SSブログ

島に夏がやって来た! [島暮らし]

DSC_1457.JPG


先日、と申しますか
何日か前
所用を済ませに松山市役所まで行って来ました。
何しろ
生活圏内が
ほぼ畑か自宅(笑)
という毎日ですので
もはや松山市内など
僕にとっては大都会!
都会スゲー!
長男などは
三津浜港に着くたび
「ビルがいっぱい~!」
と叫びます。(笑)
まずは松山市駅に着いて早々
お気に入りのラーメン屋に直行!
席に座る前にチャーシュー麺をオーダーです。
これが
しみますなぁ・・・・
街の味です(笑)
そしてラーメン屋から出て市役所へ向かいますと
あ、暑い!
排気ガスと冷房の室外機から出る熱気と人の吐く二酸化炭素と。
やはり街は暑苦しいなぁ~
やはり島は良いなぁ~
などと
用事を済ませ思いながらの帰り道
フェリーのデッキには涼しげな風が僕を包んでいました。
が、
島へ着くと何だか島も松山市内と似たような湿気と気温。
何のことはありません
この日を境に
一気に愛媛に夏が来た模様。
農家である僕としましては
「やって来てしまった~」
という感じでしょうか。

実は僕
暑いのが苦手です。
嫌いです。
歳を重ねるごとに
夏の暑さがこたえます。
今年に入ってからずっと畑に出ているため
顔だけは真っ黒で
「夏男」のような風貌にはなっていますが
それは顔の色だけの話でして
どちらかと申しますと
冬の方が好きなのです。
特に仕事となりますと
着る服でどうとでも調整できますので
やはり冬の方が良いですなぁ~。

昼間はやはり暑い、夏の島暮らしですが
昼間でも家の中はひんやりしていて
扇風機があれば
汗だくで畑から帰ってきても
充分涼しく、すぐに汗も引きます。
このあたりは
築100年を越します我が家
日本家屋の基本を押さえているのでしょう。
素晴らしい!
普段は掃除機がけが欠かせない
ちょっと厄介な土壁ですが
このひんやりとした感じに
かなり貢献しているのではと思います。
それと・・・・・
ここが島の夏の最大の良いところなのですが
夕方くらいから
ググッと気温が下がり
島全体が涼しくなります。
この朝夕の温度差は本当に心地よい!
僕が幼いころの東京も
まだこんな感じの温度差がありました。
夏休みのラジオ体操
早起きして近くの公園へ行く時
半そでがちょっと肌寒くて。
そんな幼い日の夏休みを彷彿させるような
島の朝晩。
特に夕暮れの涼しさは
格別なのです。
ホント、大好きなひと時です。

今朝は四時半起床。
早起きも大嫌いですが
暑さと天秤にかけて
本日は暑さを回避(笑)
午前中で仕事は終わりです~


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

岩間式ミラクルパワーブレード [畑]

DSC_0973.JPG


本日はマニアックなお話です。
現代農業などでも取り上げられたようなので
ご存知な方も多いと思いますが、
表題の「岩間式ミラクルパワーブレード」
のご紹介でございます~。

物は試し、
で購入してみたこの岩間式ミラクルパワーブレードですが、
使用感は公告通りの感じでして
特に麦草系の立ち上がってくる雑草には
ホントにピッタリなチップソーです。
回転数をいつもより控えめにしても
パタパタと軽~く草が倒れていき
普通のチップソーと比べると
ちょっと不思議な使用感です。

DSC_0972.JPG

ただ、株などに当たったときのキックバックは
通常よりも強く跳ね返ってくる感じが個人的にはしました。
蔓系の雑草や、雑木などには適していないと思うので
麦草系で一色!みたいな場所にはホントにピッタリです。
適している草に使えば、草刈もラクで楽しくなりますよ~。

ちょっと前は刃を付け替えること自体が
面倒で、万能の刃を探していたのですが
やはりその現場に適した刃をチョイスして
使用するのが、刃の付け替えの時間を含めても
結局は早く仕事が終了するものと思われます。
それと・・・・・
ここは個人的に強調したいところなのですが
草刈機のハンドルはU字ハンドルをオススメします。
斜面などではループハンドルが適している、
的な商品説明を良く見ますが
U字ハンドルの方が取り回しは多少不便とは言え
その作業半径に構造上、
自分の身体が入りにくいために
安全性が格段に高いです。
プロとして、多少の作業効率の悪さよりも
安全性を優先させることは
結局、利益の拡大にも繋がっていくものと思いますので
「安全第一」と考えたときには
U字ハンドルは必須と思います。
キックバックも横にはブレますが
構造上、自分の足の方向には来ないです。

ちなみに倉庫には
各種、草刈機用の刃を揃えていまして
安売りのモノを含めて40枚ほどあります(笑)
作業後、グラインダーで刃を研ぎ、
それぞれにマニアックに使用目的を個人的に定めています。
真夏の草刈は確かに重労働ではあるのですが
結構、好きなのです、実は(笑)

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

銀杏

DSC_1008.JPG


雑誌を読んでいて
銀杏のことが載っていました。
その記事を読んでいた時に
ふと思い出しました。
人生初のお仕事は
銀杏を売ったことだった!
と記憶の蓋が勝手に開き
なんとなく不思議な感じでした。

それは小学校4年生か5年生
今から遡ること約35年前。
一緒のクラスのある友達が
「銀杏って売れるんだぜ!」
という話を持ちかけてきました。
最初は意味が分からず、
半信半疑だった僕は
あの臭いのが、売れるのかよ・・・・
とあまり乗り気ではなかった気がします。
ですが結局、その友達の勢いに押されて
一緒に近くの銀杏並木の銀杏を拾い集めて
「発酵させるんだぜ~!」
という友達の言葉に意味も分からずに
それを土の中に埋めて
それっきり
いつの間にかその事は忘れてしまっていました。
そしてしばらくして
「売れたよ~」
と言って小銭を渡された時は
最初何かの冗談かと思いましたが
その友達は発酵した銀杏を掘り起こして
種の部分を乾燥させて
八百屋さんに売りに行ったことを話してくれました。
そして
「思ったよりもお金にならなかった」
みたいな事を言って(笑)
それでも八百屋さんからもらったお金の半分を
僕にくれたことを話してくれました。
今思い返すと
あれが人生初の「ギャラ」(親、親戚以外からの)をゲットした
瞬間でありまして
それが銀杏だったことを思い出してみると
農家になった今
正に
BACK TO THE BASIC !
と一人可笑しくなってしまい
クスッと笑ってしまいました。

ですが
この八百屋さんへの
銀杏売りは
八百屋さんが
倫理上問題を感じたのか
次回からはNGとなり
1回だけのアルバイトとなってしまいました。
この八百屋さんがあった地元の商店街も
すっかり寂れてしまいましたが
今でも目をつぶると
自分でも驚くほど
当時の商店街を鮮明に思い出せます。
一緒のクラスの友達にも商店街の子が沢山いまして
魚屋さん、床屋さん、酒屋さん、カメラ屋さん、ラーメン屋さん、ケーキ屋さん
コンニャク屋さん、電気屋さん、パン屋さん
っとホントに当時は小売業が元気だったように思います。
懐かしいですなぁ~
あまり同窓会などというものに興味が無い僕ではありますが
小学校の同窓会だけには
機会があれば出席したいなぁ
などと思ってしまいます。





nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

第2回中島プレーパーク、開催しました♪ [プレーパーク]

7月5日
雨の予報が続き、やきもきしながら週間天気予報を眺めた一週間でしたが、
なんと!前回に引き続き、予報を覆しての

晴れ~!!!!!!

ということで、第2回中島プレーパーク開催しました♪

IMG_7863.JPG

軽トラに荷物も積み込んで、準備OK!
荷物の運搬をしてくれたパパ、ありがとう~。
早く、軽トラ運転出来るようになりたい・・・。がんばろう!

IMG_7884.JPG

早めに現地入りすると、既に草刈機を回す音!
早々と、お父さんたちが草刈に集まって来てくれました。
しかしその前に、早朝から集落の総代さんが草刈してくれていたそう!
自分達で草刈するとお伝えしていたのですが、本当に有難いです!!

準備で早入りしてくれたお母さん達と手分けして、
草を刈り、前日までの雨でぬかるんだ地面の水を汲み出し土を入れたり、
危険な枝や棘の植物、大きな石など取り除いて会場整備~。

そこへ、前回に引き続き応援に来てくれた
「松山冒険遊び場」スタッフ6名御一行さまの到着~!!
(当日の報告ブログ♪http://blog.canpan.info/asobiba/archive/334

さらに、今回、松山冒険遊び場さんの告知を見て
松山から遊びに来てくれた親子さんたちも!!
開場前から、随分と賑やかになりました^^

中島みらいクラブでも今回ロープを購入したので、
今回は、中島スタッフもロープワークを教えてもらうことに。
実は漁師のお父さんもいるので、心強いのです♪

IMG_7864.JPG


早速ハンモックに群がるこどもたち♪
IMG_7876.JPG

今回、クラフトコーナーでのフォトスタンド制作も女の子達に大人気♪

IMG_7879.JPG

七夕前ということで、七夕飾りも作りました~。
その後、飾った笹は、中島文化センターに飾ってもらいました^^

IMG_7880.JPG

IMG_7939.JPG

気付いたら、こんな素敵な秘密基地も!!
今回使用した竹も、前日からお父さん達が準備してくれたものです♪

IMG_7878.JPG

そして、お待ちかねの昼食の時間~。
今回は、島のお母さんたちが、カレーとフルーツポンチの準備をしてくれました!!!
一人200円♪お得です。そしてお母ちゃんたちとっても助かります!

IMG_7889.JPG

松山冒険遊び場スタッフ、元気な「船長」!こどもとハンモックでご飯中~。
子供たちと沢山遊んでくれました♪

IMG_7881.JPG

関東式ベー床と、みかん箱にゴザという珍しい!?関西式ベー床。
とりあえず今回は大人で勝負・・・しようと思ったのですが・・・
みんななかなか上手く回せず、勝負にならず(笑)
特訓しまーす!! 打倒!ベイブレード!!!

次回、ベーゴマ達人の島のおじさん、おじいちゃん!の
ご来場もお待ちしておりまーす!!!

IMG_7891.JPG

トイレは開場から徒歩3分ほどのところ。姫が浜ビーチもすぐ^^

IMG_7894.JPG

パンやお菓子等売っている個人商店も。

IMG_7898.JPG

トイレから戻ると、神社前で大人と子供の水掛祭り!!
今回は、近寄らずに遠巻きに見守ります(笑)

遠くに、ちびっこでも加減なしに水をかけて大人気だったお父さんと、
逃げようとした拍子にすっころんだ次女の姿が(笑)
その後、全身びしょぬれになった次女が帰ってきました♪

IMG_7904.JPG

親子でゆらゆら~。

IMG_7890.JPG

今回も大人気の、ターザンロープやハイジのブランコ♪
ロープワークのおかげで、
次回は、中島スタッフだけでも設置できそうです!
(お父さん、よろしくお願いします~!!)

IMG_7937.JPG


泥んこコーナーはこんな感じ~♪

IMG_7918.JPG

IMG_7927.JPG

IMG_7905.JPG

高学年の男の子達に大人気だったのはコチラ!

IMG_7907.JPG

竹で作った弓矢です!!

IMG_7910.JPG

冒険遊び場の「師匠」からお父さんが作り方を伝授してもらっていたので、
また是非作りたいです~。


そんなこんなで、今回も中島プレーパーク、
大好評のうちに終了しました!!!

初回とはまたちょっと違う雰囲気になった今回。
第三回目は一体どうなるのでしょう~!?

次回は夏休み明けの、9月を予定しています。
ますますパワーアップして開催予定!です。
またみんなで楽しみましょう♪

みなさま、ありがとうございました!!!




従兄弟と~ [物々交換]

父は8人兄妹
母は7人兄妹
なので、従兄妹が沢山います。
全員集合したら高校の一クラスぐらいの数でしょうか。
就農してからというもの、
その沢山の親戚からも応援していただき
ますます頑張り甲斐を感じてしまいます。
その従兄妹の中のK君が
みかんや玉ねぎなどを
いつも大量に購入してくれていまして
K君から新玉ねぎの追加注文が入った時に
これはサービスで
と思いその旨メールしました。
ところが
「それはダメ!」
というお叱りの言葉。
では物々交換でどう?
とメールをし
了解をもらっていたので
何がくるか楽しみにしておりました。
ちなみにKくん
180を超える長身に
彫りの深い顔立ちで
俳優さんのようなイケメン君でありまして
十年以上前、
また別の従兄弟の結婚式で久しぶりに会った時は
そのイケメンぶりにビックリしました。
子供の時はよく一緒に遊んだのですが
大人になってからは
その時、初めて会ったので
モンチッチのような可愛い感じの男の子だったことを
思い出し、ホントに時の流れを感じたものです。(しみじみ)

そして先日、
そのK君の父上、
僕の叔父様より
お茶碗&コーヒーカップが届きました!

DSC_1470.JPG

DSC_1473.JPG

ちなみに叔父は陶芸家でありまして
窯元でもあるのです。
家族の人数分、ちゃんと作っていただき感無量!
早速、その晩
そのお茶碗でご飯を食べ
翌朝、カップでコーヒーを飲みました。


今日などは
10時間ほどぶっ続けで働き
脚はフラフラ
目はショボショボなのですが
農作物を生産しているからこその
様々な交流が
僕達に新鮮な喜びをくれて
その満足感が
日々
健康的な眠りへと誘ってくれるのです。






nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

みずたま農園 [みずたま農園]

001.jpg


去年の5月、ゴールデンウィークのみずたま農園初売り出しから先々月で一年。
温州ミカン、伊予柑、レモン、はるみ、はるか、あまなつ
その総収量、およそ10トン。
妻と二人、初めての農作業、初めての農作物販売。
お客様ゼロ
からのスタート。
倉庫に積み上げられた膨大な柑橘を目の前に
途方に暮れそうな時もありましたが
「必ず上手くいく」
の一念で、目の前の仕事を黙々とこなしてきた日々でした。
僕は昭和46年生まれ。
米一粒=お百姓さんの汗一粒
と教えられ育った世代です。
営農していて、何よりも恐ろしいことは
この大量の食べ物を倉庫で腐らせてしまうことでした。
「絶対に腐らせない」
これは食べ物を生産するものとして
事業を推進する上で強力なそのモチベーションになっています。
JAの会員にもならず、
他の団体にも属さず、
新米農家のくせに
完全にインディペンデントの農家として歩き始めた僕達。
当たり前ですが
園地確保、顧客確保
その全てを独力で切り開かなければならず、
それは時として、孤独と絶望との闘いでもありました。
けれど、
「何かに属すること」の願望を
放り投げて、この地へやってきたのですから
闘うべきポイントは間違っていなかったと感じます。
そして結果として
本当に沢山の
全国のお客様に支えられての
10トンの柑橘全て完売。
みずたま農園の通帳に
びっしりと、
びっしりと、
お客様の名前が並びます。

嬉しいこと。
それは、
妻と二人、ゼロから事業をスタートできたこと。
二人で育て、
二人で収穫し
二人で運び
二人で営業し
二人で箱詰。
その全てを手作りで
傍らにはいつも子供たちが。
課題はまだまだ山積み。
これから上手く行く保証もありません。
ですが
ノーリスク、ノーリターンの精神で
迷い無く、気負い無く、今まで通りやっていこう
そんな風に思います。
営農と言いましても時代は流れ
様々な形での農家のあり方が存在すると思います。
今までになかったような「ビジネス」としての農業というのも
これから益々、盛んになるかも知れません。
ですが
僕は違います。
僕にとって農家とは
「家族で営むもの」であり
それが全てです。
このスタイルが時代遅れで
淘汰されたとしても
それは、それで良いのです。
この辺り
僕の中にかなり熱い、巨大なものがあり
僕の中心に静かに鎮座しています。


今現在、
みずたま農園は
農家+WEB上の「果物屋さん」の様なスタイルになっています。
これは当初想定していたものとは違うのですが
お客様とのダイレクトなやり取りが
とても楽しく、喜びを感じます。
それは食べ物をつくることの喜びそのものなのかも知れません。

全てのお客様へ
感謝を込めて
ありがとうございました!








nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

 [島暮らし]

DSC_1458.JPG

この時期、
と申しますか
最近一年中いる気がしますが・・・・・
畑で
自宅で
うっとおしいのが
「蚊」
ミント液、虫除けスプレー、蚊取り線香、就寝時スプレー式のベープ
色々と努力はするも
刺されます。
蚊に刺されたときにたまに思うこと
それは

①痒くなければ良いのに。
刺されると痒いです。刺された後も赤く膨れ上がり
何だかみっともなく、
かきこぼしたりすると、痛くなったりします。

②羽音がうるさく無ければ良いのに。
これは特に就寝時ですが
耳元であの羽音がすると
ムキー
となって目が覚めてしまいます。
その昔ドリフターズのコントでもありましたが
「あの音」がすると妙に不快なのは何故でしょうか。

神様も罪作りだなぁ
と思ってしまうのが
この二点さえ無ければ
こうも人間に嫌われる虫では無かった気がします。
いわゆる、「虫除け」みたいなグッズはそのほとんどが
蚊を対象にしたものが圧倒的に多いですし
その収益、製造会社に齎すものは莫大なものではないでしょうか。
正に神のちょっとしたイタズラのようにも感じます。
ですが
蚊を媒体にした伝染病などもありますし
やはりこちら、人間としましても
そうやってある種、免疫システムが作動し
自主防衛しているのかも知れません。

獣の毛皮、
厚いです。
当たり前ですが服を着ないために
びっしりと毛で覆われています。
対して人間
ツルツルです。
蚊からすると実に針を差し込みやすく
採血対象として
こんなにも最適な動物はいないのではないでしょうか。

今朝
朝方眠っていると
耳元で奴等の羽音が。
とっさに腕を振り回し
追い払います。
耳を澄ますと
まだ近くを飛んでいる模様。
しばらくその気配を伺っていると・・・・・・・。
なんとそれは遥か上空を飛ぶジェット機の音でした(笑)
ガク!



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

摘果 [畑]

DSC_1466.JPG


あーーーーーー
忙しいーーーーーーー!
予定通り仕事が進まないーーーーーー!
なんでじゃーーーーー!


とすぐにパニックしてしまう僕なのですが
とにかく
一歩、一歩。
今日は午後から雨なのですが
なにやら色々
忙しいです。
ですが、季節は待ってはくれず
はるみ、伊予柑と摘果も始まっています。
摘果とは
「間引く」農作業でして
その柑橘ごと、丁度よい大きさにするために
適度に果実を間引いていくわけです。
はるみの摘果は粗方終了したので
次は伊予柑の番です。
トップは伊予柑の写真でして
現在チュッパチャプスくらいの大きさの果実を
程よい大きさにするために
ガンガン間引いていきます。
この摘果作業
道具も要らず、力作業でもないので
結構、楽な仕事ではあるのですが
中晩柑はさておき、温州などはまだまだ迷うことも多く
中々、奥が深い作業でもあるのです。
作業中は
雑草を引っこ抜いたり、
カミキリムシを駆除したり(柑橘にとってかなりの害虫なのです)
蛇の抜け殻に驚いたりしますが
そんな中こんなのを発見したりします。

DSC_1464.JPG

もう少し近づくと・・・・・

DSC_1463.JPG


中を覗くと・・・・・・・

DSC_1462.JPG

こんなん入ってます。
写真では分かりにくいのですが
かなり小さいタマゴでして
おそらくはウグイスのタマゴかなと思います。

そしてタマゴがあるということは
当然、雛が生まれている巣もあります。

DSC_1461.JPG

DSC_1460.JPG


子どもたちも大喜びで
巣の中の雛を見ていました。
ホー ホケキョ!


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

怒和島、クダコ水道 [島暮らし]

DSC_1408.JPG


↑宇和間対岸に見える、夕暮れの怒和島


僕らの集落、宇和間からは怒和島がすぐ対岸に見えます。
働き者の方が多いらしく、億万長者が何人もいるとか、いないとか。
何となく、カヌーなどでも怒和島まで行けそうな雰囲気だったので
いつでしたか、集落の先輩にその話をしてみると
「やめておけ」とのお話。
やはり、岸からは見えない、波のウネリや
そしてこのクダコ水道には多数の大型タンカーや運搬船が
一日中行き来しているので、その大型船から発せられる波も
かなりの高さのようです。
軍港「呉」で製造された戦艦大和がこのクダコ水道を
通って行く姿を見た時のお話も
去年亡くなられた先輩農家のYさんにお聞きしたこともありました。
我が家のすぐ近くにありつつ、そんな歴史あるエピソードも持つこの
クダコ水道
水深が一番深いところで154メートルもあるらしく
それもあって大型船の重要な水路になっているのですが
特筆すべきはその流れの早さ。
こんな潮の流れは初めて見ました。
そのクダコ水道の映像はこちら↓



まるで川の流れのような波音で
その流れの速さがお解かりいただけるかと思います。
島の漁師さんにこの波の発生の過程を説明していただいたこともあるのですが
複雑すぎてよく分かりませんでした・・・。
それにしてもこの急激な流れ
潜水して水中から見るとどんな風になっているのでしょうか。
この中へ潜って生計を立てる、って
やっぱり凄いなぁとつくづく感じます。


このクダコ水道
岬をグルリと囲む遊歩道を通って行くのですが
良い散歩コースなので
たまに家族で出かけます。
移住したばかりの時期に
つくづく
「良いところへ来た」
と思いながらクダコ水道を眺めていました。
そんな緩やかな時間が思い出され、
今でも大好きなスポットなのです。
ゆっくり、ゆっくり~

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

次女とデート~ [子ども達]

DSC_1449.JPG

家族の中でも、組み合わせというものはありまして
次女と二人きり、というシチュエーションは考えてみると少ないのです。
大概は長男か長女、もしくはその両人と一緒という状況が多く
二人で車に乗る、となると意外なほど無いなぁ~と
いうことで、長男が遅寝だったので
その隙に二人で大浦までデート!
助手席に次女を乗っけて出発です。
つい最近までガソリンや混合ガソリンは
僕達が住んでいます宇和間地区のすぐ近くの農協で
入れることができたのですが、
今年の五月からそれができなくなり、
ガソリンは車で15分ほどかかる
大浦まで入れに行かなければならなくなりました。
ココのところ、大木を切る機会が多かったので
チェーンソーの燃料である混合ガソリンも過去最速のペースで消費し
20リッターのガソリンタンクも荷台に積んで行きます。
都会暮らしですと
「不便になること」はどんな些細な事にも腹を立てていたような
そんな気がしますが、
良く晴れた日にに走る海沿いの県道は
まるでアドリア海にいるようで(笑)
しばし、仕事を忘れて愛娘とデートタイムでご機嫌です。
ひょうきんな言動が目立つ次女ですが
車に乗っているときは静かに海を眺めていたりします。
その瞳に、中島の海はどんな風に写っているのかなぁ~
などと誌的に思ってみたりします。
大人になった時に、
今日のこの海を思い出したりするのでしょうか。
用事を済ませた後は
夏になると鮫ネットが張られて
子供たちの遊び場になる場所で
小休止。
「わー」と嬉しそうな声を上げて
次女が走っていきます。

DSC_1451.JPG

頭の中で鳴るBGMは山下達郎「僕の中の少年」
透明な海と幼い少女という組み合わせは、
何故こんなにも絵になるのでしょうか~
さ~て、頑張って仕事を終わらせ
夏休みに備えよう~!


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。