SSブログ

我が家のお薬☆ [島暮らし]


先日、夫が台所を使いやすく整理してくれたので、
台所に立つ時間がまた楽しくなってきました☆

今日は、畑の帰り道にふと枇杷の木が目に入ったので、
ずっと作ろうと思っていたアレを、ついに仕込みました!!

DSCN0001.JPG

ジャーン!
枇杷の葉エキスー!!!

先日購入してもはや我が家には欠かせないアイテムとなった
温熱治療器!本当にとっても気持ちいいです☆

我が家では、こどもたちの寝支度が全て整ったら、
就寝時間の9時までプロジェクターで動画を見てよいことになっているのですが、
その時間にも、子供たちのセルフケアタイムということに。
本当は私がやってあげたいのですが、
なかなか時間が合わず毎日はやってあげられないので、
子供たちのお楽しみの時間にこっそり盛り込んでみました(笑)

子供たちも、
めっちゃきもちいいーー!!と、喜んでいます。
みんなで身体をあっためて免疫UPだー!!

そして、この手の温熱治療器と併せて使われることも多いのが、
枇杷の葉!

我が家でも、枇杷の生葉の上から温熱器を使用することもあるのですが、
どうにも、ごわごわと・・・(笑)
熱が入ると葉が一層ぱりぱりになるし・・・。

生葉よりも効果が高いと言われているのが(両方使うのがよさそうですが)
枇杷の葉の有効成分をアルコールで抽出したエキス。
温熱器を購入したショップでも枇杷エキスが売っていたのですが、
自作できそうだったので、自分で作ってみることにしました。

そちらのショップを参考に、出来るだけ有効成分を残せるように、
葉を干したりよく洗ったりもせず、表面の汚れを拭いて、
葉を細かく刻んだだけで漬けこんでみました。

しかも漬けこんだのが、
リモンチェッロ用に購入していた、スピリタース!!!
アルコール度数96度です♪ふっふっふ。
度数が高いと有効成分の抽出もかなり早いようなので楽しみです^^
葉も贅沢に瓶にギューギュー詰めたったので、
強力な枇杷葉エキスになること間違いなしっ(笑)

傷、火傷、打撲、虫さされ、かゆみ、水虫、アトピー、湿疹、
歯槽膿漏、口内炎、歯痛、のどの痛み(うがいに)
腰痛、肩こり、ねんざに、胃腸のもたれ、疲れなど(薄めて少量飲む)
血液浄化、抗がん作用、鎮痛、殺菌作用など、

色々な症状に効果があると言われているので、
我が家の常備薬にしたいと思います☆
早くできないかな~!!

枇杷の葉はお茶にしても癖がなく美味しいし、
草木染にするとかわいいピンクに染まるし、
本当に色々使えて素晴らしい植物!
島の畑にもあちこちに見かける枇杷の木ですが、
昔の方がどのようにして使っていたのかとても興味があります。

枇杷の実も少しずつ大きくなってきていて楽しみ^^
お店に売ってる枇杷なんて、高いし種ばっかりだし、
とりわけ甘くも酸っぱくもなくて、
あまり好みではなかったのですが、

長男を妊娠中の悪阻時期、何を食べても美味しくなかった最中に、
唯一美味しかったのが、
自主保育の活動場所の公園に生えていた酸っぱい枇杷の実!!!
野生(ではないけど・・)の枇杷ってこんなに美味しいんだ!と衝撃でした。

もちろん島の枇杷も美味しいです!
枇杷って、収穫するとあっという間に味が落ちるんですって。
ふふ。田舎の特権です♪
今年は種も薬にしよーっと。

自主保育では、市販のおやつの持ち込みは基本禁止?だったので、
(あれ?自主的に持ってこなかったんだっけか??)
枇杷の実の他にも、栗、甘夏、キイチゴ、グミなど、
公園内の季節の木の実を探し、拾ったり、木登りしたり、棒でたたき落としたり、
美味しい蜜の花を探して吸ったりするのが、
サイコーのご馳走でした!

超酸っぱくて普通は絶対食べないような柚子だって、
お腹を空かせた子供たちにはご馳走で、
むしゃむしゃと、よくもまあみんなで食べてたものです(笑)

残った種を、
化粧水にするからと持ち帰るお母さんがいたりと、
ああ、本当にいい環境、いい子育てでした♪

自主保育で教わったヘビイチゴの虫刺され薬も、
今年は作ってみようかな。

そういえば、島の師匠は
にんにく卵黄を毎年作られていると聞いたような気がします。
す、すごい。
あの驚くべきパワーの秘訣はまさか・・・!!
我が家も作ってみようかなぁ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。