SSブログ

奴振り [島暮らし]

IMG_5323.JPG

10月三連休!
台風で強風の吹き荒れた1日目・・。

そして、無事に台風通過がして秋晴れの2日目は
予定通り集落の秋祭り”奴振り”が執り行われました。

着物の着付けでバッタバタの最中に(滝汗)
フェリー欠航で松山で足止めを食らっていた友達ファミリー来島!!!!
感激の再会というにはあまりにバタバタだったけれど(笑)
移住して以来、5年ぶりーーー♪嬉しいーーー!!!
とりあえず、後でゆっくりーーー!!!と、

神社の宮出しへ。

IMG_5269.JPG

今年から参加の子供が二人増えたので、
4年間弓持ちを務めた長女は
今年から襦袢を着て奴振りに昇格(!?)
猿、狐だった次女が弓持ちに。
そして、長男はまだまだ狐役~。

ちびっこ達は、奴振り行列の先導役で、
特に振りなどもないのでチョロチョロしているだけなので(笑)
今年から奴振りの長女、事前練習からとても楽しかったようです!

かつては奴振りの花形だった弓持ちは、
衣装も、持ち物も重くて大変なのですが、
次女は侍姿が気に入ったようで喜んでおりました♪

IMG_5302.JPG

御神輿が回ります~!!!

IMG_5307.JPG

神主さんのご祈祷を終えたあと、一旦解散!

IMG_5340.JPG

宮入りは、シキセンと呼ばれる衣装を脱いで、
鮮やかな襦袢姿になるのでとても綺麗♪
よく見るとレトロな子供柄だったりしてとても可愛いのです☆

無事に宮入を終えて、今年も秋祭りが終わりました。
今年は友達ファミリーにも奴振り見てもらえてよかった♪

IMG_5364.JPG

秋祭り後の片づけ中、
シキセンや奴の持ち物などについているマークが気になった次女。
調べてみると・・・
”梅鉢”と呼ばれる菅原道真に関係のある家紋ということが分かりました。
”奴振り”の起源が、
伝承によれば菅原道真が、九州・太宰府に流される際、
中島の地で潮待ちをする間に、村人が余興として踊ったこととされているので、
なるほど納得です。
今まで全く気にしていませんでしたが、子供の目の付け所ってすごいな~。



そしていよいよ!
友達ファミリーと宿泊のゆうきの里へーーー!

つづく。



nice!(2)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。