SSブログ

こども電話相談室! [子ども達]


ll (24).JPG

もう数年来TVを見ていない我が家。
こどもたちは、ネットの動画配信サイト等でアニメ自体は見ているし、
寝る支度ができてから、就寝時間の夜9時(お休みの前日にはもちょっと夜更かしOK~)までは、
みんなでプロジェクターでおうちシアターも恒例になっているのですが、

○曜日の○時~は、この番組!というようなTVの見方をしたことがありません。
ちなみに、CMも見慣れないため、
以前おばあちゃんの家でTVアニメを見ていた時、度々CMを挟むのを見た次女が、
首をかしげて、「このアニメ、なんかヘンだよ。」と言ったことがあります(笑)

現在、ラジオ体操のラジオ当番が我が家に回ってきているのですが、
たまたま、家で遊んでいた時に何気なくラジオをつけてみたところ
NHKの「こども科学電話相談室」がやっていて面白かったようで、

「ラジオで、なんか質問する番組がやってたの!
明日は、恐竜特集なんだって!」と、

翌日、もうすぐかな~とそわそわしながら、
ラジオの前にちょこんと3人で座って、静かに聞いていました。
か、かわいいぃぃぃ!

ラジオのこども相談室といえば、
”こ~ど~も!でんわ そうだんしつっ♪””だとばかり思って、
まだやってたんだ!と懐かしくなったのですが、
こちらのこども電話相談室は、
TBSラジオで、2015年まで約50年続いた長寿番組
「全国こども電話相談室」だったようです。

NHKの番組は、
「夏休み 子ども科学相談」・・相談室じゃなかった!
こちらも、1984年から続く長寿番組なんですね。
知らなかったー。

オリンピック期間中はお休みのようですが、
たまには、お子様とラジオもいいかもしれません♪

サイトを見たら、過去の質問など視聴できるようになっていて、
今、こどもたちが聞いています(笑)

http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/






わがまま王子 [子ども達]

DSCN1063.JPG


我が家の暴君
わがまま王子
長男(4)
夏休みになってからというもの
その本領を発揮。
(ああ・・・・・男の子はアホやなぁ・・・・・・)
とつくづく思い知らされること多々。
長女(9)からも
「可愛いのは顔だけ」
とバッサリ切り捨てられています(笑)
猛暑が続いております、この夏
時間を見つけては子供たちを連れて
海へ行くようにしています。
そしてその帰り際
毎回のように
「もっと遊びたい!」
と号泣。
浜辺に座り込みます。
あーめんどくさい。
お姉ちゃんたちはサッサと帰り支度を済まし
車に乗り込んでいるのに。
あーめんどくさい。
しょうがないので、抱きかかえるも
まぁ暴れまくります。
あーめんどくさいなぁ。
家へ帰れば、
心優しい次女が
弟の為に作ってあげた恐竜の折り紙を
「糊でなく、テープでとめて欲しかった!!!!!!」
と再度の号泣
泣き止みません。
あーめんどくさ。
そして、夜
喜ばせようと買った花火を皆でやった後、
「残りは明日」
というと
「後、一本やりたかった~!!!!」
とマタマタ号泣。
あーーーー・・・・・・・・。

感想としては
「保育園で頑張ってるんだなぁ」
といったところです。
年下の子や女の子に意地悪などをしないらしく、
保育園の先生からも
「とっても優しい」
との評価をいただきました。
相当めんどくさいのですが、
家では甘えさせてあげようか、
と妻と話したりしています。

男の子と女の子
両方の育児をしている身からしますと
女の子の「スマートさ」を圧倒的に感じてしまいます。
女、女、男 の順番の我が家。
偶然ではありますが、
ベスト!といいたい順番ではあります。
これが
男、男、女
だったり、
ましてや
男、男、男
だったりしたなら、
僕らの人格なども丸っきり変わってしまったような(笑)
それくらい、
男の子からは
「おバカ」さんぶりを感じます。

わがまま王子も
いつの日にか
大人になる日が来るのでしょうか・・・・・。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

自転 公転 [ひとり言]

DSCN1070.JPG


↑地球は丸~いのですね~


本日は休業日。
お休みしました。
ここぞとばかりに二度寝、三度寝。
急に寝すぎたためか
頭が痛くなってきました・・・・。
疲れを癒すために、寝貯めをと思ったのですが
やはりそれは無理なようです。

相変わらず、朝方の生活が続いています。
と申しますか、
これ以外のペースでは仕事が成り立ちません。
日の出が少し遅くなってきましたので
それに合わせて起床時間をスライドさせ、
4:15分くらいに起きて
日の出とともに仕事を開始します。
こう書きますと、
なんだか、農家として、
田舎暮らしの王道を突き進んでいるような気がするですが、
なんだか
ものすごーく
「大いなるもの」
に波長を合わせてリズムを取っているような気もします。
上記したリズムは地球の自転に合わせてリズムを取っています。
この夏、自転に合わせた生活を体験してみますと、
更にもっと「大いなるもの」であります、
公転にリズムを合わせてみたらどうだろう、
と好奇心が沸いてきます~。
地球は一年かけて、太陽の周りをぐるりと回るわけですが、
四季というものはその際、
地球の自転軸が公転面に対して傾いていることに関係しているようです。
ちょっと前までは、
冬、太陽から遠ざかり
夏、太陽に近づく
という認識だったのですが、
どうやらそれは間違いらしく
実は距離的には冬の方が太陽に近いそうです。
そして、
僕が調べたところによりますと、
この自転軸の傾きが
太陽光の地上への入射角を変化させ
それが結果として四季をつくる大きな要因であると。
誰もが知っていることではありますが、
日の出、日の入りは
季節と共に移り変わり
常に変動しています。
これに一年を通じて生活リズムを合わせてゆく、
という事は
目には見えないものの、
実に壮大なスケールの現象と
波長を合わせていくことに他ならないわけでして
それは、
何だか強大なパワーを秘めている予感。
よっしゃ~
公転と行動を共にするぜ~!

自転、公転のことを調べている時
「全ての生命の源になっているのは太陽」
という一節を読み、
なんだか、甚く感動。
毎朝、毎朝
姿を現してくれる太陽。
散々照り付けられた後は
恨めしく感じることも多々ですが
やはり
オテントサマ
は偉大なのですなぁ~



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ブリ~!! [島暮らし]


DSCN1026.JPG

長男が指に釣り針を刺した翌日のこと。
大丈夫か~?と様子を見に来てくれたTさんから、
大きなブリの半身のお裾分け~!!

死んでしまって価値のなくなったブリを、
漁師さんからもらった!そうで、
もともとは10キロぐらいあったのだとか!

次女が嬉しそうに、
デジカメの遊び機能を使ってシュールな写真撮影を。。。(笑)

DSCN1028.JPG

DSCN1029.JPG

DSCN1033.JPG

DSCN1055.JPG

早速お刺身に~!
そして、照り焼きが美味しくて大好評でした♪

お魚やお野菜など、いろいろ頂くことが多く、
本当にありがたい島暮らしの食卓です^^


潜る!その瞬間~ [島暮らし]






潜る瞬間
好きです。
世界が一瞬で変わります。
30度を超えることが
もはや当たり前
一日中、ずっと汗をかいている気がしますが
この瞬間だけは
ホント、天国ですなぁ~

本日は満ち潮と気温の高い時間帯が重なり
海水浴日和な午後でございました。

しかし、
ひと泳ぎした後は
ねむ~くなりますなぁ~


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

奇をてらわない。 [ひとり言]

umi (68).JPG


健康グッズや、健康法、健康食品、薬品、体操、などなど
巷には、健康に関する情報が溢れています。
私、ただ今45歳。
いわゆる中年男性、
一昔前ならもう少しで「初老」
などと言われる年齢。
ですので、当然
健康に関することには
知らず、知らず
貪欲になっている部分が無きにしも非ず。
ついつい、
本屋さんなどへ行くと
そういった本を手にとってしまいます。
本だけでなく、
健康に関する情報全てに共通と感じるのは
タイトルがそそる、ということ。
これはもう、「命」とも言うべきファクターであり
強烈な「意図」を感じます。
そう言えば
その昔、求人雑誌を読んでいて
「新刊出版のタイトル専門コピーライター募集」
という求人があったことを思い出します。
面白い仕事だなぁ、と思いましたが
専門職があるくらいなので、
思った以上に需要があるのではないのでしょうか。

命ある限り健康でいたい。
何よりの願いであります。
最近思うことは、
全ての健康の元は
「免疫」にあるのでは、ということでありまして
手に火傷や傷を負っても自然と治るということ、
このシステムこそが
健康の根底を成していると思っています。
ですので、
奇をてらわず、あまり科学的にならず
ごく自然な、持って生まれた自己治癒能力を維持する
そのために僕が大切にしていること。
それは・・・・・。


①基本、楽しくやる。

これは一番大事にしています。心持ちと健康は間違いなく連動していると感じます。
全ての病気の元はストレスであるという考え方もあるくらいですので、
肝と言っても過言ではないと思います。
こう書いてしまいますと、シンプル過ぎて捕らえどころがなく
また、いい大人にとってはある種難しい部分があり
哲学的な意味も含んでいると思いますが
これは死守すべきことかなと。
無邪気な子供が遊ぶような、
長い年月をかけて積み重ねた知識、技術、思想を
それと混ぜるような
そんな「大人」な心持ちが重要かと思います。

②適切な睡眠を取る。

これも簡単なようでいて、以外と深いものがあると思います。
事務職などの座り仕事で、体力はさほど必要はなくとも
神経を使う仕事に就いていると
気持ちは高ぶっても体力は残っているために
眠りが浅かったり、寝つきが悪かったりすることがあると思います。
では、肉体労働をして体をクタクタにすれば良いか、
と言うと、そのような単純な問題でもないような気がします。
精神的な充実感、安心感は、良い眠りと密接な関係があると思いますし
それはただ肉体を疲労させるだけでな得られないものかと。
眠る=意識が無くなる時間 ですので
人間が全ては理解不能な
神聖な時間でもあるとも思います。
どんなに疲れていても、
翌朝その疲れが無くなっている
生まれ変わっている。
それが理想です。

③ちょうど良く食べる。

食品に関することはあまり知識が無いので、
良くは分かりませんが、
僕は「食べる量」を大切にしています。
食べ過ぎても、食べなさ過ぎてもいけない。
それは、自分が教えてくれると思うのです。
身体を大きくなる15歳~20歳くらいまでの間
食欲は凄まじいものがありました。(笑)
どんなに食べても3時間くらい経つと
我慢できない空腹を感じ(笑)
今では信じられない量を食べていました。
年齢的なもの、季節的なもの、一時的な体調、
その欲求は、実はかなり繊細に日々変化していると思います。
全体的に、今では自分とは思えないほど小食になりましたが、
それもそういうものかな、と思います。
良く言われることですが、
暴飲暴食をしない
ということは、大切と感じます。


僕はこの三つを三本柱として日々生活しております。
特効薬などなく、
近道などなく、
ただ毎日の暮らし方の積み重ねの結果
それが体調として現れるものと覚悟し
決して奇をてらわず
そして
これは、健康だけでなく
今の僕の生き方そのものであるのかも知れません。









nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

海の子よたくましく [子ども達]


DSCN1024.JPG

先日、いつもお世話になっているTさんから、
岩牡蠣打ちに誘って頂いたので、仕事で疲れていたパパを残し、
ママと子供たちで行ってきました~!!

子供のころ遊んでいたという、
笹竹に釣り糸と針を付けた小さな釣竿を、子供たちの分
三本も作ってきてくれたTさん!!

ずっと、釣りがしたいと言っていた長男大喜び~♪
釣り針に牡蠣の切れ端をつけてもらって、
次女と二人で浅瀬であちこち釣り糸を垂らしていました。

私は長女と二人で、牡蠣打ち^^

しかし、5分位経った頃でしょうか。

長男に異変が・・・

!?!?!?!?

「トゲが・・ささった・・・」と言うので、
近くにいた、Tさんの奥さんが見に行ってくれたのですが、
どうやら、

釣り針が指に刺さった様子!!!

私も急いで駆けつけると、かなりぶっすりと。。。(涙)
なんとか抜こうと思ったのですが、
針の先にカエシがついているため、思うように抜けず。

お姉ちゃんたちを見ていてもらうことにして、
Tさんに島の病院に連れて行ってもらいました。

その間、ずっと、

「とんとんは、おとこのこだから、ぜったい泣かんけんね」と、

ぐっと歯を食いしばって耐える長男の姿に、
私の方が泣きそうになりました~~!

長男もがんばっているし、私も冷静なはずだったのですが、
病院に着き、受け付けで名前を書こうとしたら、
ヘロヘロで力が入らなくて、びっくりしました><

すぐに診察してもらい、
麻酔を打ってから、針を抜いてもらいました(涙)
また厄介なところに・・・と言っていたのでドキドキしましたが、
あっさり抜けてくれてよかったです。
島に病院があってよかった!!!!!

麻酔の注射で、ちょっと声が出たけれど、
やっぱりぐっと耐えた長男。えらかった!えらかったー!

血もほとんど出ず、塗り薬とバンドエイドの軽症で済んでなによりです。。

怪我で病院に駆け込むなんて初めての経験だったので、ちょっとドキドキしましたが、
こうやって、怪我して、失敗して、
ちょっとずつお兄ちゃんに、そして島の子になっていくのでしょう。

麻酔も効いて痛みもなくなり、
Tさんにジュースまで買ってもらって、
途端にご機嫌の長男!

海へ着くなり、

「おーい!かえってきたよー!」と元気に大声のご挨拶で、
待ってくれていたおばさん方や、お姉ちゃんたちも安心したようです^^

せっかく楽しませてくれようと、作ってきて頂いた釣竿で、
お騒がせしてしまって本当に申し訳なかったのですが・・・

おかげで長男、またひとつ成長したように思います!!

最近、泳ぎも覚え(?)めきめきとたくましく成長している長男。
お姉ちゃんたちがおっとりで、怪我などほとんどなかったので油断していましたが、
パパもしょっちゅう怪我をしていたとのことで・・・
これから怪我など増えるのかと思うと、ちょっと怖いですが。
でもまあ、痛い思いは今のうちに沢山するのがいいのかもしれません。

小さな怪我で済んでなによりでした!!ふぅ~。















「レモぽん」の歌ができました~ [みずたま農園・CMソング♪]

remo (18).JPG


みずたま農園のレモンを使用しています、
「山田のレモぽん」
絶賛発売中でございます~

みずたま農園WEBショップ


そんなレモぽんのCMソングをつくりました~

お聞きくださいませ~




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

中島の風景 [島暮らし]

lk (42).JPG

真夏の中島
楽園です。
農作業が無ければ(笑)
海、透き通ってます。

lk (1).JPG

lk (37).JPG

鳥たちも
気持ちよさそう!
lk (6).JPG

lk (12).JPG

lk (8).JPG

lk (10).JPG


偶然、面白い写真が撮れました。

lk (41).JPG

拡大すると・・・・・・

鳶の上空にはジェット機が飛んでいます~

lk (40).JPG


ゆっくりと島を一周

lk (35).JPG

大きな積乱雲

lk (15).JPG


この手付かずな感じ。
良いです、島暮らし。


lk (44).JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

山の神への・・・・ [畑]

001.jpg


みずたま農園の園地は
半分以上、山間部の中にあります。
離島での農業
平地部分は貴重であり、
一等地です。
仕事場=山
と言っても過言ではありません。

怖いです。
恐ろしいです。
猪、蜂、毛虫、ムカデ、マムシ、被れる植物
敵だらけです。
もう、全身虫刺されです。
取り扱う道具も
刃物が高速回転する草刈機や
堅い柑橘の枝を
一瞬にして切断してしまう
電動剪定ハサミ
凄まじい馬力で斜面部を上ってゆく
モノラックなど
使い方を間違えたら
大怪我をするような刃物、エンジン機器
そんな物だらけ。
それらを凸凹だらけの園地で
的確に操らなければなりません。
最近
無事、山から家に帰ってこられると
誰とも無く感謝を感じてしまいます。
ああ、今日も無事で良かった・・・・。

マタギなど、山へ入る仕事では
掟、山ノ神への祈り、独自の節回しでの祈祷などがあります。
今までは、なんとなく儀式めいた
形式的な伝統と言った捕らえ方をしていたのですが、
実際、自分が山へ入り、
自然の中でその恵みを受けながら
生計を立てる、
そんな生活をしていますと、
なんだかグッと身近なものとして感じてしまいます。
虫たちと、草たちと戦い
怪我に気をつけて、運良く果実を実らせることが出来ても
一回の台風で全てが無に帰するかも知れません。
心配したらキリがありません。
全てのリスクを背負いながらも
それでも兎に角、園地に赴かないことには
何も始まりません。
そういう状況におりますと、
「祈るしかない」
感じに自然になっていくものなのかな、と。


宮沢賢治の童話
「なめとこ山の熊」
という話がとても好きです。
生計のために熊を殺す猟師の小十郎も
物語の最後で小十郎を殺す熊も
互いを憎んではいない。
山に居るとき
そんなことがリアルに感じられるような
そんな気がするのです。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。