SSブログ

ベーゴマ! [島暮らし]

IMG_7773.JPG

小学生の頃使っていたベーゴマを発見して、
母、一人で庭でベーゴマ特訓(笑)

ベーゴマ世代ではない私ですが、
小学校3年生の時担任だった
ものすごい元気なおばちゃん先生が、
クラス全員にベーゴマを配って、
教えてくれたのです。

一度、クラスのベーゴマ長回し大会で
優勝したことがあって、
ふとそのことを思い出したら、
ベーゴマが回っていた教室の床の模様まで
ハッキリ蘇って、ちょっとドキドキしました。

ベーゴマ。
今時の子ども達には馴染みのない遊びだと思いますが、
”プレーパーク”では、定番の遊びだったりもします。
そして、けっこう大人の方がハマったりします(笑)

東京にいた時遊びに行ったプレーパークで、
ベーゴマのめちゃめちゃ上手い少年がいて、
そのベーゴマ捌きに心底惚れ惚れ♪
ベーゴマが回るときに、ブンッて唸るのにも痺れました!

私も今彼が島にいたら、弟子入りしたいぐらい(笑)

その横では、
はじめてベーゴマを手にした小さな男の子が、
悔し泣きをしながら何度も何度もチャレンジ!
最後に回せるようになった時の清清しい顔♪

指先から全身を使い、子供たちが自ら創意工夫を重ねて追求していく
伝承遊びというのは、本当に素晴らしい文化だと思います。


庭先でベーゴマ特訓すること小一時間!

最初は回せなかったベーゴマでしたが、
なんとかコツを掴めました。ふふふ。

早くベーゴマ床(台)も作ろう~。

子供たちは興味はあるようだけど、
紐を巻くのが難しくてすぐに断念。。。

母も上手くならないと教えようがないので、
もうちょっと待っててね~。

島のベーゴマ名人のおじさんとか、
プレーパークに遊びに来てくれたら嬉しいです♪

ベーゴマ、いつかブンッて回せるようになるかしら。。



樹を切る時 [島暮らし]

DSC_1184.JPG


樹を切る時
正直なところ実は、罪悪感があります。
みずたま農園は只今、開拓、植樹で大忙しでして
長い間、沢山の人を潤したであろう、
恐らくは僕よりも「年上」な柑橘の木々を
日々チェーンソーで伐採し、苗を植えるための準備をしています。
僕は完全に無宗教な人間なのですが
「畏れ」みたいなものは何となく感じるタイプでして
植物と言えど、生きている樹を「殺す」ということは
正直、畏れを感じますし
作業しているときには
ひたすら「祈って」樹を切っています。
偽善者めいていると思われる方もいらっしゃると思いますが
そうでもしないと息の根を止めるという作業は
僕にはできません。
以前、
防風林の伐採作業をしているとき、
曲がった枝がその押さえが何かの拍子で外れて
唸りを上げて僕の顔面に直撃したことがありました。
その時は何となく、
イケイケな感じで、前述した祈りなどせず
力任せに樹を「ぶった切って」いたのですが
漠然と植物からの反撃を受けたように感じました。
あの時など当たり所によっては
失明していてもおかしくはなかったと思います。

樹を切る時
「今までありがとうございます。この地をきっとまた新しく実りある土地にします」
といったようなことを念じながら
チェーンソーを操っています。
そもそもチェーンソー自体、とても危険な代物でして
今日なども危うく指をえぐるところでした。
それもそのはずでして
チェーンソーは言い方を変えれば
植物を「殺す」道具なわけです。
自らの手で植物を死に至らしめる時、
また自らも同じく死に向かっている存在だということに
いやがおうにも気がつくことになり
やはり祈り無くしての伐採は今の僕にはありえません。

先日、かつて地球上には
樹しかなかった、という論文を読みました。
氷河期か来て、樹の存在が危ぶまれたときに
荒れた大地を耕すために「草」が生まれた、とありました。
その誕生の順番が逆だと思っていた僕は
植物に触れる日々であることも手伝って、非常に面白く感じました。

そして明日もまた
樹を切らねばなりません。








nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ムッキーちゃん [島暮らし]

IMG_7430.JPG

先日、「暖暖松山」の取材をお受けした時に
担当ライターのKさんから
「ムッキーちゃん」を頂きました。
このムッキーちゃんですが、
何かと申しますと
伊予柑や甘夏などのじょうのうが厚い中晩柑を
食べやすくするためのアイテムなのです。
以前、百均ショップで似たようなものを購入したことがあったのですが
それは非常に使いにくく、
手で剥いた方が早い、的な代物でした。
このムッキーちゃんも、
その存在は以前から知っていたものの
漠然と「無用の長物」と認識していた僕達なのですが
Kさんから
「ムッキーちゃんは別」
と強い推薦を受けただけでなく
前述したとおり頂いたわけなのです。

早速その使用感をレポートいたしますと

このムッキーちゃん
オレンジと白の二つのパーツから成り立っておりまして
まずは使用しないときはフタの役割もいたします、
白い方のパーツの爪で皮を剥きます。

IMG_7431.JPG

これが面白いようにスーと皮が切れていきます。
IMG_7433.JPG

この白いパーツで皮を剥いた後は
通常食べる時のようにじょうのうごとに果実を手でわけていきます。
そしてオレンジのパーツについています刃の部分に

IMG_7434.JPG

普段なら口を当てて噛み切る部分を当てていきます。
すると、この様にこれまたスーとじょうのうが切れて
IMG_7436.JPG

後はすんなりとこの様な状態に出来るわけであります。
IMG_7438.JPG

柑橘の王様、伊予柑の唯一の弱点、
「じょうのうの厚さ」
もこのムッキーちゃんにより
かなりそのジョウノウ処理の面倒くささから解放されると感じました。
「似て非なるもの」という言葉がありますが
正しく百均ショップで買ったものとは別物でありまして
伊予柑ファンには必須のアイテムだと思います。
みずたま農園WEBショップでもそのうちに販売していきたいと思っています~。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

迷いガメ [島暮らし]



先日のこと。
畑に向かった夫が、道路横断中のカメを拾って帰ってきました!

IMG_7767.JPG

でかい!!!

甲羅だけで20センチぐらいはあります。
頬に入った赤い線を頼りに調べてみたら、
ミシシッピアカミミガメでした。

って、アカミミガメ=ミドリガメ!!!

ミドリガメと言えば、縁日などで売っていたりする
小さなカメのイメージしかなかったのですが、
こんなに大きくなるんですね。
最大で甲長30センチぐらいになるのだとか。

そして、ミシシッピアカミミガメの名の通り、
外来種だということも知りました。

縁日で子供が飼っていたカメが脱走、
または川などに放されて増殖したのでしょうか。

なんとなく、島のあの人が、子供の頃に飼っていたカメかも。。。
なんて想像して可笑しくなったりして(笑)

ちょうど週末だったので、子ども達は近所の子も呼びに行って、
みんなでワイワイとカメを見てました。

とりあえず家にあるもので、煮干や魚肉ソーセージなどあげてみたのですが、
ものすごく迷惑そうな顔(?)で、

ペッッ!!!と吐き出されました(笑)

環境が変わると1週間ほどでも餌を食べないこともあるそう。。

IMG_7769.JPG

でも、可愛いんです。カメ♪
哺乳類とはまた違った可愛さ。
長女と長男は、逃がそうか~と言っていたのですが、
動物好きの次女が飼いたいというので、とりあえず家にあった
ベビーバスに入れてしばらく様子を見てみることに。

でも、ここまで大きくなるとそれなりの飼育スペースがないとかわいそうだし。
元々そんなにカメが好きだったわけでもない私達が、
この先、数年、十数年、いや数十年!?
ずっと飽きずに責任を持って飼っていけるのか。

でも、庭に池を作って飼うのもいいな~♪
などなど、色々考えていたのですが、

結局、家族会議の結果、もとの場所に返すことにしました。

そして本日。
せっかくなら長女のいる時にしようと、
帰宅を待っていたのですが、

ふと、カメを入れていた庭のベビーバスを見ると!

カメがいないではありませんか!!!

まさかの脱走・・・(笑)

けっこう高さもあり、
どうやって逃げたんだろう!?!?!?と
疑問は残るのですが。。。

子ども達と、庭や近所を探してみたのですが、姿は見えず~。
実は、けっこうカメって足が早いんじゃないかしら(笑)

ミドリガメ。
小さいうちからずっと飼ったら可愛いだろうな~♪
でも、今から飼ったとして、

カメが長生きして50年!

一体、私たち何歳なんだ!(笑)

「カメは万年」って、いうほど長生きしないよね。。
って思ってましたが、こう考えてみると、やっぱりカメって長生きですね。。

脱走したカメの無事を祈ります。。。

車に気をつけろー!!




















またまたやります!第2回中島プレーパーク♪ [プレーパーク]

CCI20150616.jpg

5月末にはじめて開催したプレーパーク!
大好評につき、7月5日にまたまたやりまーす♪

今回も、松山冒険遊び場のよっしーさん達をお迎えして、
島スタッフもロープワークを覚えたいと思います!!!

そして、今回はランチも出ます!
もともとは、みんなで一品具材持ち寄りのスープか、流しそうめん?なんて
話していたのですが、島でお弁当屋さんを営んでいらっしゃる
みらいクラブのお母さんがカレーを作ってくれることに!
みんなでカレー!わくわくです♪


前回、私がつくっていたチラシを見て
「私もつくりたーい」と言っていた長女も巻き込んで、
今回は親子コラボでチラシ作成しました^^

長女の絵、すごい!みんな顔がついてる^^
ちょっとゴチャゴチャしちゃったけど、楽しいチラシになりました♪

面白いなーと思うのは、プレーパークのチラシは完全に子供たちに向けているからなのか、
大人向けに作るチラシ等とは、頭の違うところが働いている感じなのです。

まず、上手に描こう!という気が全くおきません(笑)

子育て前の私だったら、こんなヘタクソなチラシを、
世に送り出すということは絶対!!!にしなかったと思います(笑)

”自由に描く”ということが、とにかく苦手でした。
うまくやらなきゃ!って思うあまり、
どうせうまくできないから、や~らないっ!・・・っていう。

それが変わったのは、子育てをはじめてからです。

まず、楽しむこと!

それを、すっかり忘れていたことに気付きました。

そうだった。楽しんだ。つくるのって!

前回のチラシを見てくれた人たちから、
思いが伝わってくるよ!と言ってもらえたのですが、
他に、私に伝えられるものなんて、何もないんです(笑)

昔から、ヘタクソ(失礼!)の描いた
手書きのチラシというのが大好きだったのですが、
それって、そのまんまその人が伝わってくるからなのかも。
私も、もっともっと素で描きたい。


ずっとやりたかった”プレーパーク”。
島のサークル”中島みらいクラブ”のお母さん達に力を借りて、実現できました。

だから、今度は、子供たちのやってみたいを応援したい!!
子供たちだけじゃなくて、お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、、、
色々な人の、やってみたい!が実現出来る場所になったらいいな。

街でやろうと思っていたプレーパークのカタチなんて、一旦全部壊してやろう。
島でしか出来ないこと。なんだろう?きっと沢山あるはず!



みかんシーズンに入る前に、色々楽しみたいと思います~♪













前のめり~ [島暮らし]

IMG_7765.JPG


今朝、何気なくYAHOO!のトップページを見て驚愕!

父の日って昨日じゃなーい!!

来週だ!!!




・・・はい。

昨日の日曜日、父の日のお祝いをしてしまいました(笑)

週末、長女が「母の日っていつ?」と聞いてきたので、

「母の日は終わったけど、父の日はもうすぐ・・
あ!明日だ!!明日!!」

「えー!どうしようー♪メッセージカード書かなくちゃー」
なんて、女子たち大盛り上がり。

そして日曜日は、チーズケーキとカレーを長女と次女がつくり、
みんなで、パパいつもありがとうー!なんて言って。
それは素敵な父の日だったのに!

まさかの、1週間前のめり!!!

あー、びっくりした。

「びっくりしたじゃねーよ!」という声が横から飛んできそうですが(汗)

父の日なんて、いつでもいいじゃないか!
感謝の気持ちはいつ伝えたっていいじゃないか!
そうだそうだ!!

ということで。まあひとつ。

私がうっかりなのは否定しませんが。
多分、さすがの私でもTV見てたら気付いてたよなー。とか、
普通のスーパーで買い物してたら気付くだろうよー。とかとか。

夫のサラリーマン時代と比べて、休日も定まらず、
もはや長女の学校がなければ、今日が何曜日なのかも
よく分からない状態の私(たち)。

でも、父の日が第2日曜日じゃない!ということはしっかり覚えました。

第2日曜日は、母の日か・・・・。

それにしても、カレーとチーズケーキの美味しかったこと♪
長女&次女やるな~!!

一週間前のめりましたが(笑)


パパ、いつもありがとう~♪



苗木にマルチを張りました~ [水玉まどんな]

DSC_1414.JPG


みずたま農園の紅まどんな
植樹から約一月半を迎えましたが
順調に成長しております。
芽掻き、草引き、液肥と家から一番近い園地のために
二人でマメにお世話の甲斐ありまして
スクスクと大きくなってきております。
あ~この苗たちが一人前になるときは
僕は初老とも言っていい年齢に・・・・・。
人生は儚い夢ですなぁ~

この可愛い苗たちに
防草シートをマルチとして使用することにしました。
苗のうちは、どうしても雑草と養分を競合してしまい
成長を妨げられる大きな要素となりますので
雑草対策は重要なのです。
色々な種類のチップソーやナイロンコード、三枚刃、四枚刃、八枚刃、二枚刃
と様々な草刈機用の刃を購入し
色々と研究してきた甲斐ありまして
草刈はかなり板についてきたものの、
伸びてきた雑草と苗の区別がつき難く
草刈機で切断してしまう危険性があるため
マルチを張ることにより、株周りの草を押さえこみ
ミスを回避するためでもあります。
余談ですが
草刈機の刃は二枚刃が一番良いです。
飛散物も多く、研ぎなどのメンテナンスも多少めんどくさいのですが
軽く、刈り取る範囲が圧倒的に多いので疲れません。
この二枚刃に「ジスライザー」のようなアタッチメントをつけて
滑らすように草を刈るのが一番早く
体力的にも楽だと思います。
ただ前述したとおり、石などに当たったときの衝撃や飛散物の多さなど、
危険な面もありますので万全の対策
(ゴーグルや安全靴などの)は必要だと思います。

100メートル単位でロールなっているシートを切り
中央にバッテンの切り込みを入れたものを
苗の数(この日は約100本)分用意して園地へ
そしてシートを張る前に
苗の周りグルリの草を一本一本引いていきます。
これが、腰にきます・・・・。
休み、休み、腰を伸ばしながらマルチを張っていきます。
ところが、
当初はマルチ周りに土を盛って押さえ込むつもりが
施工してみるとなんとなく心もとなく、
やはり専用の押さえ込む部品を買いにに農協へ。
それがこちら↓

DSC_1415.JPG

これが結構高く、しかも大量に使用するために痛い出費でした。
やる前は土で充分だと思っていたのですが
何事もやってみなければわからないものですね~
まあ必要経費ということで気を取り直して
シートの四隅を押さえ込みます。↓

DSC_1416.JPG

紅まどんな園が終わったあとは
すかさず伊予柑の苗(50本)の園へ行き
同じように全ての苗にマルチを張り
この日の作業は終了。
終日、夫婦仲良く二人でお仕事。
今日のような作業は力など全く関係ないので
二人でやると仕事がはかどって楽しかったです~!
それなりに手間はかかったものの
これで草刈はかなり楽になりそうです~
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

交番へ [島暮らし]

DSC_0952.JPG

半年ほど前のことですが、
何気なく請求書を見ていると
「コレなんだろう?」
という金額を発見しました。
ネット上でクレジットカード決済での買い物。
結局それは新しいプリンターの購入代金ということが
直ぐに判明したのですが
その決済に使用したクレジットカードが
見つからないのです。
思い当たる場所を夫婦で探すも
見つかりません。
仕方が無く、クレジットカードの会社へ電話して
カードを止めてもらいました。
そしてその時に紛失届けが必要とのことだったので
大浦にある交番へ。
中島にはお巡りさんが一人います。
たま~に赤灯を点けたパトカーでお見かけしたりします。
「すみませ~ん」
交番の中へ入り声をかけてみるも、
全く人気がありません。
ガランとした部屋の真ん中には一つの電話機が。
松山西警察署直通 と書いてあり御用の方はこちらまで
とあったので
早速
受話器を上げて電話してみます。
後は遺失物担当の方へ状況を告げて
受理番号というのを教えてもらいます。
(この届出で万が一カードを悪用された場合、使用者が自分でないことの証明になります)

島に移住してきて以来
まだお巡りさんとお会いしたことがありません。
ガランとした無人の交番といい
僕らの愛すべき平和な日々を象徴する感じなのです。
都市部に住んでいますと
どうしても何かと物騒な話にも出くわしますので
幼い子供三人を抱えた僕らには
「最高」の環境と言っても過言では無いと思っております~



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

夏の足音 [島暮らし]

IMG_5886.JPG


前日の大雨とは打って変わって
本日は晴天ナリ。
夫婦仲良く
果樹園でお仕事です。
セミの鳴き声はまだ聞こえませんが
日当たりのよい
と申しますか
日陰が全くない
園地の中は
夏到来!
汗がポタポタ
そして
ダクダク。
そしてお昼休み
夫婦仲良く
軽トラックでお昼ごはんのお買い物。
瀬戸内を抜けていく風は
爽やかです~
そして
いつものお店で
「クリームソーダー」を発見!
思わずカゴの中へ。
妻には
「これ飲むの?」
と確認されてしまいました(笑)
カラカラの喉
ゴキュゴキュと
渇いたノドを潤します。
シャンプーメリットの様なビビットな緑(笑)
う~ん
身体に悪そ~(笑)
でもたまには。
この味
小さい時に飲んだことのあるような
不思議な懐かしさがありまして
少年時代へプチタイムスリップ。
ゆっくりと軽トラックを運転しながら
遠い日の夏を思い出します。

夏の足音が
聞こえてくるような
そんな日の午後。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

愛媛新聞に掲載されました。 [メディア登場!]

DSC_1276.JPG


5月24日の愛媛新聞にみずたまファミリーのことが掲載されました!
「子育て世代の移住」のタイトルで
みずたま農園で家族揃って撮影された写真も大きく載っていました。

DSC_1412.JPG

家族揃って写真入りで新聞に載る、ということ自体とても記念になりました。
島の色々な場所で
「新聞に載っていたね~」
と言われたり、
長女などは教頭先生から切り抜きをラミネート加工したものを
頂いて帰ってきました。
愛媛新聞のT記者、本当にありがとうございました。
楽しかったです~。

もう一つ取材を受けました
「暖暖松山」ですが
こちらは8月から9月くらいの発行の予定だそうで
こちらも家族そろって、発行を楽しみに待っております。
この暖暖松山ですが
東京でも入手可能でして
浅草線:新橋/東銀座/日本橋/東日本橋
三田線:巣鴨/水道橋/日比谷
新宿線:新宿三丁目/市ヶ谷/九段下/神保町
大江戸線:麻布十番/新宿西口/中野坂上/飯田橋
などの駅に設置されているようです。
ご使用の駅がありましたら是非
「暖暖松山」を探してみてください~
みずたまファミリーが揃って掲載されている予定です~


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。