SSブログ

バタバタ!!! [島暮らし]


本日、夕方4時頃に学校から電話が。

何事かと思ったら、
放課後、学芸会の準備中に
次女の目に絵具が入ってしまい、
洗浄はしたけれど、念のために松山の眼科を受診した方がいいとのことで、
急遽、夕方5時過ぎの高速艇で次女と眼科に行くことに~!!

バッタバタです!!!

放課後、高速艇とタクシー乗り継いで眼科って、何様かと(笑)

日帰りなのに、夕方島を離れるなんて、
初めてのことなので、ものすごい不安~。。。

最初は、なんとなく目に違和感があると言っていた次女でしたが、
病院に近づくと、
「もうなんともな~い」などと言いだす次女。
それはよかった!・・・けど、
はるばる来たのにそんなこと言われるとちょっと切ないです(笑)

結局、下瞼の裏側に、少し絵具が残っていたようで、
洗浄と、目薬の処方をして頂きました。

目の前のスーパーでパンを買い、
スーパーの出口に設置されていた
リサイクル本コーナーを覗いてみると、
なんとなんと、
ここのところずっと読み返したいと思っていた本が!
わ~い!

そして、またタクシーでフェリー乗り場まで~。

島に戻る最終の高速艇が7時10分、
フェリーが7時25分だったのですが、
なんとか、高速艇に乗ることが出来て、
8時には帰宅できました。

こんなバタバタ松山も初めてでちょっと疲れましたが、
大きなケガなどではなくて、本当に良かったです。

次女、お疲れ様!


こんなところに! [島暮らし]


DSCN1745.JPG

先日、夫と二人で「きのこ」を育てたいね~と話していました。
目指すのは、出来れば柑橘の木を使用して、
本格的な原木栽培!なのですが、収穫まで時間もかかるので、
とりあえず、菌床栽培の手頃なところから挑戦しよう。。。
と、思っていたところ!

なんとなんと!
今日、島のフェリー乗り場にある小さな野菜直売所で、
菌床栽培の椎茸発見~!!!!
野菜など、安く新鮮なものが手に入るのでちょこちょこ覗いているのですが、
こんなの売ってるの初めて見ました!まさかこんなところに!!

そんなわけで~、残っていた2袋、ゲット!
既に小さなキノコがちょっと出かけていますが、
5回程収穫できるそうで、楽しみです~♪
自家製キノコなんて、贅沢です^^

今日はハンズで、納豆菌も購入しました♪
実は、ものすごーい昔、東京のハンズで全く同じ納豆菌を
まだ独身時代に購入だけしたまま・・作らなかったことがあるのですが・・
改めて、挑戦です~!!

今年は、つくろうつくろうと思ってつくらないままだったものを、
家族でいっぱいつくりたいと思います♪楽しみ~


母の誕生日☆ [島暮らし]


IMG_9028.JPG

昨日は、母の誕生日でした。
昨年こどもたちと作った↑長女作ぬいぐるみ”みーちゃん”のおうち&誕生日カード作りが
とっても楽しかったので、今年も!!と思いながら、バタバタしているうちに当日に(涙)
今年は、今年こそは、行動力を身に着けたいものなのです。。

先日、たまたまネットのコラムで見かけたのですが、
テレビの企画で有名な人気占い師さんたちの
占い結果を集計した結果、
1月28日は、
2017年最も運がいい誕生日ランキングの、なんと一位!!だそうで、
普段占いなど全く信じないわりに、
見つけた時には思わずうれしくなって報告してしまいました♪
因みに、私の誕生日はざーっと見たけれど見当たらなかったので
わかりません(笑)

若い頃は、反抗したり、喧嘩したりもしたけれど、
今になってようやく、母の愛情というものが、理解出来るようになりました。
あまり親孝行も出来ずにいますが、
私達家族が仲良く頑張ることが、何よりの親孝行だと思いながら、
ここで、がんばっています!

沢山の素晴らしいことが、母のもとにありますように~。




走る走る・・・ [島暮らし]


今日は、子供たちと大きな芝生広場で遊びました。
まずは、納屋で見つけた縄跳びにピッタリのロープで、
みんなで大縄跳び~!

学校では縦割り班に分かれて八の字飛びを頑張っているそうで、
長男も初めて、回っている大繩に入ることにチャレンジ!
お姉ちゃん達を見て、なんとか入れるようになりました♪

次女は、今、縄跳びの交差飛びを頑張っていて、
昨日も日が暮れてからもお庭でずっと練習していたのですが、
昨日は7回だった記録が、今日は18回までのびました~!!

私も、昔は縄跳び大好きだったので、
久しぶりに二重跳びに挑戦~!
ぜーぜー言いながらも、久しぶりに34回も飛べて嬉しい^^
小学生の時の記録130回(!)更新したいものです。

それにしても、縄跳びって疲れる・・・・。

昔、夫が空手家の友人に縄跳びを進められて、
二人でマンションの駐車場で縄跳びをしたことがありました。
普通に前飛びで、確か5分ぐらいだったような気がするけれど・・
想像以上の疲労・・息切れ・・・驚きました。
全然、続かなかったなぁ(笑)

途中から、自転車の練習に来た次女の同級生も一緒に、
鬼ごっこや、リレー、野球!遊び倒しました~

いやぁ。子供たちの体力にびっくり!

何度もリレーで走って、
「あ~、疲れた~」って言いながら、
「じゃあ、今度は鬼ごっこね!」え”ぇ”ぇ”!!

「あ~もう限界だ~喉乾いた~」って、
水飲み場まで、全力ダッシュ!!

とにかく、走る走る。

そういえば、子供の頃って、
休憩時間にリレーとかしてました。
休憩時間に走る!今思うと非常に新鮮です。

帰り道も、今日は走って帰ろう!とか、
むやみに走ってたなぁ。

長女と次女が、寝つきがよいのが分かりました。
エネルギーを使い果たす。
これは、私達夫婦も見習いたいと思います!!

最後は、長女と次女に教えてもらって、
家族5人で「人間知恵の輪」をしました。
まずみんなで輪になって、”隣り以外”の人と手を繋ぎます。
その後、手を離さずに、丸い円に戻るというもの。

これが、なかなか面白い~。

しばらくやった後で、
「あ、でもこれ、家でもできるよね」と気づき、
帰宅することに(笑)

「じゃあ、車まで、全力ダッシュね!」と、次女。

ひぃぃぃ。

今日は久しぶりにいっぱい運動して、疲れました。
きっと、明後日、いや明々後日あたりに筋肉痛がくることでしょう。。

あ~、楽しかった♪


いよいよ・・・!? [みずたま農園]

001.jpg

お問合せも増えて参りました、伊予柑&はるみちゃん。

いよいよ!近日発売です~!!

みずたま農園CMソング 
「いよいよ伊予柑♪」



「いよいよ いよいよ いよいよ 伊予柑

いよいよ いよいよ 今度は 伊予柑

いよいよ いよいよ いよいよ 伊予柑

伊予柑!伊予柑!!


”今度は 伊予柑だ!”

(ママー) 

みずたま農園 ♪」

何故かママー!と叫んでいた(笑)長男(当時3歳)も、
あと少しで5歳です。
今聞くと、子供たちの成長も感じて驚いてしまいます。

こちらも大人気!!で、ファンの多い、
”はるみ”ちゃんも同時発売の予定です。

旬の柑橘セットもございますので、
どうぞお楽しみに~♪


スロージュース、スローライフ。 [島暮らし]

本日、我が家に届きました!

DSCN1738.JPG

スロージューサー!!

柑橘は売る程ある!というか、売っているので(笑)
ハネモノの柑橘でジュースはよく作るのですが、
これまでは、ミキサーや、電動スクイーザー、
昔ながらの絞り器など、色々試していました。

でも、どうせなら、美味しく、栄養成分を壊さずに、
丸ごと頂きたいなぁ。ということで、
ちょっと奮発して、買ってしまいました。

今日は早速、伊予柑やはるみ等の柑橘ジュースや、
家にあった色とりどりの野菜たちを使って
子供達といろんなジュースを作ってみました^^

おいしーーーーー!!!!

レモンも、皮ごと、実だけ、それぞれ絞ってみたのですが、
絞りカスは別に出てくるのですが、
ちゃんと皮のエキスがジュースにたっぷりはいっているのが分かります!!

そして、この搾りカスの綺麗なこと!!!

DSCN1744.JPG

これを見ているだけでも、元気が出ます!!
自然の色って、すごいなぁ。
こんな美しい色を、食卓に、もっともっと。

今年は、家族で野菜をいっぱい作って、
美味しいジュースを飲んで、元気になるぞー♪

今年のテーマは、
移住して3年経過して、改めて。

スローライフ、なのです。


タコ~!! [島暮らし]


いつもお世話になっている集落のTさんから、
タコがかかったから坊連れてくるか!と声をかけて頂き、
バスで保育園や小学校から帰ってきた子供達を連れて、
近くの港に行ってきました~。

漁港に沈めてある仕掛けを上げると、
中には大きなタコが三匹!!

仕掛けからTさんがタコを取り出して、
タコを弱らせるため、
Tさんが床にバシン!バシン!と叩きつけるのに
怯えて逃げ惑う子供達(笑)
保育園のちびっこ二人組が、タコの入った袋を持って
嬉しそうに走り回って、夕暮れの中を帰ります。
保育園や学校の帰り、港でこんな時間がもてるなんて、
本当に幸せだなぁ。

久しぶりの、新鮮なタコ!嬉しい~!!

早速家に持ち帰り、下ごしらえ。
そういうのは・・ちょっと・・・という怖がりやの長女。
好奇心旺盛な次女に、まだまだ動いているタコの
内蔵を取って、米ぬかで洗うところまでやってもらいました。

以前は塩でぬめりを取っていましたが、
米ぬかの方が、ポロポロとすぐにぬめりがとれて感動!

沸騰したお湯に入れて、足がくるんとなるのを見て、
次女が、わ~、かわいい~!と大喜び(笑)

その後、宿題の自主勉強で早速タコの日記を書く次女でした~。

湯がいたタコは、お刺身に。
美味しい~!!
子供達もみんな大喜びです♪

ちょうど、今年は、島の食材や環境を最大限に活かして、
家族で食を楽しもう~と、夫と話していたところだったので、
とっても嬉しいお誘いでした^^
今年はまた、家族で釣りもしたいです。

次女の自主勉 [子ども達]

IMG_0738.JPG


次女がコタツで勉強をしています。
長女は自分の部屋で、
次女は居間で
が娘達の勉強スタイルのようで、
この辺り、
自分の落ち着く場所で勉強するほうが
その学習効果も高そうです。
まあ
僕などは
自分の部屋だろうが、居間だろうが
どちらとも集中できませんでしたが・・・・(笑)
次女が今、
僕の目の前でやっているのは
自由研究という宿題らしく、
その研究テーマは自分で決めて良い宿題だそうです。
ブツブツと言いながら、
何をやっているのかな~と
ちょっと覗いて見ますと、
大きな図鑑を引っ張り出してきて
「世界の通貨」をイラスト付きでレポートとして
ノートにまとめていました。
その着眼点に思わず
「いいねぇ~」
と思い、ニコニコしてしまいました。
これは、今僕がやってみても面白いだろうなぁ~
という部分が多々有り、
次女のごく自然な好奇心に、なんだか感心してしまいました。
テーマを自分で決めて、自分の興味のあることを調べたり、ノートにまとめたりって
ホント、楽しい!ですよね~
自分が苦手な学業を頑張ることも、もちろん大事ですが、
こういった自主勉的なものを楽しんでやることも素晴らしいことだと思います。

次女が図鑑を使用している間、
「その図鑑を貸して」
と字もほとんど読めないくせに駄々をこねていた長男。
次女の使用が終わり、
「とんとん、いいよ~」
と言うと
長男は一人、
トランプで神経衰弱の練習に夢中で
図鑑のことは全く無関心になっていました(笑)

なんだかなぁ~
長男くん~

ねずみ君 脱出 [家のこと]

DSC_1486.JPG


築100年を超えます、我が家。
先日の夜長女が怯えた顔で二階から降りてきて、
「天井裏に何かいる」
と言いました。
この数週間前に屋根周りの修繕をしていたので、
屋根裏への進入路は絶っていたはずなのですが、
う~ん。
どこだろ。
早速、二階に上がってみると
長女はお化けか何かと思っていたようですが、
何かしらの動物が天井裏を歩き回っている気配。(笑)
最初は猫かと思ったのですが、
どうやら一回り大きいサイズのような・・・・。
足音を辿りながら天井を突っつくと
凄い音を立てながら天井裏を走り回り、
そして
ドーンと凄い音がしました。
僕の中では家が揺れるような感覚がありましたが、
長女に確かめると、それほどでは無かったようです。(笑)
それにしても、
その正体は・・・・・・・・。

そして昨日、
台所へと続く引き戸を開けた妻の悲鳴が(笑)
すると、
トラップに大きなネズミがかかり、のたうち回っていました。
大きいので力も強く、
ベタベタとくっつく鳥もちを自力で剥がして逃走!
僕自身、ネズミは別に嫌いではありません。
畑で見るネズミは可愛いと感じるほどです。
ですが、
衛生面などから、自宅への進入はやはり困ります。
今回の脱出を教訓に
二度と我が家へ進入しないで欲しい。
畑で会ったなら
餌でもあげたい気分なのですが。。。。

お願いネズミ君!
このままどこか遠くへ行ってくれ~



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

 [ひとり言]

先日は所用で「街」へ。
普段見慣れている海や山、樹々たちの代わりに
コンクリートの建造物や沢山の車、沢山の人。
目が回り、キョロキョロしてしまいます。
なんだかすっかり、
「田舎者」になった感じがします(笑)
今、僕たち家族が暮らす集落はおよそ100世帯ほどでしょうか。
このくらいの規模ですと、何となくその成り立ちが
僕なりに想像出来るのです。
ですが、
いわゆる都会と言われる場所が
何故こんなにも沢山の人びとが集まることになったのか、
全く想像が出来ません。
東京などは
地震や空襲などで
壊滅的被害を受けながらも、
不死鳥のごとく復活し、
今や世界1、2位を争う大都市として
発展し続けています。
このエネルギーは何なのだろうと思います。
関東大震災や東京大空襲後の写真などを見ますと
ここまで破壊されたなら、
むしろ
「他の場所へ首都を移そう」
という話になってもおかしくないと思うのですが、
不思議とそうならず、復興し、
むしろその後、発展している。
これは阪神大震災の時に
甚大な被害を受けた神戸にも同じことを感じました。
テレビの画面に映る、
震災発生時の神戸は
まるで戦争の真っ只中のような状況でしたが、
ここ中島に移住してから
たまに訪れるようになった神戸市は
モダンに整い
素晴らしい都市と感じました。
その昔、
勝海舟が神戸海軍操練所を建設した当時は
寂れた漁村であったという神戸。
約150年を経て、
人口約150万人。
う~ん。
このエネルギーはいったい何なのでしょうか。


僕ら家族が暮らします、宇和間という地区。
僕が想像しますところ、
中島への最初の上陸者は
最初は一所に集合し、
一つの集落からのスタートだったのではないかと推測しています。
それが段々に発展、人口も増えたところで
「俺たちは、よそへ移る」
とある程度の人数がある日、
主流派への決別を突き付けたのではないかなぁ~
などと想像してしまいます。
そしてそれが、何度か繰り返されての
今の状況

大浦、小浜、長師、宮野、神浦、宇和間、熊田、吉木、饒、畑里、大泊、粟井の

各地区なのではないかなぁなどと勝手に思います。
それはまるで、
子供たちが成長し、巣立ち、
新たなる場所で自分たちの家庭を築くがごとく、
極自然な成り行きであったのではないでしょうか。

久しぶりに
コンクリートの建造物が立ち並ぶ街へ行くと
都会で暮らしていた頃には
全く違う見方でその町並みを感じてしまいます。
それはまるで
東京にいた頃、
たまに旅行先などで見る海や山などから感じる
「普段見ないもの」
に対する新鮮な驚きに似ています。
あっ
もはや立派な
いなかっぺ大将!(笑)









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。