SSブログ

毎年違う~ [みずたま農園]

mikan (10).JPG


昨日より、絶賛発売中でございます、
みずたま農園の「蜜柑」。
この蜜柑ですが、
毎年微妙に、味が違います。
今年は食べていてビックリするくらい
個体差が少ないです。(それでもやはりあるのですが・・)
そして、酸が低く食べやすい。
やはり工場などでベルトコンベアに乗せられて生産するものとは、
この辺り対照的でして、
逆に工場では、品質のバラつきは絶対に許されない部分かと思います。
このゆれ具合。
僕には心地よく、
今年はどんな味だろう~
と毎年ワクワクします。
味をつけてくれているのは
太陽だったり
土だったり、
微生物だったり、
そしてもちろん
樹自身だったり。
ほとんど、僕以外の現象でその味は決まっていくものと
僕は思います。
色々な考えの生産者の方がいらっしゃるので
もちろん、生産者の技術という考え方もあると思います。
ですが、
僕の捕らえ方は
「自然現象」に近く、
特に美味しいものが出来た時ほど
自分の手柄とは思えず
実りの季節へ
ただ感謝するばかりになるのです。


みずたま蜜柑 

美味しいですよ~

みずたま農園WEBショップ

http://mizutama-farm.shop-pro.jp/




メールでも受け付けております~

nakajima_citrus@yahoo.co.jp









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

蜜柑 発売開始でございます~ [みずたま農園]

mikan (10).JPG


奥様!

日本全国の

奥様!

そして

だんな様!

2016年

みずたま農園の

蜜柑!

売り出し開始!でございます~!

お買い求めは

みずたま農園WEBショップ
または

nakajima_citrus@yahoo.co.jp

まで!

やっぱり!

果物の王様は

果物の王様は

蜜柑!でございます!



mikan (2).JPG

ご注文、お待ちしております~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

灯油ボイラー [島暮らし]


先日、お風呂沸かし用の灯油ボイラーを新しくした我が家。
工事担当者の方曰く、薪で沸かすとどうしても基盤?の痛みが早いので、
出来れば、ずっと・・薪は使わない方がいいとのことで、
まあ、この時期は忙しいこともあり、
薪は一切使用せずに灯油のタイマーでボォーっと沸かしております。

超らくちんです・・・・雨の日など泣きそうにらくちんです・・・。

しかし!
薪での湯沸しの場合、薪が燃え尽きた後でも、
残り火でいつまでもお湯がぬくかったのですが、
灯油ボイラー、火が消えた瞬間からお湯が冷え始めます!

そういえば!!
引越し当初、薪でお風呂を沸かしているとご近所の方に話すと、
みな口をそろえて!
「薪はええよ~。いつまでもぬくいけんね~」と仰っていたような気が。。
ガスのお風呂は物足りなくて。と仰る方も多かったのですが、
ああ、これかー!!!としみじみ実感。

特に我が家は人数も多く、気温も低くなってきたので、
お湯が冷えるのが早いのです。

しばらく様子を見て、やっぱり薪復活したいところ。
とはいうものの、この時期から薪を作るのも大変なので、
とりあえず今シーズンはボイラーで様子を見てみようかな。
最後に一本の薪を投入するだけでもずいぶん違いそうです。

なにより、火を焚けないと、寂しいのです(笑)
先日、ひじき炊き用の大鉄釜とドラム缶窯も譲って頂いたので、
来年のひじき口開けで、心行くまで火熾しを楽しみたいと思います。。










スイートテン! [島暮らし]


2006.12.23~1.26 016.jpg

11月26日は、いい次郎の日!
ということで、

私達夫婦の10回目の結婚記念日でした~♪

10回目の結婚記念日は、アルミ婚式というのだとか。
1周年から10周年までそれぞれ名前が付いていたことも初めて知りました。

・紙婚式 (1周年)
・綿婚式 (2周年)
・革婚式 (3周年)
・花婚式 (4周年)
・木婚式 (5周年)
・鉄婚式 (6周年)
・銅婚式 (7周年)
・ゴム婚式 (8周年)
・陶器婚式 (9周年)
・アルミ婚式 (10周年)

「錫(スズ)の様に美しさと柔らかさを兼ね備えて」ていう意味が込められているそうですが、
アルミとスズって違うのでは!?
しかも、アルミ製品とか贈られてもあまりうれしくない(笑)
8周年のゴム婚式もプレゼントに困りますね。

10周年はスイートテンダイヤモンドでしょうが!と、
とりあえず夫にダイヤモンドをねだってみたのですが、
速攻で却下されました。
そういえば私もダイヤモンドには全然興味がなかった(笑)

結婚指輪は、希望で2人で銀粘土で作りました。
焼くとサイズが縮むため、意外と難しく、
ヒビが入ったり、サイズが大きすぎたり、、、
段々2人ともイライラしながら、一体何個作ったことか(笑)
でも、そんな思い出も含めて、
世界にただ二つの、何より素敵な結婚指輪になりました♪

そういえば、先日、倉庫の片付け中に出てきたのは、
懐かしき思い出の”土嚢袋”・・・・。
※材質的に、正確には土嚢袋とはまたちょっと違うものかもしれません??

結婚当初、元々夫が一人で住んでいたミュージシャンズマンションに
荷物を持って引っ越して行ったのですが、
わたくし、その嫁入り道具を、なんということか、
土嚢袋に詰め込んで引っ越したのです(笑)

当時、ちょうど実家のリフォーム工事をしており、
その際、廃材等の運び出しに使用した土嚢袋の余りが、
自宅にものすごい沢山あったのです。

父が、これは軽いしかさ張らなくていいよ!なんて妙に気に入っていたもので、
私も、あぁ、これは引っ越しにちょうどいいね!
なんて、ついつい嫁入り道具を入れて運搬したのでした・・・(笑)

私の嫁ぎ先が、名古屋でなくてよかった。。。

小さな事にこだわらないのがモットーの私ですが、
10年の時を経て、さすがに、これはない!ひどい!!と
おかしくて笑いが止まらなくなり、
以来、一日一回は思い出してくすりとしています。
夫に、これはいくらなんでも酷いよね。と言ったら、
パンク過ぎるだろ!と笑っておりました(笑)
当時はどうおもっていたのでしょうか。

ただ、実際に引っ越してみたら、
ダンボールのようにかさ張らないから自家用車にみっちり詰め込んで
花嫁ごと一回で引っ越し完了したし、
なにより!引っ越し後に大変な梱包材の後始末がらっくらく!!!
数ヶ月後の、夫婦で羽村への転居の際にも、大活躍となったのでした(笑)

土嚢袋で引っ越し!超オススメです!!


10年の間に、本当に有難いことに、
3人のかわいい子宝にも恵まれて、
我が家の人口の2,5倍になりました(笑)
すごいな~。

昨日は、子供達がかわいいカードや手紙をプレゼントしてくれて、
パフェを作って、お祝いをしてくれました。

本当に、10年色々ありましたが、
2人で、そして家族5人で、
元気に、仲良くここまで歩いてくることが出来たこと。

いつも遠くで見守ってくれている、両親たちに。

心から感謝します。


愛媛果試第28号 [水玉まどんな]

「愛媛果試第28号」
ん?
という感じだと思います。
実はこれ全農えひめが「紅まどんな」として商標登録した
柑橘の名前でありまして
愛媛県でしかその栽培を許されない(2016年現在)
正真正銘、愛媛県の特産品なのでございます。
こちら愛媛へ移住前は
恥ずかしながら柑橘への知識はゼロと言っても過言ではなく、
みかん、レモン、あまなつ
くらいしかその種類を知らず、
みかん以外の柑橘は
とにかく
「スッパイ」
「皮が手で剥けない」
「外皮を剥いた後、更に内袋を剥かねばならない」
「手が汚れる」
などあまり良いイメージが無く、
フルーツと言えば、
さくらんぼ、メロン、りんご、梨、桃
などが僕の好みでありまして
正直、柑橘はあまりその眼中にありませんでした。
「あれば、食べる」
くらいで、わざわざ自分の買い物籠へ
柑橘を入れることはほぼ、無かったと記憶しています。

この愛媛果試第28号ですが、
そんな「負」の柑橘のイメージを全て払拭する
夢のような柑橘です。
初めて食べた時のインパクトは凄まじく、
柑橘なのに

甘い!

ゼリーみたい!

皮が手で剥ける!

内袋が極薄!


びっくりしました。
お菓子かと思いました。
やはり、
上記しました柑橘の欠点を感じていたのは僕だけではなく、
それらを何とかして改良しようと作られた柑橘であると感じます。
まだまだ知名度も低く、また高価なため、
出回ることは少ない品種ではありますが(ミカンなどと比較して)
もし、そのお味を確かめる機会がございましたら、
是非!試食してみることをお勧めいたします。
世の中にはまだまだ、
知らないことが沢山あるのです~!

DSC_2210.JPG


この愛媛果試第28号ですが、
外皮が薄く、若干剥きにくいために
スマイルカットなどで食べることを推奨されたりしていますが、
僕のお勧めは多少面倒でも、
写真のように外皮を剥いた食べ方。
この方がより、ゼリー感が感じられ
「夢の柑橘」感が増幅します(笑)
みずたま農園の愛媛果試第28号も
昨日ご紹介しましたとおり、
スクスクと成長しております。
もう一年、成長を優先させるために実を生らすことはしませんが、
再来年から、少量ではありますが
出荷を開始していこうと計画しております。
まだまだ先の話ではございますが、
皆様どうぞ!ご期待くださいませ~




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

チビくんたち [畑]

三人の子宝に恵まれ
日々、にぎやかな我が家でございますが、
おチビさんは家だけでなく、
園地にも沢山います!
移住して来て三年。
今までに植樹してきた樹は
レモン100本
紅マドンナ 50本
甘平 30本
せとか 40本
デコポン 50本
伊予柑 50本
南柑20号 100本
の計420本。
そのうち枯れてしまった樹が3本ほどありましたが
概ね順調にスクスクと育っております。
2000本の植樹が当面の目標でして
まだまだその数字には程遠いものの、
伐採、植樹に関する経験もある程度積むことが出来まして
達成可能な感触を得ています。
植樹した苗木の中でも、紅まどんな、レモンの生育が順調に進んでおります。

こんな感じで我が家に来た紅まどんな&甘平の苗木。

DSC_1234.JPG

DSC_1238.JPG

植樹した時は
樹と言うよりは枝を地面に挿すような、そんな頼りない感じでしたが、
植樹から約一年半で、大分「樹」に近づいてきたような気がします。

DSC_2579.JPG

この写真の紅マドンナの苗木も、別の園地に植えたレモンの苗木も
背の高い苗木は来年には僕の身長を超えそうなものが何本もあり、
とにかくも嬉しい限り。
作業後、園地を眺めて
その成長を確かめる時間が大好きです。

僕は育児書というものがあまり好きではありません。
自分の子供くらいマニュアル無しで育てたいと
強く感じているからです。
就農して3年。
未だに右も左もよくわかりません。
ですが、
妻と二人汗水を流し
その世話に一生懸命になったという事実は
それが
学術的には合っているか、間違っているか
という事を超えて
苗木たちに伝わっていると
そんな風に考えています。
この苗木たちが一人前になるには
まだまだ長い年月が必要で
ひょっとすると、
僕よりも長生きをする樹がいるかも知れません。
そんなロマンを感じながらも
成長というこの世界で最も素晴らしい事の一つである現象に立ち合わせてもらえた事に
深い感謝を感じています。

写真の紅まどんなの園地の上には
宇和間地区を見守る天満神社があります。
人事を尽くした後は
ただ、ただ
宇和間の神様たちにその成長を見守ってもらおう
神社を見上げながら
そんな風に思います。
チビくんたちがどうか、
立派な樹になりますように!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

I love ya, tomorrow [子ども達]


寒いのと、眠いのが苦手な次女。
この時期、朝はもうほんっとにぐっだぐだです(笑)

朝は「ねむい~ねむい~(涙)」って泣きながら、
恨めしそうな顔をして学校へ向かうこともある次女、

でも、帰りには、次女の帰宅より前に、まず歌声が近づいてきます。
最近は、よく、アニーの有名なテーマソング「トゥモロー」を歌いながら帰ってきます(笑)

「あしたは~しあわせ~♪」

それも、ドアの前で一曲最後までちゃんと歌いきってから、
ドアを開け、元気に一言、

「おかえりなさーい!!」

って、もう、いい加減「ただいま」を覚えてほしいものですが(笑)

次女が帰宅時によく乗るバスというのが、
フェリー発着所で、30分近く停車するのですが、
先日、かえってきた次女が嬉しそうに、

「今日はとってもラッキーなことがあったんだよ!」と言うので聞いてみると、
停車中、一人でバスの中で
ホワイトベリーの名曲♪(私世代だと、ジッタリンジンの!ですが)
「夏祭り」を歌っていたら、休憩から帰ってきた運転手さんが、

「あんたが歌ってたの、この曲やろ~」と、
携帯で(?)かけてくれたのだとか。

バスの外まで聞こえる元気な声で、一人歌を歌っていた次女の姿と、
やさしい運転手さんとのやりとりが目に浮かび、ほっこりとした
エピソードでした^^

今まで9時就寝、6時起床で、
9時間睡眠だった次女ですが、
あまりに眠そうだったので、
最近、8時半就寝で、
その日の体調に合わせ、6時半まで寝ていてもよいことに、
また、夜寝る時にあったか~い服を着せるようになったところ、
ちょっとだけ朝の機嫌がよくなりました(笑)

本当は3年生の長女も10時間睡眠にしたいのですが、
長女の場合は、1時間の睡眠よりも、
その時間の読書の方が回復するようなので、
就寝前と通学前は、ゆっくり読書タイムになっております。

性格もそうですが、生活のペースもやっぱり姉妹で違うものですね。
宵っ張りの長男も、小学生になる前に生活ペースを整えておかないと~。。


めきめき [子ども達]


高知旅行 (246).JPG

長女と次女が卓球を始めて半年!
めきめきと、腕を上げています。

特に長女の上達はすごくて、
運動系に関しては、まだまだ負けることはないだろうと
思っていたのですが、あっさりと抜かされてしまいました。
もともと不得意分野ではありながら、これはちょっと悔しい~

夫も一緒に練習しているうちに、
スマッシュなどすごく早くなっていて、
最近私には全く打ち返せないのですが、
長女はもう返してくるよ~!と聞いて、びっくり!!

運動は苦手!と何故か思い込んでいた様子の長女でしたが、
夏の水泳特訓に続き、卓球でもまた自信がついたのではないかと
思います。

長女が特に苦手!大嫌い!と言っていたのが、
水泳と、マラソン。
小学校では秋冬の間、休み時間にマラソンがあるので、
水泳で頑張って自信をつけた長女に、
「今から、一緒に朝マラソンしてみる?」と聞いた時には、
「マラソンは、いい!」と言っていたのですが、
少し前から、自主的に朝のマラソンを始めて、
短い距離ですが、少しずつ距離を増やしながら、
誰に言われるでもなく、毎日、学校に行く前走っています。

おかげで、大嫌いだった学校のマラソンの時間も、
「去年より苦手じゃなくなったよ!」と、ちょっと嬉しそう。

初物に弱く、人にあれこれ言われるのも大嫌いで、
自分のペースをつかむまでは少し時間のかかる長女ではありますが、
自分で、自分の一歩を踏み出すきっかけを作り出すのが、
前よりも、ずっとずっとうまくなりました。

もうほんと、親があれこれ言うことなんて何もないのかもしれないなぁ。

プリンターの救世主! [関係ない話]


一年ほど前にご紹介した、
ブラザーのプリンタ対応の
継ぎ足しカードリッジインク「ビッグタンク」
http://wakuwakuijyu.blog.so-net.ne.jp/2015-10-23

その後のご報告です~。

正直言って、これ、すごいです!
我が家が導入してから1年ほど経つので、
その間にもっと使いやすいインクも登場しているかもしれませんが・・

導入後の1年間、ストレスなし!!

今までの非純正インクは、
とにかくノズルの目詰まりが激しく、
クリーニングすると、みるみるインクが減っていき、
(継ぎ足し型でない場合)インクが半量以上残っていても
何故かインク残量ゼロになってしまうという、
ストレスフルなものでしたが、
(もちろん、インクやプリンターにもよると思います!)

このインク、ほんとすごい(涙)
”顔料インク”に比べて詰まりにくい”染料インク”を採用しているとのことで、
写真や画像印刷が多い方には不向きだと思いますが、
我が家は、写真は外注、
ほとんどがお客様への挨拶等の文書印刷なので、もう本当にもってこい!

1年間ほぼ目詰まりゼロで、あれだけ頻繁にやっていたクリーニングも
長いことやった記憶がありません。

インクコスト95パーセント減のうたい文句も嘘ではないかも!!
印刷する機会の多い仕事だけに、これには本当に助かっています。
しかも、現在使用しているプリンターは、
ブラザーの安価モデルで6000円程度のもの。
一度は、安いプリンターだから悪いのかと、
それなりの値段のプリンターを導入したことがあったのですが・・・・
正直、インクトラブルに関しては全く変わらず、壊れるのも驚く程早かった・・・。

但し、昨年の記事でも書いたように、このインク、
動作が安定するまでには色々面倒な作業も多く、何度も心が折れそうになりましたし、
どうしても出てしまう致命的エラーのために、
プリンターの一部を、無理やり切ったりしているので、
おすすめしてもいいものかどうか、未だによくわからないのですが^^;

ブラザープリンターの下位モデル+このビッグタンク!
とりあえず、コストパフォーマンス的には、最強!かもですよ。
印刷物も増える、みかんシーズンのこの時期、
プリンターの動作が安定してるって、本当に有難いTT

https://tsumekae-ink.jp/

きくち寛さんのたんぽぽライブ [島暮らし]


お隣のHさんからのお誘いで、昨年に引き続き、
きくち寛さんの弾き語りライブに子供達と行って来ました^^
http://kanmusic.jimdo.com/

会場は、今は誰も住まれていない、Hさんのご実家!
Hには移住前から(!)本当に色々と親切にして頂いて、
引っ越し直後、家が少し落ちつくまで、よかったら泊まって~と、
ご実家に泊めていただいたことを思い出します。
あれから、もうすぐ3年です!

今年も、大きな会場では味わえない、アットホームな雰囲気の中
とても心地よい時間を過ごさせて頂きました♪

長男、次女は、ご近所のお友達と、
隣の部屋でおにぎり等頂いて元気に(・・汗)遊んでいましたが、
音楽が好きで、昨年もとても楽しそうにライブを聞いていた長女は、
今年も楽しそうに聞いていました~。

ライブ終了後には、手作りの芋煮やおにぎりを食べながらの
懇親会もあったのですが、子連れにはちょっと時間も遅かったので、
今年はライブが終わってからすぐに帰宅。

帰りの車の中で、
サインもらえばよかった!と、長女。
もっと早く言えばよかったのに~!!
早くも、来年のライブも楽しみにしているようです^^
感受性の強い長女なので、
色々といい音楽を聞かせてあげたいなぁと思います。

翌日、余った芋煮と塩むすびをお裾分けしていただいたのですが、
これがまた、感動の美味しさでした♪

ご馳走様でした!!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。