを歩くと
明らかに疲れ方が違います。
これに慣れてしまうと
革靴などは履く気にもならず
下駄箱でホコリを被るようになりました(笑)
このKD9、
大人っぽい雰囲気、色使いで
色々な服に合わせやすく
出かけるのが楽しみになりました。

普段は圧倒的に
泥だらけの長靴を履くことが多いだけに、
ピカピカのバッシュは
何だか自慢したくなるような
子供っぽい気持ちにさせてくれます。
20年ぶりくらいに買った
新しいバッシュ。
気持ちまで若返ったようであります〜
さあ
何処へ出かけよっかなぁ〜

子供用マーチングスネアGET! [買い物]

またまたヤフオクで楽しいものを手に入れました!
ネギドラムというブランドの
子供用マーチングスネア。
10インチの口径におそらくは7インチの深さ、
吊り下げバンド付きで
とっても可愛いこのスネア。
まずまずキレイで、
軽く磨いただけでピカピカになりました。
早速叩いてみますと、
口径が小さいだけに
音がまとまり、残響、音量ともにとってもマイルド。
リムショットをしてみますと、
基音の短い、小気味よいサウンド!
テンションは一気に上がります。
使用していなかった胴無しバスドラムと組み合わせて
他のセットで使用していた、
これまた胴無しのロートタムを使い
パーカッシブセット完成!
ジャーン!
FullSizeRender.jpg

全体的に基音短く、音量も控えめのために
コントロールしやすく、
普通のスネアとの組み合わせですと、
どうにもバランスがとれなかった
胴無しバスドラムも
エフェクトをかけたような音に感じられ
もう、サイコー!
ドラムンベースのようなフレーズを叩きますと
楽しくて、止まりません〜

これで部屋には
ドラムセットが用途別に三台(笑)
楽器屋さんのようになりました〜
イエイ!


FullSizeRender.jpg

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

しんげんくん~ [買い物]


作業用の手袋が沢山あります。

軍手
イボイボ付軍手
皮手
ゴム手
持ち手側のみゴムのゴム手
防刃手袋

各種手袋を
作業に応じて使い分けています。
そして、
作業後は
軽トラックのフロントガラス下のスペースに並べています。
見栄えは悪いのですが、
こうしておきますと、
太陽熱でいい具合に乾燥し、
再度使用する時に
とても心地がよくなります。

今回初導入は
「しんげんくん」

DSC_2570.JPG

これはズバリ!草刈機を使用する時のために購入してみたのですが
良いです!
今までの防振グローブと比べて
振動約30%減(あくまで個人的な使用感です)!
作業後に残る、
あのいや~なシビレがかなり軽減されたように感じました。
お値段も1000円前後と安く、
あまりその効果は期待していなかったのですが、
コストパフォーマンス高いです。
但し
欠点がありまして、
持ち手側には振動を吸収するためのウレタンが貼り付けてあるのですが、
これが剥がれやすい。
特に、草刈機を回しながら
枯れ枝などを無理に掴んだりすると、
あっという間にウレタン部分が破損してしまいます。
これはちょっとマイナスポイント。
ですが、
それに気をつけて、草刈機だけに特化して使用すれば
お値段といい、かなり実用的なグッズです。

農家の皆様、
お試しあれ~




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

エピペン&ポイズンリムーバー入手! [買い物]

先日も書きましたが
アシナガバチに手を刺されました。↓

泣きっ面に蜂

写真のとおり、手はパンパンに腫れ上がり
痛いやら、痒いやら。
最悪でした。
どうしたら、蜂を避けることができるか・・・・
考えました。
ですが、どうやらそれは無理なようで・・・・。
蜂が攻撃=刺してくる時、
それは巣に接近した時であり、
蜂に関する情報を集めてみても
「巣に近づかない」ことを
一番の対策としています。
しかし、
刺されたことを思い出してみますと、
巣の発見は刺された後であり、
一々、巣の有無を確認してからの農作業などは
時間的にできるはずも無く、
どうやら、刺された後のことを想定して
その時必要なものを揃えるしか対策が無い
という結論に達しました。

そうした見地から
まずはこれ
ポイズンリムーバー。

DSC_2542.JPG

ほぼ意味が無い、という意見などもありましたが、
数箇所刺された時、
明らかにポインズンリムーバーを使用したところは
その後の腫れ方が違った、という意見もありましたので
とりあえず入手しました。
まあ、少しでも毒を排出できれば
悪いことは無さそうですし、
マムシに咬まれた時にも流用が可能なので。

DSC_2543.JPG




そして、本命
エピペン。

DSC_2539.JPG


これはアナフィラキシーショックを起こし
症状が全身に表れた時に
病院まで持たせるための緊急用の注射器です。
農業、林業などに従事している人の間では
最近、携帯する人が増えています。

針の無い練習用のエピペンも付属しています。
これで実際どのくらいの強さでボタンを押せば良いかがシュミレーションできます。↓

DSC_2540.JPG

本物はこちら↓

DSC_2541.JPG

どうか使うことがありませんように・・・・・・・。



これで
備えあれば憂い無し
と言いたいところなのですが・・・・・
憂い無しどころでは無く
メッチャ蜂の影に怯える毎日(笑)
特に、オオスズメバチに威嚇される時など
大げさでなく寒気がします・・・・・・。
ご先祖様
どうか、どうか
お守りくださいませ・・・・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

シルキー はやうち購入~ [買い物]

シルキーの枝打ち鋸、「はやうち」を購入しました。
この鋸
初めて持った時のそのズシリとした重さは
まるで薙刀のようで
何となく
「一揆」したろうかーという気分になりました(笑)
農具というよりは武器という感じで
剣道の有段者であります、ワタクシ
血が騒ぎました。
薙刀は実戦ではかなり有効と何かの本で読んだことがありますが、
それを実感しました。
攻撃可能な範囲が広く、槍の良さと太刀の良さを
ミックスした感じです。
いやぁ~強力です薙刀。
っと失礼しました
枝打ち鋸(笑)

実際に高いところにある枝を
切ってみますと
その重さが良い感じで機能して
ザクザクと刃が入っていき、
ホームセンターなどで売っているものとは
完全に別物でした。
今季はモンスターのように巨大になってしまった
防風林をやっつけなければなりません。
そのための道具が、
またひとつ揃いました~!
2016022717544800.jpg

2016022717552200.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

電動剪定ハサミ購入~ [買い物]

DSC_2248.JPG


収穫のシーズンが終わり、
今度は防風林の切除や、剪定が始まります。
剪定ハサミを多用しますと、
主に手首に負担がかかります。
柑橘の樹というのは堅く、
そしてまたその切る枝の量というのも
膨大な量になります。
筋肉痛などならまだ良いのですが、
下手をすると腱を痛めやすく
そうなると、仕事に差し支えが出ます。
その値段から
導入をずっと迷っていました、電動剪定ハサミ。
ついに購入いたしました。



↑先日、自宅へ到着
早速使用してみました。

もうこれは身体の故障をお金を出して回避するのが目的です。
今までですと、とても切りきれない量の枝も
無理なく切れるので、導入は今のところ大成功といった感じです。
バッテリーはマキタの18V×2を、付属のハーネスで背負い、
コードを身体に取り回して、実際の作業になるのですが、
特筆すべきはその駆動時間の長さで
18V(4.0アンペア)×2で今のところ7時間ほど
切り続けてもバッテリーは切れません。
これは柑橘農家として、一日フルに剪定をしても
安心して作業することができ、
外国製の電動剪定バサミが多い中、
国産も負けてないぞ~と思いました。

マキタの18Vバッテリーを二つ持っている方ならば
かなりお得なお買い物かと思います。
オススメです!



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

チャップス購入~ [買い物]

DSC_2261.JPG


僕の愛器ゼノアGZ3900EZ ↑ 

収穫がやっと落ち着きまして、
早速、苗を植えるべく今年も古い樹を伐採します。
昨年はこの伐採作業に手間取りまして、
植樹のタイミングもずれ、遅くなってしまいましたので
今年はリベンジです。
今年も既に、南柑20号、せとか、デコポン で200本以上の苗を購入予定なので
そのための園地を確保しなければなりません。
久しぶりの本格的な伐採作業。
怪我防止のために
チャップスを購入いたしました。
購入しましたのは、チェーンソー界の雄、ハスクバーナ製のものです。

DSC_2243.JPG

DSC_2244.JPG

チェーンソーでの怪我は手と足がその80パーセントを占めるそうです。
防振・耐切創手袋 はすでに購入済みでしたので
今回は脚を守るべく、この製品を購入しました。
DSC_2258.JPG

特殊な繊維がチェーンに絡みつき、その回転を止めることで、怪我の拡大を防ぐ構造になっているそうです。

本日はこれにヘルメット、耳栓と完全防備。
購入した時には
「重いし、高価すぎたかな」とも思った僕のチェーンソー
GZ3900EZですが、
こういった大々的な伐採にはホントに活躍してくれ
やはり
「買って良かった!」と本日つくづく思いました。

これでチェーンソー関連の道具は揃いました。
集中力さえ失わなければ、かなり安全なカタチで伐採作業が出来そうです~
農作業は危険が一杯なので、
事故防止への投資は必要経費なのであります~



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ニューマシン! [買い物]

DSC_2239.JPG


農具紹介ブログのようになってしまいましたが~
満を持して購入いたしました。
ニュー草刈機!
共立 SRE2720LHTA/30
除草剤を使わない栽培での我がみずたま農園。
必須!のアイテムでございます。

最初に購入した草刈機はリョービEKK-2620という機種でして
これも安価な割りには、パワフルで悪くはなかったのですが
二年間使用してみて、問題を感じておりました。

問題点① 竿の長さが自分の身長と合っていない。
僕は身長187cm。回転刃を地面と平行にするのに
腰を曲げなければならず、体に負担がかかっていました。
今回の共立のニューマシン。竿の長さが、共立標準の竿+30cmの209cm!
昨日試運転をしましたが、
体を曲げず、無理が無い形でグッドポジションを得ることが出来ました。

問題点② 振動が大きい。この辺りも前回購入時、全く考えずに購入したのですが
今回は重視しました。こちらも試運転時に確認しましが、驚くほど手に伝わる振動が少なく
防振グローブを併用すれば、かなりの疲労軽減が見込めると確信いたしました。

問題点③ 重さ。 これは少しでも軽いほうが良いと感じておりました。一年を通しての草刈の時間は
相当なものになります。と同時に今回は本体を体にぶら下げるベルトについても見直しました。
ベルトについては、別の機会にご紹介いたします。

以上主に三点を改良すべく、購入しましたのが今回のマシンです。


排気量25.4ccのエンジン
DSC_2240.JPG

竿はゴールド!ジュラルミン製です~。刃は早速、愛用の30cm二枚刃を装着!
DSC_2241.JPG



よっしゃ~
雑草には負けねーぞー!




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

エアーコンプレッサ [買い物]

DSC_2234.JPG

農家のマニアック買い物続きます~

念願!のエアーコンプレッサーを買いました~
これを見た妻が開口一番
「コレ何に使うの?」 (笑)
これはその名の通り、空気を圧縮する機械でございまして
圧縮した空気をタンク内に溜めて
その力を様々な用途へ応用するものなのでございます。
ホース先の部品を交換することで
ボルト、ネジ締めや、空気入れ、エアーダスト、エアーブラシなど
色々応用が効くのでございます。
今回、僕がこのエアーコンプレッサーを購入した主な目的は
ズバリ!
「チェーンソーの清掃」
な訳でございまして
そういった意味ではちょっとした「ぜいたく品」
でありまして(笑)
自分へのご褒美的なニュアンスもあるのであります~。

チェーンソーは便利な道具です。
ノコギリの「何十倍」というスピード、パワーで
太い枝、幹も
ガンガン切断することが可能です。
道具という物は
使用後のメンテナンス次第で
その発揮できる能力が、格段に変わってしまいます。
チェーンソー使用後は

①各パーツの分解
②各パーツの清掃
③再組み立て
④チェーンの張りの調整
⑤チェーン刃の目たて

とそれなりの手間がかかります。
ですが、
仕事が終わった夕暮れ
時おり通りかかる
地元の人と挨拶をしながら
倉庫に座って行うこの作業が
僕は好きなのです。
一日頑張ってくれた道具に感謝し
そしてまた、
次への仕事のための
大切な準備なのです。
その甲斐ありまして僕の三台ありますチェーンソー
よく切れますよ~!

チェーンソーは
チェーンにオイルを補給しながら切断するので
必然
その汚れも
ただの木屑ではなく
オイルでベタベタになった木屑なので
非常に掃除がしにくい性質の汚れなのです。

こんな感じで木屑だらけになります。↓

DSC_2233.JPG

これをエアーダストで吹き飛ばします!
ああ、
これ
ず~とやりたかった(笑)
今までは歯ブラシや針金、マイナスドライバーなどを駆使して
チョコチョコ、グズグズ やっていたのですが、
いやぁ~
夢が叶いました(笑)
隅々まで綺麗になります。

DSC_2235.JPG

今回は必需品というわけではありませんが
農家に一台
「あったら便利」
という機械のご紹介でした~

※便利なのですが、音が凄いです。倉庫内で使用中は会話できません(笑)
住宅街では注意が必要でございます。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。