SSブログ

今後の販売予定♪珍しい柑橘編~その① [畑]

みずたまロゴ3.jpg


みずたま農園、今後の出荷予定です♪
(写真がUP出来ずごめんなさい!また後日~)

ここまでほとんど告知していませんでしたが、
実は、王道の伊予柑以外にも、日本一の柑橘島!ならではの、
まだまだ一般にはあまり知られていない、
珍しい柑橘類も販売予定のみずたま農園なのです^^

まずは、我が家でも大人気の
「はるみ」
はるみは、”清美”と”ポンカン”の交配種で生まれた新品種で、
まだほとんど市場に出回らない、貴重な柑橘です。

外皮も柔らかく、じょうのう(内袋)がとっても薄いので、
みかんと同じような感覚で手軽に食べられます。
ポンカン系のプリッと締まった食感は、
みかんとはまた一味違って、みかんもちょっと食べ飽きたかな・・・と
いう頃に新鮮な美味しさです♪

今年のはるみ、ちょっと訳有りのため。。。
一口サイズ?いうほどの、かなりの小玉果が中心となりますが、
そのため、びっくりするほど味が濃いです!!!!!

酸も糖も高いのですが、
今のところ17度近い、驚く糖度のものも、ちらほら。
一口の中にこれでもかという凝縮された濃厚な旨み。
こんな柑橘食べたことありません!
こちら、幻のはるみ。。。いや、はるちゃんとなること必須(笑)
訳ありながら、みずたま農園、かなりのオススメ商品となっております。


そして、お次も珍しい柑橘。
「はるか」です。
まるで、”はるみ”の姉妹のような名前ですが、
こちらは日向夏から生まれた新品種。
この柑橘は、初めて食べた人はその予想外の味にきっと驚くと思います!

黄色い外皮は、レモンのような酸っぱさを連想させるのですが、
この”はるか”、酸がほとんどなく、爽やかで上品な甘味が特徴なのです!!
そのせいか、好みがハッキリ分かれるようですが、
酸っぱい柑橘が苦手な方にはとってもオススメ!
加工品にしても上品な美味しさになりそうです。
しかし、こちらも、ちょっとインパクトのある訳ありなのです(^^;)

詳しくはまた後日~(笑)

その②につづく~♪







軽トラ購入~! [買い物]

DSC_0924.JPG


↑ 伊予柑、もぎもぎしております~!

軽トラックを購入しました。
K一さんの紹介により
相場より、かなり安めに購入できました。
良かった、良かった~。
本当は農作業と普段使いの車を一緒にしたかったために
こちら↓を購入し、中々お気に入りだったのですが

DSC_0922.JPG

やはり長期的に考えるとトラックが必要なために
アクア君との二台所有の選択をしました。
一台は仕事用とは言え、車を二台所有するのは
経費的にどうかな、と思っていたのですが
まあ致し方ないです。
そして本日納車のトラック君はこちら
DSC_0925.JPG

やはり、積み下ろししやすいっス!
これで晴れて、格好だけは一人前の農家で御座います~。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

スナイパー [島暮らし]

DSC_0898.JPG


同じ集落のUさんより着信で
電話に出ると、我が家の畑にイノシシ出没の知らせが。
丁度、近くの園地でミカンを捥いでいた僕は早速現場へ。
夕暮れ前の山の中に佇む
スナイパー、Uさん(農家さんです、念のため)。
写真の銃ももちろん本物です。 

DSC_0904.JPG

イノシシには我が家も損害を受けており
大津四号という種類のミカンをほとんど食べられてしまいました。
電柵で周囲を囲み、対策も万全だったと思っていたのですが
やられました・・・・。
最初、散々に荒らされた木々を見たときは
本当にショックでした。
イノシシに食べさせるために
一年間、汗を流したのかと思うと
全身の力がガクッと抜けるようでした。
食べ散らかしたミカンの皮、折られた枝。
怒りよりも脱力感の方が大きく
数日は仕事への意欲も急激にダウン。
そして、その後は沸々と怒りがこみ上げてきました。
獣には自らの行動に対する罪悪もなく、
そして、言葉は通じないでしょう。

猟銃免許の取得も考えていますが
殺傷能力次第で
弓矢などもありかな、などと思ってしまいました。
それもボウガンなどではなく
流鏑馬などで使用する和弓に興味があります。
僕のテリトリーを侵すものには
相応の対処を講じなければなりません。

今年はイノシシだけでなく、
鳥害も酷く、みずたま農園隣のWさんの温州は
ほぼ全滅状態で、
何故、我が家のミカンが無事だったのかは
わかりませんが、本当に恐ろしいです。
相手は空から、そしてその数たるや・・・・・・。
微生物、虫、雑草、との戦いが少し止んだかと思うと
今度は鳥とイノシシが果実を狙ってきます。
う~ん。
この時期、気が休まる時がありません・・・・・。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

いよいよ伊予柑いい予感♪ [畑]

IMG_6860.JPG


まいどおなじみのCMソング↑です(笑)

南柑もシーズン終盤を迎え、甘さも引き立つ深い味わいになってまいりました。
とにかく大好評の南柑20号!リピーターさん続出!です^^
”今シーズン最後の1箱を”という嬉しいご予約も頂いております♪
販売は1月下旬か2月上旬頃までになるでしょうか。
ご購入を迷われている方は、是非お早めに~!!

正規の商品からはハネている、3Sクラスの小玉果も、
皮はちょっと剥き辛いものの、味が凝縮して驚くほど美味しい!ので、
こちらも販売予定する予定です。

巷でうわさの!?”皮ごとみかん”にも最適!
・・・
先日、みずたま農園のみかんを、皮ごと召し上がっているというお話を伺って、
びっくりしたのですが、食べてみたら意外にも、美味しい!!!
柑橘の皮特有の、ピリピリとした刺激はありますが、
苦味の強い白い綿は少ないため、苦味は思ったより感じず、
皮のパリっとした食感がアクセントになって、美味しいんです!
なんというか、衝撃的でした(笑)
健康志向の方には是非おすすめです♪

みかんの皮に含まれている成分”ヘスペリジン”には
毛細血管を強くする作用、血中コレステロール値の改善、血流改善効果、
抗アレルギー作用、発ガン抑制作用などがあり、風邪薬の成分としても使われているそうです!

生のまま、丸齧りもいいですが、焼きみかんにしてから丸ごと食べたり、
丸ごとスムージーなんていうのもいいかもしれません。
もちろん、皮は皮で干してから、陳皮にされても色々用途が広がります。
お風呂に入れてもあったまりますよ~♪
煮出してみかんワックスを作って、お掃除にも。

色々調べてみたところ、
アンチエイジングで有名なお医者さん”南雲吉則さん”が
みかんを丸ごと食べるという健康法?を提唱されていることから、
巷で、ひそかに流行っているみたいですよー。

是非是非、お試しあれ。

そして、みかんの次にはいよいよ!いよかんです!

えひめのいよかん、いいよかん~♪でお馴染みですが、
最近はスーパー等でも見かけることが少なくなり、
若い方は特に、伊予柑の味を、ぱっと思い浮かべられる方も少ないような気がします。

南柑も美味しいのですが、伊予柑も、また、すごいんですよ。
美味しいぃぃぃぃです(涙)
以前から何度も書いていますが、
”剥き辛い皮”を敬遠して、食べず嫌いだった夫は、
島で初めて伊予柑の収穫をさせて頂いた1年前、
畑に座り込んで、もくもくと食べ続け、
一気に伊予柑大好きに寝返りました(笑)

今では”柑橘で一番美味しい!”と豪語しております。

正直、皮の剥き難さだけで、この美味しい伊予柑を味わないなんて、
人生の半分ぐらい損していると思います(←え?言いすぎ?(笑))

そんな伊予柑!
1月下旬?2月初旬?頃から販売開始予定です。
詳しい情報はまた追ってお知らせしまーす。

いよいよ!いよかん♪

あ、いよかんのCMソングもつくらなきゃ!(笑)

長女の自転車 [買い物]

DSC_0913.JPG


先日、ご近所のKさんより子供用自転車をいただきました。
長女(7)にはちょっと小さかったので
頂いた自転車は次女(5)へ。
次女は知らぬ間に補助輪無しで乗れるようになっており
パパ、ママはびっくり。
ただ長女はちょっと不機嫌。
前から
「自転車が欲しい」
と言っていた長女。
もらい物とはいえ、先に次女が手に入れて
乗りこなしたとあっては
長女の立場もないだろう、
というわけで
ママは楽天で自転車を購入。
馬鹿でかいダンボールに梱包されて
一昨日、我が家に到着しました。
長女のランドセルは水色。
なんとなく長女のイメージカラーの水色の自転車。
長女もとっても嬉しそうで
「パパ、ママ ありがとう~!」
と満面の笑み。
でも実は・・・・・・・・・。
お金出してくれたのは
おじいちゃんとおばあちゃんなんです。(笑)
折を見て話さねば~。

お家の庭に並ぶ
小さい自転車や子供用の乗り物。
賑やかで楽しい~!


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

 [島暮らし]

DSC_0911.JPG

毎日、火を熾します。
熾さなければ、お風呂に入れません。(笑)
実態があるような、ないような
この「炎」。
本当かどうか、今となってはわかりませんが
その昔、友人の彼女の名前が
「炎」でした。
心底、びっくりしたのを記憶しております。
・・・・・・、話がそれました、失礼しました。
この火を熾すということ
日々、生活の中で必要不可欠な環境で生活していると
なかなかに
「深いなぁ~」
と思ってしまったりします。
火を熾すには
まず燃やす材料の確保から始まります。
燃やす木の種類、乾燥具合、火を大きくしていくのに必要な
3~4種類ほどの太さの枝。
このチョイスが
いざ火を熾すときに
うまくいくか、いかないか
八割方決まります。
火を熾す前の段取りが
実は一番大切なことなのです。
ガソリンをかけて燃やす、
的な強引な手法を用いないかぎり
燃えないものは燃えないのです。
そうして調達した枝や薪を今度は
実際にボイラーの中で燃やしていくのですが
我が家の焚き方はこうです。


①新聞紙でよ~く乾燥させた葉っぱつきの細い枝と
短冊のように切った少々のダンボールをくるみます。

②それをボイラーに入れてチャッカマン&団扇を用意。

③火を新聞紙につけます。

④状態を見ながら団扇で扇ぎます。

⑤火が適度に広がったら①で入れた枝よりも
少し太めの枝を投入して炎をさらに大きくします。
ここが一番、大切なところでして、この工程で
欲張って枝を入れすぎると逆に火が大きくなるのが遅くなります。
様子を見ながら少しづつ。

⑥火が大きく安定してきたら更に一番太く重い「薪」を投入します
できれば、斧等で割ってから入れると更に燃えやすく
そして炎になります。この状態になってしまえばあとは子供でも
コントロール可能です。

⑦後は湯加減をみながら薪の量を調整して適度な湯温に沸かします。

こういったプロセスで小さな火を大きくして、炎にし
日々お風呂に入っているわけですが
この火をコントロールしていく感覚は
人間にとって原野の風景とでも申しますか、
他の獣と一線を画する
人間を人間として成り立たせる
ひとつの重要なファクターとも感じます。

そして、この自分で用意可能なことを超えて
炎にとってもう一つ重要な要素は
天気です。
大気の乾燥具合はダイレクトにその日の焚きつけに
影響し、
乾燥注意報が出ているときなどは
前述したプロセスを多少無視して
強引な焚きつけをしても
火が大きくなっていったりすることもあります。


っと中々に学ぶことも多い火熾しですが
仕事が忙しかったり
夜遅く、島に帰って来たときなどは
ボタン一つでお風呂へ入れる生活に
憧れたりする時もあります(笑)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

iPhone [関係ない話]

DSC_0907.JPG

以前、仮想移動通信事業者のページで
http://wakuwakuijyu.blog.so-net.ne.jp/2014-04-23-3
MVNOのことをレポートしましたが
このシステムを使うまでは
ソフトバンクiPhoneを愛用していました。
現在の機種はシャープのAQUOS PHONE。
アンドロイド端末はこの機種を入れて
三機種を使用しましたが、
僕の使用感では完全にiPhoneに軍配があがります。
そもそも、
僕がMVNOを利用してのアンドロイドのスマホの使用を始めたのは
コスト削減が目的でして
その面では完全に成功&満足しています。
ですが・・・・・
iPhoneと比べるとアンドロイド端末は
何と申しますか
不安定で未完成な感じがすごくします。
僕の使っているAQUOS PHONEもかなり古いものなので
それもあるのでしょうが・・・・。
iPhoneのすごさ。
普通機種変更をし終わった端末など
使用しなくなるのが普通だと思いますが
僕のiPhone4は今だに現役で
室内Wi-Fi端末として活躍してくれています。
僕のイメージでは携帯電話というよりも
小さな電話付きPC。
電話が使用できなくなったとはいえ
その小ささ故にノートPCとはまた違った使い方ができ
重宝しています。
寝る前など、iPhoneで見るユーチューブなどは
かなり色々な体勢で見ることができて
50型などの大型のテレビがさほど珍しくもない昨今
異様なほど小さい液晶で日々動画を見ているのが
なんだか少し滑稽ですが
慣れるとその小ささもさほど気にならず
映画などもiPhoneで見て普通に感動しています。
OSの安定感も抜群で
アンドロイドのあの不安定な感じと対照的に
画面を触っているのがまるでガラケー携帯のボタンを
押しているかのような「ボタン感」が自然で
やはりこの感触に慣れてしまうと
アンドロイド端末は多少イライラします。
最新機種はだいぶ違うのでしょうけどね~。
あとやはり、デザインも良いです!
使い始めてもう三年半くらいになるでしょうか。
未だに飽きもこなく、持ったときの適度な重さも好きです。
バッテリーも劣化が少なく
電池の減りが異常に早いなどということもありません。
「虎は死して皮を残す」
言葉の使い方多少違いますが、
電話でなくなったiPhoneにそんな印象を抱いてしまいます(笑)

今現在のMVNOはOCN。
ドコモの端末は大体使用できるので
次はやはりお金を貯めて
iPhoneを復活させよっと~。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

シャキーン! [島暮らし]

IMG_6700.JPG

↑長女作 妖怪ウォッチのキャラだそうです。

ぎっくり腰の次は
膝が痛いのです・・・・。
やっぱり無意識に痛いところをかばっていて
負担がかかってしまうのですね。
島の先輩方も口を揃えて
「腰の次は膝」
と仰っています。
うーーーーー負けねぇぞーーーーー!
というわけで
楽天で買いました、膝用サポーター。
もはやサポーターというか
プロテクターの様な感じで
シャキーン!(オリエンタルラジオ、あっちゃん風に)
と早速装着です~!

DSC_0906.JPG

よっしゃ!負けねーぞぉー!
いよかん、捥いだるぞぉーーーー!
ガオーーーーー (笑)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

取材! [島暮らし]

DSC_0889.JPG

マイワイフ、先日取材されました。

10月くらいだったでしょうか。
フェリーに乗って松山市街へ家族みんなでお出かけしました。
ラーメンを食べたり、本屋さんへ行ったり、古着を見たり、雑貨屋さんへ行ったり
街に住んでいたなら、当たり前なことも
島暮らしの僕らには新鮮なのでございます。
そんな家族のくつろぎタイムの時でした。
雑貨屋の前に置かれたカッコいい自転車(商品です)を見ていた僕に
妻が
「取材いいですか?って言われたけど」
と言ってきました。
もちろん良いですよ~
と結構乗り気だった僕ですが
取材対象は奥さんで・・・・・・。
とインタビューアーの方が申し訳なさそうに。(笑)
妻が色々と取材を受けている間
僕はカメラマンの方と色々とお話をしていました。
インタビューと写真撮影で計30分ほどだったでしょうか。
家族全員での写真撮影を最後に取材は終了。
「12月ごろ、忘れた頃にお届けできると思います」
と掲載予定の情報誌を送ってもらうことにして
再びショッピング再開となりました。

今回、妻が取材を受けた情報誌は
不動産仲介の
at home さんが発行されている
「TIME」という機関紙でして
2015年の一月号はここ愛媛の特集だったのです。
妻が取材を受けたのはこのテーマです↓

DSC_0896.JPG

そして12月になり、
もうそろそろ今年も終わるかなぁ
などと思っていた時に不意にあの時のことを思い出し
「そういえば、あの取材の情報誌、送ってこないね~」
と妻と話していたおよそ5分後。
いつもの佐川急便の方がいらして
「メール便で~す!」
なぬ、メール便!
早速、中身を確かめると予想どおりat homeさんからのお届けでした。
そしてこちらが妻が載っているページです。↓

DSC_0894.JPG

そして何気なくこのTIMEを読んでいると
「松山、街角おもてなし集団」として
野だいこ(小説ぼっちゃんに登場する)に扮した
以前、我が家に来たことのあるGOさんが載ってました。
このGOさん丁度一年前くらいだったでしょうか。
突然、我が家に客として現われたことがあるお人でして
(知人の知人としてですが)
情報誌に偶然一緒に載っているところに
なんだか面白みを感じてしまいました。

ちなみに
住まいや暮らしに取り入れたい昔ながらの習慣は?
という問いに対し
妻の答えは
「かまどや七輪」
両方とも取り入れ済みな我が家でございます~。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

道後温泉へ [島暮らし]

DSC_0856.JPG

去年の暮れ
仕事の切れ間を作らないと
休めないと判断し
命からがら道後へ(笑)
いつから休んでいないか、
記憶にないほど久しぶりのOFF!
フェリーに乗りまずは高浜港へ
そして港すぐそばの高浜駅から電車に乗り
道後温泉を目指します~
DSC_0846.JPG

この高浜駅
福山雅治さん主演の映画
「真夏の方程式」という映画のロケ地として
使用されたらしく
その時の看板があります。
DSC_0847.JPG
この映画
移住前にコンビニで宣伝のポスターを見たことがあったため
なんだか不思議な感じがしました。
まだ映画は見ていないので今度見てみよっと。
松山市駅から路面電車に乗り換えて約20分
道後温泉に到着です~
DSC_0854.JPG
いやぁいいですなぁ~
趣あります。
歴史を感じます。
聖徳太子も入浴の伝説があるそうです。
道後温泉本館を通り過ぎて

DSC_0864.JPG

今回泊まったのは
道後彩朝楽というお宿。
なかなか綺麗です~

DSC_0869.JPG

まずはゲームコーナーで
次女VS長女のバトル。
勝負引き分け。
良かったです。どちらかが勝つと後が面倒なことになるので・・・・・。
IMG_6757.JPG

お部屋に付いた
露天風呂も良かったです。
4回も入ってしまいました。
DSC_0870.JPG

そして翌日、
長男&次女はちゃっかり送迎バスの助手席に乗せてもらいご満悦。
IMG_6766.JPG

松山市駅に直結している高島屋へ。
丁度、催し物も開催していたので
行ってみます。
IMG_6794.JPG

子供たち楽しかったようです。
その後は高島屋屋上にある観覧車へ
松山市街が見渡せて眺めがいいです。
松山っ子は皆、一度はこれに乗るのではないでしょうか。

IMG_6833.JPG

IMG_6839.JPG

デパートの屋上、
いいですね~。
和みます。
次女は風船を手放してしまい
風船は吹き抜けになっているホールの頂上へ
なんかこれも
お約束的というか
こうなるだろうな~と思っていたとおりの展開(笑)
DSC_0885.JPG

いいですよ~道後温泉。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。