SSブログ

またまた~ [島暮らし]

DSCN2121.JPG


昨日はここ四国、中島
暖かったです。
畑からの帰り道、ちょっと汗ばむくらい。
車窓からはいつもの海が見えます。
そうだ!
泳ごう!(笑)
閃きました!
早速、自宅へ戻り水着へ着替えて海へ、ドボン!
あ~
気持ちイイ!
生まれて初めての11月の海水浴!
自分の常識なんて、日々更新!でございます~


イギリスからの移住者、Sさんと仲が良いです。
時折、拙い英語で会話を楽しみます。
先日、Sさんが
「海に潜った瞬間の、音が聞こえなくなるような、あのひと時が好き」
との言葉に深く共感。
顔を水中につける時、
世界は一新し、
ある種、母の胎内へ還るような
生まれた場所へ、タイムスリップするような
大げさに言うならそんな感じがするのです。
Sさんがそう感じているかは別として
やはり仲良くなる人というのは、
感受性が似ているのだなぁ~
と思います。


逆説的ではありますが、
体温を上げたいなら、
身体を冷やすことも、時に重要と感じます。
保温は服だけがその役割を果てしているわけではありません。
体内には発熱のためのシステムがちゃんと備わっており、
身体を動かせば、体温は上がりますし
身体を冷やせば、ブルブルと勝手に身体が動き出し
内部からも
「緊急事態」に備えて様々なシステムが動き出します。
体温が上がると免疫システムは
勢い良く活動することが出来、
低体温は病の元とも考えることができます。
寒くなってきたからといって
活動を弱めたり、温かい場所ばかりにいると
結局、
身体全体の力を弱めてしまいます。
肉体を強くするためには
刺激は欠かせないと考えています。

それと・・・・
想像するほど、
全く寒くありません。
想像の中の方が寒いです(笑)
実際に体験してみますと、
それほどのこともなく、
よっしゃ!
次は12月の海水浴に挑戦じゃ!
という気持ちになりました~




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

断食をしてみました。その② [島暮らし]

IMG_3475.JPG


断食を行うにあたって、
僕が重視したこと。
それは、
「ガマンすることが目的ではない!」
ということ。
一眼大切なのは
断食をすると、いったいどうなるのか?
という
知的好奇心がキモだと思います。
その継続、維持のために
僕が大切と感じたことは
身体の状態データの観察。
自宅には
血中ケトン体と血糖値を計測する機器。
尿中ケトン体を計測する試験紙
体重計(体脂肪率、骨格筋率、内臓脂肪、基礎代謝)
これらを使用し
マメに身体の状態を把握することで
好奇心を高めることに集中しました。
結果として、
今回の僕の初断食は
96時間、丸四日間。
摂取したのは、
水素水、ミネラルウォーター、十全大補湯スープ(具なし)、みそ汁(具なし)、ルイボスティー。
固形物はごく少量の発酵ニンニクのみ。
当然ですが、
お腹は減りまくりでした。


断食、ケトン体、基礎代謝などの情報は
ネットで腐るほど溢れていますので、
ここでは、その説明を省略させていただきます。
まず、初日。
お腹が減ります。
この感覚は僕の場合、四日間ずっと続きました。
よく、
3日目くらいになると、全く空腹感を感じなくなった、
という体験談を読みますが、
そういった時間ももちろんありますが、
僕の場合はあくまで空腹感をベースにして、といった感想です。
三食の代わりには
十全大補湯スープ(具なし)を飲みます。
時には、みそ汁も追加します。
それ以外にお腹が減ったときは

①水分を補給する。
これは今回の基本でした。
とにかく紛らわす、といった感じでしょうか。
特にルイボスティーは空きっ腹にもやさしい味で
助けられました。

②兎に角、何かをする。
じっと寝ていたほうが、良さそうに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
じっとしていますと、頭の中はだんだん食べ物で埋め尽くされます(笑)
何かをすることにより、脳の矛先を変え
食べ物のことを考えない状態を作るほうが
結果的には身体が楽でした。

③発作的に「食べたい」という強い欲求が襲ってきますが
この種の瞬間的な欲求は長続きしないので、
この時ばかりはひたすら、じっとして耐えます。

二日目も初日と変わらず、空腹が続きます。
二日目の方が辛いとの意見も多々聞きますが
初日との違いは特には感じませんでした。
特筆すべきは三日目の朝。
早朝起床し、筋肉トレーニングの後
海辺を散歩したのですが、
この時、目に見える風景は
「生まれて初めて見る」風景とでも申しますか
これは断食をした皆さんが口を揃えておっしゃっていますが
まるで「悟った」かのようなその感覚。
これは癖になります。
こんなにも新鮮で、鮮やかで、穏やかで、
でもとてつもなくパワフルな感覚は
他で得たことがありません。
歴史上の偉大な人物、特に宗教的に著名な人物に
断食の実践者が多いのも決して偶然ではないと思います。
口にするものは、体を変え、
そして精神をも変えてしまう
恐るべき力を秘めていると思いました。

四日目から、
ケトン体を中心に他の身体データも
明らかに今までと違う
大きな動きを見せ始め
継続をかなり迷ったのですが、
初めてということもあり、
今回は96時間で終了。
本当の断食の効果はここから、
という意見もあり
もったいないかなぁ、とも思ったのですが
お腹も減ったので(笑)
この先は次回、ということにしました。
今回、断食を終えてみて
一番の感想。
それは、「食べない」ことは
こんなにも身体がラクなのだ、ということ。
空腹はつらいです。
ですが、
体内に蓄積されているエネルギーはたかが4日の断食では無くなりません。
脂肪という形で大量に体内にストックされています。
外からの栄養補給が途絶えると
体内ではその事態にそなえて、2重、3重、幾重にもプログラムされている
生き延びるためのシステムを稼働させます。
現代の生活では、そのスイッチは押される必要性が皆無のため
その存在は忘れ去られていますが、
その状況をあえて自分から作り出すことにより
眠っていた細胞を呼び覚ますことが可能になるのです。
消化作業から解放された内臓は休むことができ、
消化作業で大量に使用されていた血液は
他の場所へ、他の「修復が必要な場所」へ流れていくことが可能になります。

腹八分目の、本当の意味を身をもって知ることができた今回の断食。
好奇心が野蛮な本能を抑制、制御する快感。
断食
あり!でございますよ~!













nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

遠足の行先は・・・? [島暮らし]


IMG_5474.JPG

本日、島の小学校3年生から6年生は、
島外学習で、連合音楽会&愛媛県美術館見学へ。

例年、連合音楽会に合わせて、
下学年のこどもたちも松山遠足だったのですが、
今年はなんと!
ヤクルトスワローズの選手2名が小学校に遊びに来てくれるとのことで、
1,2年生はお留守番です。
野球ファンの中高学年の男の子たちがちょっとかわいそうなのですが、
2年生の次女も、鬼ごっこするんだよ~!と楽しみにしていました。

ヤクルト選手と鬼ごっことは、なんという贅沢(笑)
ちなみに、次女の担任の先生がヤクルト大ファン!らしいです♪

そして、保育園の年中、年長さんは、
秋の島外遠足で松山は道後へ!

リクエストにお応えして、
今日の長男弁当はキュウレンジャーです!!
はじめてお弁当作りでカッターを使いました(笑)

お弁当のある日はいつも朝からバッタバタなのですが、
最近は長女もお弁当作りを手伝ってくれるので
本当~に助かります!!

さて、
実は今日の天気予報というのが、
夜中の3時~朝9時まで弱い雨で、以降は曇り、という
微妙な天気!

連合音楽会の小学生たちは、雨でも予定通りなのですが、
保育園の子供たちの遠足が、
雨天の場合・・・
9時に松山市駅到着後、道後散策をして、
1時過ぎのフェリーに乗り、2時前には帰島!という、
短縮バージョンになってしまうのです。
悲しきかな大人都合の雨天決行遠足。晴れろー!

朝先生に聞いたら、
もし雨だったら・・・
道後散策の後、松山市駅のデパート屋上のくるりんに乗って、
”ダイソーで買い物してくる!”って言ってました。

遠足で、ダイソー!!(笑)

さすがは島の子遠足!!(笑)

うろちょろと店内を物色する子供たちの姿を想像したら、
なんか、それはそれで、まいっか!という気になったりして(笑)
島にないものが松山にはいっぱいだから、
友達と一緒の松山で、なにやったって、やらなくたって絶対楽しいよね。

出発時にはまだ小雨が降っていて、
フェリー乗り場まで長男を送った後には雨は上がったものの、
今にも雨が降り出しそうなスッキリしない空模様の島。
松山市街とは少し天気も違うので、
ここまでずっと松山の天気が気になっていたのですが、
まだ保育園から連絡がないところを見ると、
遠足フルバージョンで楽しめているみたいです^^よかったよかった。

長女の音楽会や、次女のヤクルト選手との鬼ごっこも気になるところ!
帰ってくるのが楽しみです~♪


nice!(2)  コメント(0) 

断食をしてみました。 [島暮らし]

IMG_2742.JPG


体質改善を目的として、
食生活や日々の習慣の
大々的な見直しを継続中です。
その一環として
前々からやってみたかった!断食をしてみました。

元々僕は大食漢
食いしん坊万歳な
しょーもない輩でして
ジャンクフードや、お菓子、しょっぱい物
大好きでした。
好きな料理も
主にお子様が好むもの
お子様ランチに乗っているような(笑)
ケチャップ、ソース、マヨネーズで味付けされたような
そんな「加工された」ものが大好きでした。
基礎代謝も1700カロリーほどありまして、
兎に角、
いつもお腹が減っていました。
中学生や高校生の時など、
どんなに食べても2~3時間おきに
お腹が減っておりましたので、
あの頃の基礎代謝、凄かったのではないでしょうか。
未だに10代の平均以上の我が基礎代謝。
思春期の数値を測れるものなら測ってみたいものです。

そんなワタクシ
ここ中島へ引っ越してきてから

夕食後、就寝前の
お酒を飲みながらの「おやつ」が習慣になっていました。
輪をかけておバカな点は
ワタクシ、
しょっぱいお菓子(ポテトチップスなどの)は
虫歯にならない、と思っておりまして(笑)
そのまま歯も磨かず、寝たりしておりました。
当然、虫歯になり
それを歯医者さんに話すと
先生、絶句。 (笑)
ジャガイモに含まれる栄養素から講義していただきました。(笑)
しかし、
そんな食生活をしていて
タダで済むわけが無いわけでして・・・・・。


今年に入り
体調を崩しました。
それをキッカケとして
一念発起。
体質改善を胸に誓い
妻と二人三脚で
食生活を抜本的に見直しました。
そして
勉強、実践を重ねるうちに
見えてきたものとは・・・。
ズバリ!
マイナスの概念
でございます。
これが難しい。
押してダメなら、引いてみな
の言葉もある通り、
何かを良くするためには
足すだけでは不十分であり、
何かを引くことも同じくらい重要なのだと考えます。
そしてその究極は
「食べない」こと。
食いしん坊万歳な僕が
今回、人生初の断食。
さてさて、結果は~


続く~



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

一人ぽっち [島暮らし]

IMG_0762.JPG


あえて

意識して

たまに一人ぽっちになる。

一人ぽっちでバイクに乗ったり

一人ぽっちで食事したり

一人ぽっちで電車に乗ったり

一人ぽっちで旅行したり。

すると、

思い出す。

弱く

あてもなく

ただ、ただ

寂しいばかりの

かつての自分の姿を。

いつもは家族と一緒だから

強く

正しく

明るく

そして夢いっぱい



自分の姿だと勘違いしがちだけど、

僕なんて

結局

家族なしでは

ただの

デクノボー。

うん、

間違いないし、

そして

そんな自分が好きだ。

僕の中に

愛情が溢れていなかったなら

生きる意味なんて

無い。

もうあえて

断言しよう。

愛することなしに、

生きる意味など

無い。

それはまるで、

空気も何もない

宇宙空間に

燦々と輝く太陽のように。

光そのもの。

それを時々

そっと

一人ぽっちで確認したいのです。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

鍋! [島暮らし]

IMG_0766.JPG



夕日がキレイだったので、
思わずiPhoneでパチリ ↑
しかし、
写真にすると、色褪せます。
やはり
写真には写せないものが沢山ありますなぁ~


昨日の夕方
松山市は晴れていたのですが
強風,波浪注意報が。
風強く
肌寒くなってきました。
こたつに入りながら
司馬遼太郎さんの本を読んでいました。
そして
お腹も空いてきました。
グーグーグー
そんな時
妻がグツグツ煮えたぎるお鍋を持ってきました。
そのとたん、
僕の脳内に
幸せ物質、
恐らくはセロトニンが大量に発生!(笑)
あぁ
最愛なる我妻
最高のタイミングで
最高の食事を
持ってきてくれました。
と申しますか
幸せそのものを
運んできてくれたような
そんな瞬間でございました。

白菜
大根
コンニャク
つくね
鶏肉
マイタケ
シメジ
シンプルな具材をポン酢で頂きます。
家族5人
こたつに入り
鍋を囲んでの夕食。
僕にとっては
ぶっちぎり
「世界一のごちそう」であり
至福のひと時でございました。


日々当たり前の
当然の
家族揃っての夕食でのことですが
冒頭の夕日のごとく
その幸福を
文章にする、というのは難しいです。
と申しますか
それは出来ないことなのですな~!

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

かわいい相棒 [子ども達]


9 (9).JPG

来年、新1年生になる長男の年長クラスは、
現在11名。
うち1名は松山へ、
そしてもう1名は離島の小学校へ通うことになるので、
同級生になるのは9名です。
男の子が6名、女の子が3名という、
普通の小学校からすると驚きの少人数なのですが、
本当に幸運だったことには、
我が家のすぐ近くに、長男と同じ年の男の子がいて、
有り難いことにいつもとっても仲良くさせてもらっています。

ちょっと前までは、
”ママも一緒に~”なんて言うことも多かったのに、
最近は”大人はいないほうがいい!”なんて言って、
子供たちだけでわいわいと楽しそう。

いっちょまえに”俺の相棒!”なんて言ってるのを聞くと、
思わずぷっと笑ってしまうのですが、
これから子供たちが共に成長していく姿を想像すると、
とても、とても、楽しみです。

まあ、つるんで沢山悪さもしそうですが・・・。

ドッキドキの入学式も、
上の兄弟がいる子も多い島の子供たちは、
赤ちゃんの頃から出入りしている校舎、
そして上級生たちもほとんど知った顔だったりするので、
そういう意味では緊張もかなり少ないと思いますが、

長女は、その中にたった一人、
ほとんど誰も知らず、自主保育育ちで親から離れての
集団生活も経験せずのところからの、
新一年生スタートだったんだなぁ。。

移住してもうすぐ4年。
子供たちもそれぞれに大きく成長したけれど、
やっぱり長女の成長ぶりの凄まじさというのは、
その辺にあるのかなと思います。

がんばったねぇ。

とはいいつつ、
次女や長男、そして、
自分たちで言うのもなんですが(笑)
私達親もけっこう成長したような気がしてますよ~。
まだまだ、子供たちには負けてられないぜ!

そしてこの一年は、特に、
家族皆にとって成長の一年でした。
一年の締めくくりにはまだちょっと早いけれど。
島に移住した季節がこの季節のせいか、
もうすぐ柑橘シーズン開幕だからなのか、
なんとなくしみじみと。

いやぁ、
今年はまた何時にもまして濃ゆく(笑)
そして、素晴らしい、一年なのであります!















nice!(2)  コメント(0) 

中島地区小学校音楽集合学習会 [島暮らし]


DSCN2258.JPG

今日は、中学校の文化祭プログラム内で、
中島地区小学校音楽集合学習会が開かれました。

1,2年生は、かわいい「スイミー」の合唱奏。
次女は、スイミー役!
耳が痛くなるほどの大きな声で・・
毎日練習していた成果もあって、本番もばっちり!
とっても素敵なかわいいスイミーを見せてくれました。
とっても堂々とした姿で、次女の成長を感じ嬉しくなりました。

小学校の低学年って、
年長さんの親目線でみれば、お兄さんお姉さんなのに、
小学校全体から見れば、まだまだ本当に可愛らしく、
なんだか不思議な感覚です。
保育園の中で、”驚くほどお兄ちゃんになった”、
年長さんの長男も、来年は小さなかわいい1年生です。

今日は、中学校の文化祭ということもあり、
成長期真っ只中の中学生男子たちの成長ぶりを見て、驚愕でした(笑)
ちょっと前までみんな少年だったのになぁ・・・。
姉妹は姉一人、中高は女子高だったこともあり、
中学生ぐらいの男子の成長というのが実は未知の世界!
あのかわいいトントンが男臭くなっていく前に、
今の可愛さを必死に目に焼き付けておこう・・・(笑)

3年生から6年生は、合唱奏”BRAVE HEART”
モンスターハンターというゲームの曲らしいのですが、
上学年は、同じ曲を松山市の連合音楽会で演奏することもあり、
毎年毎年、まあ難易度の高いこと!!!

初物に弱い長女は、はじめての鍵盤ハーモニカの時も、
リコーダーの時にも、いつも泣きながら練習していたのですが、
今年は「リコーダーって楽しいー」などと余裕の練習ぶり!
いつの間にやら、成長したものです(涙)

連合音楽会のプログラムを見ていると、
ほとんどの小学校では、6年生、または5年生の出場となっているのですが、
生徒数の少ない島の小学校では3年生以上が出場するため、
3,4年生にはかなりハードルが高いと思うのですが・・
必死に上級生たちについていこうと頑張っているおかげで、
島の子供たち、なんでも成長が早いように思います。

中学生たちの発表もとても素晴らしく、
島の学校は穏やかで、いつもホッと安心します。
あまりに穏やかすぎて、島を離れてからのことを思うと
ちょっと逆に心配になったりもするのですが、
それでも、これだけ安心できる環境で育ったこどもたちは、
きっと大丈夫!そう思います。

全校生徒5人で、元気に合奏、合唱を披露してくれた
”怒和小学校”のこどもたちの姿にも、
胸にぐっとくるものがありました。
生徒数の減少で、いつ閉校になってしまうかわからないのですが、
なんとか存続して欲しいなと思います。

二人ともお疲れ様。
来週の松山の連合音楽会も、がんばれー!

nice!(2)  コメント(0) 

あしたのために その2 [島暮らし]

DSCN2257.JPG

ジョー(&カーロス)ファンの次女が描いた矢吹丈!

少し前に夫が、あしたのジョーで、丹下団平が
少年鑑別所のジョーに宛てて出した
”明日のために”というハガキについて書いていたので、
http://wakuwakuijyu.blog.so-net.ne.jp/2017-10-21-2
ネットで拾ったハガキ画像を印刷して夫のドラム部屋の壁に
こっそり貼ってみました(笑)

元ネタが良くわからないので画像UPは控えますが・・・
表面の住所を見てびっくり!
衝撃の事実が発覚しました~!!

なんと住所が
練馬区氷川台 東京少年鑑別所 気付!!
(※原作の漫画とは少し違っています)

氷川台といえば、私達夫婦が結婚当初に住んでいた思い出の地。
そういえば、
近所のお散歩コースに少年鑑別所があったのを思い出しました。

ジョー、あそこにおったんかーーーい!!!!

とまあ、本当にどうでもいい話なのですが、
思わず夫婦で興奮してしまいました(笑)

あしたのジョー連載開始から、来年で50周年!!
(夫も生まれる前だったのか!!)

nice!(2)  コメント(0) 

ヤッケ! [島暮らし]

IMG_0720.JPG


↑ 長男が帰り道、「キレイだから写真を撮りたい!」と言って
   iPhoneで撮影。



妻が、
島に唯一のスーパー
「トミナガ」さんでヤッケを買ってきてくれました。
う~ん、
新しいヤッケ、嬉し~い!
色も僕好みのモノで
畑仕事をしていても、ウキウキします。
同時に、
畑に一杯のセンダン草(トゲトゲの衣服にくっついてくる雑草です)
全く、くっつかず
ざまーみろ!もう怖くないぜ!
とご機嫌です(笑)
ナイロン製のこのヤッケですが、
欠点は肌触りと蒸れること。
いくら草がつかない、とは言っても
真夏、素肌に着こむわけにはいきません。
やはり今頃くらいからでないと、
僕にはあまり実用的ではなく、
大分、冬めいて来ました
ここ中島ですが、
その寒さがヤッケ着用しながらの作業を可能にしてくれ
寒さもまた、大歓迎!なわけでございます。

ちょっと前に
ヤッケではなく、
ウィンドブレーカー、
まあ街使用ヤッケ!みたいなものですが、
そのウィンドブレーカーを
激安ショップで500円!で購入しました。
迷彩柄のそのウィンドブレーカー
そんなにチープな感じもせず、
迷彩柄ですと、
高級品だか激安品だか
そんなに見栄え的には変わらんなぁ
と妙にお買い得感が(笑)
この迷彩ウィンドブレーカー
サイズは3L
大き目なので
ちょっとしたブルゾンの上からも
羽織ることが可能で
また、
熱くなった時は
すぐにくしゃくしゃとリュックサック等にしまえるので
出かけた先でとっても重宝。
一枚あるとホントに便利ですね~

ペラペラのナイロン生地ですが、
これ一枚あるのと無いのとでは
色々と大違い!
ナイロン生地、
改めまして
世紀の大発明!
でございますなぁ~


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。