SSブログ

マキタ電動工具シリーズ 番外編 コードレス掃除機 [買い物]

1.jpg


日本全国の奥様

特に

ご主人がマキタ18Vのリチウム電池を所有し
楽天ポイントが貯まり、使い道に迷っていて
2歳から6歳くらいのお子様がいる奥様。

トップ写真のマキタ18Vの掃除機がおすすめでございます〜!(笑)

これ結構前からずっと欲しくて、
今年の夏にホームセンターへ行ったときも
買おうかどうしようか
さんざん迷って結局その時は買わずに島へ帰り
マキタ18Vでチェーンソーなどを買った時から
密かに購入のタイミングを計っておりました。
そして僕のアカウントでの楽天ポイントで
少しお金を足せば買えることに気がつき
購入に至った次第でございます。
この掃除機、バッテリーや充電器を含むセットで購入すると
2万円を超すためにちょっと高い買い物になってしまうのですが
18Vバッテリーと充電器を所有していたなら
9000円弱で購入できるために非常にお得!
子供が食べこぼしたビスケットのかけらなどを
あっという間に退治できます〜!
やはりコードが無い ということは掃除機において一つの革命とも言えるくらい
掃除の概念が変わります!(笑)
あくまで簡易的な掃除能力しかありませんが(サイクロン式などの本格的な掃除機と比較して)
とにかく手軽に使える事において
その欠点を補えるだけの「使える」ツールでございます。
車の中などの掃除にも使えて、とにかく僕のお気に入りのこの掃除機。
いいですよ〜!


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

マキタ電動工具シリーズ その3 草刈機 [買い物]

マキタ電動工具シリーズ、ラストは草刈機!
農業を生業としている人で所有していない人はいないのでは、
というくらい、日々の農作業に必須なこの機械。
草刈機もやはりエンジンが主流と申しますか、
電動を使用している方はここ中島でもまだお会いしていません。
実は今回の購入で一番不安だったのはこの草刈機でして
最初からエンジンとの併用を視野に入れての購入でした。
そんなマキタのバッテリー駆動の草刈機
まず、かっこいいっす!
DSC_0745.JPG

バッテリーはチェーンソーと同じく18Vを二発使用の36V。
DSC_0746.JPG

一番気になっていたパワーですが
問題ないです。
すでに所有しているリョービの26cc2ストエンジン式と比較しても
なんら遜色の無い切れ味!
雑草はもちろん、固めの立ち草や細い木などはスパスパと切断していきます。
このマキタの草刈機、エンジン式と違い、回転数は本体側に付いているダイヤルで
設定します。なので安定した回転数でコンスタントに草刈を出来るわけですが、
僕は大体、半分よりも少し回転数を上げた状態で先日草刈をしました。
その回転数でフル充電からキッカリ45分バッテリー駆動。
僕はこの18Vバッテリーを計4っつ所有しているため
45×2で1時間半は草刈をできることになります。
チェーンソーと同じく振動も少なく静かで作業自体は大変ラクなのですが
やはりこの辺り、使用可能時間はちょっと物足りないかな、と感じます。
まっサボらず普段からマメに草を刈れば良いのですがね・・・・・・。
バッテリー自体も純正ですと結構高いのでもう一セット購入しようか
ただ今思案中です。

まとめとして、レシプロソー、チェーンソー、草刈機の中で
ダントツでオススメなのはチェーンソーです。
これは全機種にいえることですが、エンジン式のようにしばらく
使わないとエンジンが掛からない等のトラブルが皆無なため
その辺りもバッテリー駆動の利点だと思います。
パワーはどの機械も遜色ないので
後はバッテリーの使用可能時間が一番のネックというところでしょうか。
参考になれば幸いでございます~


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

マキタ電動工具シリーズ その2 チェーンソー [買い物]

DSC_0705.JPG

マキタ電動工具シリーズ第二弾は
「チェーンソー」

DSC_0703.JPG

使用する電池はBL1840 18V 4.0アンペアでレシプロソーと共通なのですが
こちらはこれを二つ使用します。
DSC_0704.JPG


このマキタの電動チェーンソー、今回購入した中では
一番農業者に向いている機械と感じました。
18V×2=36Vのパワーは絶大で
何のストレスもなく丸太を切断していきます。
農業においてチェーンソーの使用は主に防風林の整備や
畑において邪魔になってきた樹の伐採だと思いますが、
正にその使用目的にピッタリな機械です。
上記した目的での使用の場合、気になるバッテリーの駆動時間も
全く問題なく、メーカーの仕様には5cmの杉角材を450本切断とありました。
いまいち分かりにくい記載ですが、
僕は先日自宅お風呂の薪を作るため、
1時間半ほど断続的に使用。
堅い いよかんの樹をスパスパと切断し、パワーの低下やバッテリーの充電切れと
いう事態もなく、快適な仕事ができました。
木を切断する専門の仕事=林業の場合
一日の稼働時間が長く、一年を通してその仕事をするわけですから
やはりエンジンでなくてはならない部分もあるかも知れません。
ですが農業に従事する人間の場合そんなにもヘビーユーズする必要はなく
メンテナンスのことも考えると農業者のためにある機械と言っても過言ではないと思います。
エンジンチェーンソーと比較して一番の違いはやはりその静寂性。
圧倒的に静かで振動もありません。
このことは作業する上で疲労度に格段の差があると感じます。
買い替えの時期を迎えられえ
次はどのチェーンソーを買おうかなと迷われている方(農業従事者の方)
は是非、是非 購入を検討してみてください。
その性能の良さにきっと驚かれると思います。
オススメでございます~


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

マキタ電動工具シリーズ レシプロソー [買い物]

DSC_0691.JPG

我が家の自家用車はトヨタのハイブリッド車、「アクア」。
ご存知の通り、エンジンとモーターの両方を車両に搭載し
従来のエンジンのみのガソリン車とは次元の違う燃費の良さを
実現しています。
松山~東京 およそ800キロ。
燃料切れになることを恐れ試しはしませんでしたが、
満タンにしておそらくは給油なしに走破できる感触を得ました。
それも燃費効率などに気を使わずに
普段どおりの運転をしての感想です。
ちなみにアクアのガソリンタンクの容量は36リットル。
60リットルくらいが普通車の平均と思いますので、
この数字がいかに驚異的なのかお分かりになると思います。
アクアの前の自家用車はスバル、レガシー。
フルタイム4WD、素晴らしい走りでドライブも楽しかったのですが
なにせ燃費が悪い!
ハイオク指定にプラスしてリッター悪い時は6キロほど(笑)
通勤に使用していた時などの燃料費は私用も含めてですが
月平均4万以上でした。(笑)
比較してはいけない車種だとは思いますが
こと燃費のことに関しては同じ乗用車とは思えません・・・。
そして、今やハイブリッドどころではなく、
完全に電気で動く自動車まで出現。
車=エンジンという常識が覆されつつあります。

農業に使用する機械。
草刈機を始めとしてチェーンソー、耕運機など様々な機械があります。
農業の世界でも全ての機械はエンジン仕様が常識です。
電気、とでも言おうものなら、
「力がない」
「使えない」
「長い時間を使えない」
などネガティブな意見ばかり。
アクアでの経験が無ければ
僕もあまり深く考えずにエンジンのものを買っていたかも知れません。
多少大げさな話になりますが
ガソリンエンジンの時代は終わりつつあるのではないでしょうか。
地球上で最も力を持っている国、アメリカの石油メジャーが
強大な資本力を元にそれを阻止しているのではないでしょうか。
技術的に言えば今やモーターはあらゆる角度から見て
エンジンよりも優れている駆動機械に思えます。
太陽光の電気変換技術がもっと、もっと普及、進歩したなら
そのエネルギー源の問題すら完全にクリアできる可能性も秘めています。
ただ、それはガソリンの存在がその力の根底にある企業にとっては
死活問題でもあり、そう簡単には入れ替えはできないとも思えます。
ハイブリッド車の存在などその妥協案とでも言いますか
実はすでに日本の自動車産業は技術的にガソリンに頼らない車を
十二分に生産可能なのではないでしょうか。
20世紀はエンジンの時代だったと思います。
ですが時代は旋回しているのではないでしょうか。

っと大げさな前フリの後にですが
買ってみましたマキタの18Vシリーズ。

チェーンソー、レシプロソー そして草刈機。
まずはこのレシプロソーですが、
ちょっと面白い電動機械です。
使用バッテリーはマキタ18V BL1840 4・0アンペア↓ 
DSC_0692.JPG

購入目的は「剪定ばさみでは太く、チェーンソーには細い枝を切るため」にです。
このレシプロソーちょっと慣れが必要な道具でして
僕もまだ上手く使いこなしていないような気がします。
丁度ノコギリをひくような動きで手を動かして機械と連動すると
切断能力が上がるようで、試みたのですが上手くいきませんでした。
よく説明書を読み返すとそれ専用の刃に交換しなければダメで
最初から付いている刃は押し付けて切るタイプのようです。
結構振動などもあるのですがチェーンソーと比べて
安全性が格段に高いのでもう少し上手く使えるようになろうと思います。

次回はチェーンソーのレポートをしようと思います。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

新兵器導入! [買い物]

IMG_6417.JPG

昨日から、ぞくぞくと我が家に新兵器が到着しています。

まず、糖度計~。
果実の糖度を計るために購入しました。
しばらくの間、身の回りのものの糖度を手当たり次第に
計りたくなってしまいそうです(笑)

そして、簡易土壌診断「みどりくん」
肥料導入等の参考にするため、
畑の土壌のおおよその状態を調べるために購入してみました。
土壌の酸性・中性・アルカリ性の判断、
硝酸態窒素、水溶性リン酸、水溶性カリウムの測定が出来ます。

そして、緑肥植物”ヘアリーベッチ(寒太郎)”の種子2キロ!!
果樹園に草生栽培を取り入れるべく、
この秋、果樹園のひとつ”南柑”の果樹園に、
試験的にヘアリーベッチの種を蒔いてみることにしました。

雑草抑制効果と窒素固定による緑肥効果を期待しています♪
中島では、草生栽培といえば”ナギナタガヤ”が主流のようで、
今までヘアリーベッチを取り入れた畑を見たことはまだないのですが、
はたしてどうなるか!?
春には綺麗な紫色の花を咲かせ、ミツバチの蜜源ともなるようなので、
いつか取り入れたい養蜂にもよさそうです。
(いつか作りたい、自家製の蜂蜜レモン~♪)

近日中に種蒔き予定です。楽しみだー!





剪定鋏 [買い物]

IMG_6191.JPG

ここは瀬戸内、忽那諸島
僕らの島はその主島である「中島」。
この「柑橘王国」とも言うべき愛媛県の離島で
美味しく!安全な!
柑橘を出荷するべく毎日畑仕事に勤しんでおります。
日々の畑仕事の中で常に腰にぶら下げ
恐らくは一番使う道具、
それは
剪定鋏。
柑橘の木はとにかく堅く
日々利き手である右手を酷使しがちです。
今まで痛みを感じたことがない場所へ(恐らくは腱)痛みを感じ
道具の見直しをしました。
電動の剪定鋏も検討したのですが
使えそうなものは20万くらいする高価な商品のため断念。
この電動剪定鋏、1万くらいからでもあるのですが
楽天のレビューなどを読むと堅い柑橘の木には使えない
との書き込みが。
腱を痛めると中々治らないと聞いたことがあるので
色々と考えた結果トップの写真の鋏にしてみました。
これが
素晴らしい切れ味!
一口に剪定鋏といっても色々なものがあり
使い心地は千差万別、個性があります。
僕は基本人が使っているから・・・・・との理由で道具を買うのは好きではありません。
まずはその道具を知り、色々と自分で調べて
色などのルックスも含めて気に入ったものを使うのが大好きです。
そういった道具の特性や専門知識を調べるのは結構楽しく
手間ではありますが、自分にとって非常に有効な知識とも感じます。

鋏を変えてから剪定作業や摘果作業が前よりも楽しくなりました。
そういう意味でも道具の大事さも痛感しますし、
やはり切れない刃物は危険だと思います。
常に鋭利なものを使用することによって作業効率も良くなりますし
また注意力が散漫になることを防止してくれる作用もあると感じます。
また前述したおよそ20万する電動剪定鋏ですが
実際に使用中の人とお話する機会があり、色々と解説してもらい
そのパワーと安全性には目を見張るものを感じました。
20万は確かに高いですが、自身の健康という面も含め
購入を検討の余地はあるなぁと思っています。

余談ですが、何故「利き手」というものが出来てしまうのでしょうか。
いつかは忘れましたがドアのノブを仕事中、必ず左手で回すというルールを自分でつくり
一日やってみた記憶があります。(笑)
これが中々面白く、普段の習慣で身体を使えず一瞬「?」という感じになり、
それが新鮮でした。
脳はいつの間にか無意識に利き手、聞き足中心のスケジュールを組み
そうやって一日を過ごしていることに気が付き一人、「おもしろいなぁ」と思ったものです。
枝を切る作業など右手が疲れたら左手で、ということが出来れば随分と負担を
減らせると思うのですが、実際それで仕事をするとなるとそう簡単にはできません。

これからも使う道具には愛着を感じられるものを選んでいこうと思います~





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ニューマシン到着~ [買い物]

DSC_0142.JPG


XPのサポートが終了してしまったので、ちょっと遅いのですが
新しい仕事用のマシンを購入。
ネットブックやタブレットPCなどは買っていたのですが
そこそこのPCを買うのはMacbookProを買って以来4年ぶり。
テンションもアップ~

今回のこだわりはノート&17インチ液晶
デスクトップの購入と迷ったのですが
仕事が立て込んだ時など、楽な姿勢でも仕事ができる
ノートPCを選択。
そして使用するのは自宅のみなのでモバイル性は問わず、
モニターの大きさにこだわりました。
写真のネットブックと比べて大きさの違いが分かると思います。
というのも前回、Macを買った際CPUなどにはお金をかけたものの
変な貧乏根性が出てしまい、なぜかモニター13.3インチを購入。
使用するソフトには15インチを推奨していたにも関わらず
小さいモニタを選択したのがいまだに後悔されるためなのです。
いやぁ見やすいっす17インチ!
これを使って
①農業日誌、作業日誌、観察日誌、などの作成。
②資材の管理
③顧客データの管理
④販売用WEBサイトの作成
⑤青色申告

とやること山積みなのでございます。

僕がPCを使い始めたのは随分と遅く
結婚した35歳くらいのときは
OS? メモリ? コマンド?
くらいのスタートでした。
SEをやっている友達に丁寧に色々と教わり
ちょこちょこと自分でも勉強し
ITといわれる業界でもアルバイトくらいは
普通にできるレベルにはなりましたが
その過程において
妻によく、
「もう、やめたら」
と言われるくらい癇癪を起こしながら
PC関連の知識を身につけたのも
今やいい思い出でございます。(笑)

僕が自分のPCで使用した最初のOSは
Win2000で、前述した友達に夜中のソフマップに
連れていってもらい256Mbのメモリを購入したこと
を思い出します。
中古の古い富士通のPC。
128Mbのメモリを倍にして256Mb。(笑)
ニューマシンのタスクマネージャでパフォーマンスを
確認するとWebブラウザを立ち上げているのみにも
関わらず使用中メモリ1.56Gb。
搭載メモリは4Gbなので最初のPCのメモリのおよそ
16倍の搭載量なのですがOS自体もまた重くなっているので
なんだかいたちの追いかけっこのような気も。
ちなみにこの最初のPC
また別の友人が15ギガ程のデータをくれるというので
友人宅でデータ移動を試みるも失敗。
三回目の失敗の後
友人が僕のPCのハードディスクが9ギガないことを発見(笑)
そりゃ入らないわ、と真夜中二人で爆笑した思い出が(笑)

届いたその日に色々と自分好みに設定も済ませ
これでお仕事ガンバロー!っと。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ボート購入! [買い物]

awaw1 (31).jpg

僕らの島、愛媛県松山市の離島「中島」
島なので当然周りは
ぜ~んぶ海。
今回の我が家の中島移住計画。
今のところ、計画通りというか
それ以上順調に農家へのステップを歩みつつあります。
運良く、経営が軌道に乗ったなら
気が早い話ですが、その時はプレジャーボート購入が
今のところ目標なのです。

中島ももうすぐ夏。
子どもはやはり海での遊びが大好きで
楽しそうにしている子ども達を見ていると
こちらまでテンションアップ!
まだまだ先は長い我が家の就農計画ですが
とりあえず現時点での身分相応に玩具のボートを購入(笑)。
玩具といえど、95キロまでの体重に対応しているので
そのうちパパだけで隣の怒和島までクダコ水道を越えて
チャレンジもできそう(笑)
梅雨明けまでもう少し。
今年の夏は子どもたちと海でたくさん遊ぼう~!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

農家の証 [買い物]

koko (23).jpg

買っちゃいました、買っちゃいました!
最近自分の中で欲しいものNO.1の草刈機を買いました。
東京にいた頃には何の興味も無かった機械ですが、
ここ中島で農家を営んでいる人で草刈機を所有していない人は
軽四輪と並んで皆無ではないでしょうか。
農業を営んで行く上で「基本」となることは人によって
本当にマチマチだとは思いますが、
僕にとって農業の基本とは
「要らない草木を刈ること」と考えています。
これは別に誰に教わったわけでも、本で読んだわけでもなく
実際に野菜や果物を育てることに関わって
ただ本能的に感じていることであります。
有機農法なんかの専門の方から見ると
多分に「青い」考えと思われるかも知れませんが
販売するという目的を持って作物を栽培するからには
僕らの目指す自然栽培と言えど
商品となる作物以外の草木を農園から自力で淘汰しなければ、
と考えています。
という考えから導入しました草刈機ですが
今のところ使い方が難しく
まだまだ効率的につかいこなしてはいません。
狭いところや、傾斜地に加え剪定後の枝が散らばる畑。
少しづつ使い慣れて作業のスピードアップにつなげたいところです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。