SSブログ

国産のススメ [畑]

DSC_1863.JPG


最近は職業柄、
スーバーなどに行くと
自然に生鮮品のコーナーへ足が向いてしまします。
その食品の産地や値段、状態などを入念にチェックしてしまいます。
そうやって観察していますと
やはりモノには「旬」というものがあることに
気がつかされます。
季節と共に移り変わる食材を上手に取り入れることは
身体の健康を保つ上でかなり重要な部分を支えていると感じます。
そしてその「旬」は実に短く
どんどんと過ぎ去っていってしまいます。
春には春の、夏には夏の
食材=季節とも言えるほどの関係性は
遠い昔からそれぞれの国々で
文化となって伝えられてきたものと思います。

しかし近年
テクノロジーや流通、加工法その他の進歩により
遠い異国の土地から
季節や時間、距離を越えて
沢山の食材が我が国日本へ入ってくることになりました。
これにより、
季節による食材への束縛はほぼ無くなり
いつでも、自由に好きなものを食べられるシステムに
なっていると思います。
ですが・・・・・・・・・・。


食べ物は腐ります。
そしてそれは自然なことです。
食べ物や生き物が腐敗し、土に帰らないなら
地球上はあっという間にその骸でいっぱいになり
足の踏み場も無くなりそうです。(笑)
果実が樹とつながっているとき=生っているとき(生きているとき)
は果実は腐りません。(何年もという分ではなく、また固体によっては病気等により
腐敗することはあります。)
それを樹から切り離した瞬間から
劣化は始まります。
レモンなどはそれが顕著に現れ
収穫して3日も経てば、表皮の状態が変化していくのがわかります。
みずたま農園のレモンは可能な限り
捥ぎ立てのレモンを出荷しています。
防腐剤などを一切使用していないので
そうすることが唯一の腐敗に対する
僕達ができる抵抗だからです。
そんな経験を素に
メキシコやチリ産のレモンが
ピカピカと売り場で光っているのを見ると
正直ゾッとしてしまいます。
何ヶ月もかけて外国から船で届いた果実が
何故こんなにも綺麗なのか・・・・・・。
実に不自然に思えます。

人間でも見た目は大事です。
特に初対面の場合などは見た目しか
判断の材料が無いわけですから
尚のこと必然、重要視してしまうのも仕方の無いことかも知れません。

それは危険な要素も多々あります。
善人そうな見た目な人が全て善人ではありませんし(当たり前ですが)
僕などは見ようによっては悪人かも知れません(笑)


腐らないことが当たり前になってきた昨今
ご一考いただけたらと思います。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。