SSブログ

ひじきについてのあれやこれや。 [島暮らし]


IMG_7047.JPG

中島の私達の住む地域では、2月から5月がひじき漁の解禁です。
昨年は、口開けとなる1月31日の深夜からはりきってひじき漁に出たのですが、
今年は潮の関係と都合がうまく合わず、まだまだ収穫に出られていません~。

昨年は私(妻)がひじき担当だったのですが、今年は夫婦で磯券もゲット!
頑張るぞ~!と張り切っていたのですが・・・

収穫に出られた島の人たちの話をお聞きすると、
今年は、ひじきが異例の不作で、収量が劇的に少ない様子・・・。
調べてみると、暖冬の影響で、全国的に海藻類が不作となっているようです!
あちゃ~。果たして磯券の元は取れるのか。。。(笑)

昨年大変好評頂き、今期もお問い合わせを頂いております、
”伝統製法・島ひじき”ですが、
大変お待たせてして申し訳ございません。

販売量は昨年より減ってしまうかもしれませんが、
頑張って収穫・加工してまいりますので、
今しばらくお待ちくださいませ~。
また、今年は、わかめ、フノリ、天草など、他の海藻類の
加工販売も予定しております♪

・・・・・・・

少し前、実はひじきの鉄分は少なかった!?という
かなり衝撃的なニュースが話題となりました。
ひじきといえば、鉄分!というイメージで、
私も産前・産後にはせっせと食べたもので、
正直かなりショッキングでした!!

これは加工の際に使用される釜が、
従来の鉄釜から、ステンレスなどの釜に変わってきたことが原因のようで、
製法によって、かなり異なる数値が出ているようです。
うーん、鉄鍋の威力を思い知りました!
鉄分の摂取には、家庭での鉄鍋や、鉄ボールなどを日常的に取り入れるのが
もしかしたら一番手軽で、効果的だったりするのかもしれませんね。

実は、ひじきというのは、元々は茶色い色をしています。
そのひじきを黒く炊き上げるために、
伝統製法では、鉄釜や、古釘などの鉄を使用しているのですが、
現在、工場などで加工される際には、
他の海草の煮汁などで色をつけることも多いようで、
鉄の出番がなくなってしまったんですね。

※この煮汁につける工程で、
風味が増したりカビを防ぐ効果があるという節もあり、
ひじきの産地によっても製法は様々なようです※

昨年、師匠から教わったひじきの製法は、
収穫したひじきを選別後、水洗いして、
水に漬け、大釜で薪火で(8時間程)炊き上げて、
天日干しにするもの。

正直、かなり時間も手間もかかります。寒いし腰も痛いです・・・。
また一度に加工できる量もかなり限られてくるため、
ちょっと楽をしようと、収穫後にすぐ天日で干してから、
時間のある時に、その都度水戻しして加工したらいいのでは!?
と、実験的に試してみたことがありました。

実は中島でも、ほとんどの方は、
自宅用や親戚用などのひじきを除いては、
収穫後にすぐ天日で干し、漁協に卸しているようで、
一般に出回っているひじきのほとんどは、おそらく収穫後に
すぐ天日干しにされた後、工場で加工されたものではないかと思います。

最初に、そのことを師匠に相談したところ、
それだと硬い仕上がりになるから、
かなりの長時間水に漬けてから炊くことを勧められました。
というよりは、正直あまりお勧めはされず、
まあ、試しにやってみなさい~という感じだったのですが(笑)

そこで、2,3日水に漬けてから炊いてみたところ、
けっこう柔らかく炊き上がりました!
しかも、色も真っ黒!綺麗です!!

な~んだ!これで全然いけるじゃん!楽勝!

・・・と思ったのですが、実際に食べてみると、
長時間の水戻しで、香りも味も、飛んでいるような・・・。

ひじきの収穫時期や、加工のちょっとの時間の差、
それにきっと炊き上げの温度などなどで、
仕上がりも変わってくるのですが、
(すみません。まだまだ勉強中です!!)
通常、天日干しにすると、白い結晶のようなものが表面に浮かび上がり、
市販のものに比べると白っぽい仕上がりになります。
これは、ひじきに含まれる旨味成分や、ミネラル分のようで、
ちょっと白っぽい仕上がりの時のひじきは、とても風味豊かで美味しいのです!!

一度、最初の水に漬ける工程の時間が長くなったことがあったのですが、
この時もやはり、仕上がりは黒く綺麗でしたが、
風味が抜けている感じになってしまいました。

結論・・・

やはり、伝統製法のひじきが、一番美味しい!
楽しようとすると、損なうものがありますね。

他の産地では、海水で蒸す製法などもあるようで、
そんなのも気になったりしつつ、
とりあえず、師匠に教わったとおり、がんばってみようと思います。

今年もまた、ひじき染めも楽しみです♪
一年仕込みの”鉄媒染液”の効果はいかに!?

早く、ひじき収穫したい~!!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。