SSブログ

いろんないきもの [畑]


shokujyu (26).JPG

この時期、色々な動物に遭遇します。
我が家周辺だけでも、
カニ、抱卵中のツバメ、ねずみ、へび、かえる、もぐら、、、

先日、雨の夜に車を走らせると、
車道中にかえるの姿が!!!!

島にはヒキガエル?ばかりなので
全然っかわいくない!と思ってたはずが、
最近、ちょっとかわいい気がするのはなぜでしょう。

こどもが触ってると負けじと触りたくなるのですが(笑)
自分で、触ってみたい!て思うと、
みみずとかへびとか、
意外とかわいくなったりして不思議です。

畑では、最近、抱卵中のキジを見かけます。
もうちょっと山で産めばいいのに・・・と思うのですが、
山だとイノシシがいるので、
逆に人家が近い方が安心な面もあるのでしょうか。
普段はちょっと近づくとあっという間に逃げていくキジが、
じーっと動かずにいるのでびっくりしました。
今度、カメラ持ってこ。

そして、畑には今年も憎い奴が出始めました。
天牛こと、ゴマダラカミキリ!!!!!

昨年植えた苗木も、中に幼虫が入っていたようで、
一本枯れてしまいました。。。。
本当に、憎たらしい!!!!!!!奴なのです。

今年はどうもゴマダラが多いようで、
成虫に枝をかじられて、
ダメになってしまった枝も多いので、
ゴマダラキラーとならねばなりません。

ゴマダラに罪はないのは分かっていますが、
見つけ次第、瞬殺です!!!!!
東京にいた時には蚊も殺さなかった私が、
今では素手で頭を捥ぎったりします。
ごめんなさい。。

今日聞いた話では、
ゴマダラも、元々島には存在せず、
苗木について入ったのか、
島のメイン入り口、大浦付近から徐々に
島中に広まってきたのだとか。

すぐ近くの、怒和島にはまだ存在していない!という話を聞いて、
驚きました。

イノシシや、厄介な草なども、
昔はなかったのに。。。という農家さんたちの話をよく聞きます。

最近あちこちによく見かけるポピーに似たオレンジ色の花も、
ナガミヒナゲシという、その旺盛な繁殖力から、
危険外来植物と言われていることも最近知りました。
ポピーだと思ってたのに!!

以前、主人が捕獲した迷いガメも、元々は外来種のアカミミガメで、
ペットとして飼われていたものが、捨てられて繁殖し、
生態系を崩していることから、
今後、輸入・販売・飼育の規制がされるかもしれないという話も。

そんな話を長女としていたのですが、

まあ、そう言ったら、
私たち移住者も、外来種みたいなもんだしな。と、ふと思って、苦笑い。
急に、外来種を見る目もやさしくなったりして(笑)

いろんないきもの。
好きになれなかったり、好きだけど殺したり。
いろいろしながら、生きています。
















この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。