SSブログ

股割り始めました~ [身体の動かし方]

DSC_1487.JPG


股割り、始めました。
日本古来の伝統療法である、「腱引き」療法の凄さを体験し、
また
筋整流法の東広島道場のK先生より
現在の身体の状態、臍下丹田の意識、歩き方
などをご指導いただき
日々、腰の方も良い方向へ向かっているものと思われますので
先生からの指導にプラスして
日本古来のストレッチであります
「股割り」に挑戦、達成することに決めました。
色々な文献や、サイトを調べていますと
一年ほど、毎日鍛錬を欠かさなければ
必ずできるようになるとのことでしたので
素直に鍛錬し
必ずできるようにしようと思います。
そして見事、180度開脚、身体がべったりと床に着くようになった暁には
その様子を解説したものを撮影
ユーチューブへアップして50万回の再生を目指そうと思います~(笑)

まず、わたくし
みずたま農園、園主(44)
元々、身体はそこそこ柔らかい方ではあったのですが
やはり寄る年波には勝てず、
今年に入って3回のギックリ腰。
初挑戦の一番の理由はこれにありました。
どう予防し、どう身体を強くするか。
方針を模索しました。
加齢により力が落ちてきたとは言え
まだまだ力は人並み以上にあると思います
(僕は身長186cm、体重80キロの大男です)
筋力不足というよりも、失われつつある柔軟性に着目し
過酷な稽古を行う力士が怪我防止のために必須の
「股割り」に白羽の矢を立てました。
力士のあの力強い立ち姿は筋力だけではなく
バレリーナのような柔軟性も持ち合わせているからだと思いますし
股割りという日本古来の柔軟運動であることも
僕の食指をそそりました。
そして僕、
継続することにおいては
得意分野です。
やりますよ~。


股割りを始めて約10日。
多い時には
朝、昼、就寝前と三回の鍛錬の時間を取り
せっせと励んでおります。
まず最初の難関。
「骨盤を立てる」これが最重要かつ最優先な事項かと思います。
(僕は整体師などではありませんので、お試しになる場合は自己責任でお願い致します。)
これが今まで全くできずに
股割りへの挑戦を阻んでいた最大の理由だったのですが(実は今まで何回か股割りを試みたことがありました。)
あるサイトを拝見したとき
目からウロコの発見がありました。
それはまず骨盤を立てて座り、その時にそれを最優先させるために膝は曲げた状態からスタートしても良い
ということでした。
今までは膝はピンと伸ばした状態からスタートしなければならない、という固定概念に囚われて
どうしても骨盤を立てることができなかったのですが
この順番ならば、可能なのです!
そして何か前に掴まるものを用意しておいて
それに掴まりつつ骨盤を立てて座り(坐骨が床に当たる感触で分かると思います)
その姿勢をキープしたまま、膝を少~しづつ伸ばしてゆく
これで日々努力することによって
突破口が見えてきました。
よく前屈などでも先を急ぐあまりに
骨盤が寝てしまっているままに手を伸ばしてしまっているケースがありますが
この「先に骨盤を立てる」やり方で前屈をすれば、かなり正しい前屈のやり方に自然になっていくと思います。
ポイントは「先に膝を伸ばさない」ということです。
あとこれは実感ですが
柔軟運動をするときに、腹式呼吸に切り替えることで
身体の力が自然と抜けて、運動効果が高まると思います。
中高年の皆様
まだまだ若いものには負けられませんよ~(笑)





nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。