SSブログ
プロローグ ブログトップ
- | 次の10件

経緯 その三 [プロローグ]

1.jpg

幸運なことに、「別荘」に縁がある。
トップの写真は福島にある父の別荘。
妻とは結婚前からよく訪れていた。
結婚後、子供と膨大な有給休暇(笑)に恵まれてからは
夏の一番暑い時期をこの標高1200mにある別荘で3週間弱は
過ごしていた。
日本においてこれは奇跡である。(笑)
だいたいにおいて
お金のある人はヒマがなく、
ヒマがある人はお金がないのであるが、
お金をそんなには持っていない僕たちが
こんなにも優雅な時間を過ごすことができたのも
なんというか、他力本願であり
僕らの力ではないのである。
他力本願であるが故に、恵みとも言うべきこの状況は
僕らに深い感謝と静けさをくれて
どこにも属さない 涼しげな自由を満喫できたのである。

1.jpg

「贅沢」とはなにもシャネルや田園調布の豪邸やBMWのような物ばかりではなく
木漏れ日のなかで寝転び、お茶を飲みながら好きな本を読み
その傍らには愛すべき家族がそれぞれの心地よい時間を過ごしている
的な当たり前の風景の中にこそ隠されていると思う。
その大切なキーワードになっているのが
大自然。
東京という世界屈指の大都市に生まれ育った僕らには
六本木ヒルズやスカイツリーなど
珍しくもなんともなく
森の静寂や、鳥の鳴き声、夜中に飛んでくるクワガタムシのほうが
興味をそそられ、また同化できるのだと思う。
僕らはここでテレビを見る事をやめた。
一方的に莫大な情報を脳に「直撃」してくるテレビ。
ニコチンよりもある種、中毒性を持ったこのメディア。
見る事をやめられて本当に良かった。
このことが僕の脳の「考える力」を促進してくれていると感じるから。
偉大な大自然がそこにあろうとも、
自らの感受性がその偉大さを感じられなければ
そこには何もない事と同じである。

例年、「猛暑」「酷暑」の東京。
ここ6年僕らはその「猛」や「酷」から完全に解放され
森の中で静かに過ごしていた。
この体験は今回の移住を考えるときに
価値観形成の大きな体験となっていると思う。
1.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今おもえば [プロローグ]

1.jpg


六年間勤めた会社を辞めて、また次のステップへのエネルギーのチャージの為に。
はたまた六年間、とにかくもやり遂げたという自分たちへのご褒美の為に。
未消化の有給が20日程たまっていたので
僕らはちょっと贅沢な家族旅行に行く事を思いついた。
海外なども検討したのだが、長男はまだ一歳。
長時間の飛行機は無理かなということで、
沖縄、宮古島へ行く事にした。

宮古の海は
宮古の空は
美しかった。
形容詞が見つからない
その圧倒的な美しさは
その体験した事の無い美しさは
想像する事と体験する事の違いを
どこまでも透明な海の色で
僕に語りかけてくれた。

今回の中島への移住は
そんなつもりは無かったが
あの宮古島行きが
僕らの中でかなり重要な布石になっていた。
あのとき家族で見た風景は
自分たちが真に生きたい道を行くことを
妥協してはいけない
と強い暗示を残してくれていたような気がする。
今思えば、あの旅行は移住への第一歩だったのだな。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

持って生まれたもの [プロローグ]


IMG_0157.JPG


持って生まれたものを、
誇り高く掲げて生きていくために、
私達は、移住しました。

私達が持って生まれたものは、
ひどく不恰好で、
だけど、きっと何より美しいもの。

例えば、人から笑われても、バカにされてもいい。
ただ、持って生まれたものを、持って生まれたままに、
大切に、大切に、生きていこう。
自分のために。愛する人のために。

今までは、持たなければいけない荷物が多すぎて、
ぐしゃぐしゃになって、ポケットの隅に追いやられていた、
だけれど、決して捨て切れなかった、
この、大切な何かを。


そう、決めたんです。




経緯 その二 [プロローグ]

IMG_1054.JPG

今このとき、地球上の大失敗してパニックに陥っている全ての人に伝えたい。
「大丈夫です、チャンスですよ!」
そもそも失敗とはチャレンジの結果である。
行動の発端は「挑戦」であり、ポジティブなエネルギーを帯びているのある。
危険なのは渦中にいる本人はそのことがわからないということ。
責任感の強い人ならば、その失敗が大きなものであればあるほど
自分を責め、逃げ場がないと感じると思う。
断言するが「挑戦」とは不思議な力を持ったエネルギーで
危険は多々あるのだが、その先々に思ってもみない出来事、理解者が
必ず存在するのである。
このこと僕の人生に置いて実験済みである(笑)

猿の群れは強烈な序列によって運営されている。
人間社会も例外なく序列によって運営される。
都会ではその序列争いは原始的かつ繊細、知能的であり
さりげなく水面下で行われる。
序列は上げたい
があまりやり過ぎると群れの仲間から反感を買う。
だからやり過ぎないよう注意しながら
自らの序列を上げるために他人を利用する人は
日常に溢れている。
この戦いは動物としては実に正当で
こういう熾烈な競争が資本主義を支え
その上での安定した便利な暮らし、というのは理解できる。
が僕はもういいや。
今回の移住はこの辺の思想への僕からの宣戦布告である。
そう決意した後では
不本意な日々で僕の中に溜め込まれたヘドロのようなストレスも
情熱の炎を燃やすエネルギーへと昇華するのである。








 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

経緯 その一 [プロローグ]

IMG_1039.JPG

↑ 与島パーキングエリアより瀬戸大橋を望む

「某有名私立音大図書館職員」
移住前に東京で僕に与えられていた肩書きは、
いわゆる 「非正規雇用」 という不安定な身分ではあったが
響きも悪くなく
元々音楽が大好きな僕としては
その環境をそれなりに楽しんではいた。
有給が多かった。
大学が休校である期間で、開館日は途中何日かあるものの
夏休み約三週間、冬休み約2週間
その他に年間20日ほどのランダムに取れるという
まるで「夢のような」(笑)
有給が僕には与えられていた。
長女が1歳の時に入社して、それから辞めるまでの6年間の間に
次女、長男を授かり
可愛い盛りの子供たちと一緒に過ごせる時間を
十二分に与えてもらった会社には本当に感謝している。
結婚を機に、それまでの自由気ままな生活を一変しようと決意。
36歳からの遅い遅い就職活動だったので(笑)
正直、言葉にはできない辛い場面にも多々遭遇したのだが、
やはりあそこで頑張って良かった、と心から今は思うのである。
家族が家族たる所以は共に過ごす時間であると僕は思う。
そのことにおいておそらく僕は日本で最高の仕事を得ていた
と思うし、そしてそれは事実だろう。

家族と過ごす平和で緩やかな時間があると同時に
職場での疑問や苦しみは続いていた。
「夢のような」有給を持っていた僕でさえ
やはり働いている時間の方が長いのである。
家族との絆はゆったりとやさしく深まっていったが
それと引き換えに僕の中の何かが少しづつ
蝕まれていくのが分かっていた。
「仕事」ともっと真剣に向き合わなければならない。
避けて通れない命題と感じ転職を決意。
今回は以外とすんなり転職先が決まり、
ホットしたのもつかの間
この会社がとんでもない(笑)会社で
入社3日目くらいでそのことを悟る。
やはり世の中は甘くない。
かなりの決意での転職だったのでその失敗は
僕から冷静さを奪いパニックに陥ってしまった。
このままでは精神に支障を来たしてしまう
すがるような思いで妻に会社を辞めたいことを告げると
「いいよ」
と二つ返事。
その昔読んだ本に
「人は愛されることによって初めて何事かを成し遂げることができる」
とあった。
そして「何もできない」という無力感ほど人間にとって辛いものは
ないと思う。
今回の移住のスタートは具体的にはあそこにあったと思う。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

明日はどっちだ! [プロローグ]


IMG_1184.JPG

はじめまして!
妻、utaです。

東京で生まれ育ち、結婚。
現在、長女(6歳)次女(4歳)長男(2歳)の
3人のかわいい子共達の母をしています。

長女が入園の時期を迎えたのを機に、
地元で自主保育「森のようちえん おそとぽん」を立ち上げ、
個性豊かな仲間達と共に、自然の中でゆるりと子育てをしてきました。

少なくとも、長男が小学校に上がるまでは自主保育を続け、
森の主のようになって草笛とか吹きならして
呑気に過ごすはずだったのですが、、、

何故か気づいたら!
縁も所縁も全くなかった、愛媛県の離島で
島暮らしをしています。

何故か!なんていいながら、
ここに来ることはずっと決まっていたような、そんな気もしますが。

ここから何がはじまるのか。どこに行くのか。

明日は、どっちだ!

移住に至った経緯や、島の暮らし、子育てのこと、などなど
これから少しずつ、このブログにつづっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いしま~す。

uta

初めまして〜 [プロローグ]

1.jpg


初めまして〜
私たち家族(パパ、ママ 三人の子供達)は
東京から約、850キロ程離れた愛媛県と広島県の間に浮かぶ島
「中島」へ去年の12月に移住をしました。
なにから書いてよいものか色々と書きたいことが多すぎてまとまりませんが、
毎日少しづつ移住に至る経緯や、島での暮らしのことなどを
綴っていきたいと思います。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
- | 次の10件 プロローグ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。