SSブログ

ある日の持ち物 [畑]

yuyui (7).JPG


↑レモン畑の先、行ったことのない道の先には素晴らしい景色が!
予想もしていなかった景色だけに思わず
「おーー!」と声が出てしまいました。
対岸には怒和島も見えます。
そして振り向くと
ジオラマのような
大きなパッチワークのような
山肌に切り開かれた畑たち↓

yuyui (6).JPG

ちなみにこの日の僕の持ち物は

①2リットルの水筒
②スズメバチ対策の「マグナムジェット」
③鎌
④ゴム手
⑤剪定ばさみ&剪定ノコ

これらを原チャリの籠と腰のベルトにぶら下げて。
ちなみに所持金は130円(笑)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

瓜ウリ瓜ウリ瓜ウリ [畑]

yuyui (3).JPG

野菜畑のキュウリがスゴイことに!
ギョッとするほど見事な大きさに成長しています。
朝、畑に行く前に写真に撮ったのですが、
その約1時間後、
次女がそのキュウリを片手に
ママと長男と一緒に「はるか」の畑へやってきました。
そしてそのままバリバリと食べてしまい
僕にニュっとその食べかけのキュウリを差し出し
「食べる?」と。(笑)
のびのびと子育てが出来る環境にいることを
あらためて感謝、感謝。
それにしても次女は天真爛漫というか
ワイルドというか・・・・。
そしてもう一つのウリ科の作物
スイカも順調に庭で成長中。

yuyui (2).JPG

大きさは大きい方が約20cm弱くらい。
成長中のスイカを初めて見るので
その可愛らしい姿に思わず見るとニッコリ。
このまま順調に成長してくれることを願います。

スイカにしても、キュウリにしても
汗をかいた後に食べるとホントに美味しい!
我が家では最近キュウリはモロキュウで食べるのですが
これがまた美味しくて子どもたちにも大人気。
あっという間に全部なくなってしまいます。

スイカ、キュウリ、そしてカボチャもつる性の植物なので
驚くほどのスピードで成長します。
キュウリを植えるときに師匠のSおばさまから
かなり高い添え木を立てるよう教わったのですが
教わっていた当初は不必要とも思われた高さの添え木に
あれよ、あれよという間にキュウリのツルが巻き付いて生長してしまい
あらためて、おばさまの偉大さを知った次第。
カボチャ、スイカは地面を這って成長していくのですが
直径約10cmほどのポッドに入っていたあの小さな苗が
いつの間にか4畳ほどの広さになってしまい
この事もおばさまからお聞きしてはいたのですが
やはり驚きでございます。

ウリ科スゲー!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

家族旅行!その1 ~松山へ~ [島暮らし]


IMG_1058.JPG

先週末は、家族旅行で高知まで行って来ました♪

フェリーに乗って、まずは松山へ。
久しぶりの街での運転に、夫もちょっと不安そう~。
なにせ、信号がひとつ、歩行者も滅多にいない島で、
平均時速40キロで走ってるのですから(笑)
10年来のペーパードライバーを島で脱した私ですが、
街での運転は、全くの別次元。無理です。。。(涙)

中島にはじめて訪れた時、軽トラの多さにびっくりしましたが、
今では、逆に、街に軽トラが走ってないことにびっくり(笑)

へぇ~、車ってこんなに色んな種類があったんだ~!

軽いカルチャーショックを受けながら、
はじめに向かったのは、トヨタ。

東京から乗ってきたアクアの修理キャンペーン(シフトロック解除ボタンの交換)を
現在行っているということで、リコールではないものの、
松山まで車を載せると往復で1万円以上かかってしまうフェリー代も、
トヨタ側で負担してくれるとのことで、
実は今回の旅行は、この修理を兼ねてなのでした。

修理といっても、シフトロック解除ボタンにカバーをつけるだけのもので、
30分もかからずに終了~!!

いよいよ、目指すは、高知♪




夏越祭(なごしさい) [島暮らし]

IMG_4749.JPG

今週末は、海遊びするにはあいにくの梅雨空。
パパの体調も良くないし、
こどもたちが楽しみにしていたボートは延期かな~。残念。


さて今日は、私たちの住む集落の神社で「夏越祭(なごしさい)」が行われました。
半年間の穢れなどを祓い、夏を無事に越せるように無病息災を祈るという祭事です。

事前に頂いていた、家族5人分の人形(ひとがた:人の形に切った白紙)に、
家族の名前を書き入れて、昨晩、それぞれの枕の下に敷いて眠りました。


足を負傷中で、体調も優れないパパは今日は留守番。
少し家を出るのが遅くなってしまい、慌ててかけつけたときには、
神社の拝殿には50人ほど?の集落の人たちが集まっていました。
厳かで静粛な雰囲気が流れる中、祝詞の奏上が執り行われ、
最後に、茅(かや)で出来た大きな輪を、
右周りにに一度、左回りに一度くぐった後、真っ直ぐにくぐり、
人形を納めてきました。

心配していた子ども達も、静かに過ごしてくれて一安心~!!

思えば今年も、もう半年が過ぎようとしているんですね。
昨年12月の移住後、何もかもが新しく、
穏やかなながらも、今までの人生からは想像もつかなかったような、
激動の日々を過ごしていて、
時間の流れなどが、よくわからなくなりつつあります。

これから暑さも厳しくなりますが、
皆、元気で、日々過ごすことが出来ますように。



侵略者たち [畑]

IMG_4841.JPG

畑に行くには当然、農道がなければ車ではいけません。
写真は我が家の
はるみ&甘夏 畑の前の農道です。
農道があるということは
当然そこの整備も仕事のうち。
チェーンソーをまだ未購入の我が家は
ノコギリを使用して
畑へ侵略を試みる木々を打ち払います。
これがまた大変なのです・・・・。
少しでも太陽の光を吸収するために
木は高く、日の差す方へ伸びていきます。
それを利用して様々な
「つる植物」がまるで覆いかぶさるようににして
木全体を飲み込んでしまい
二重、三重の複雑な藪のようになり
木を切り倒してもそれらが絡み付いて
容易に分断できません。
そしてこれらのつる植物の成長は留まることを知らずに
虎視眈々と我が畑を狙っているのです。
このつる植物、
幹などを形成せずに
直立するという
一番大変な部分にパラサイトしているため
自分はただ巻き付いてゆくだけ、
そのぶん成長が早いと考えられまして
人間でもこういう人いるなぁ
と思わず思ってしまいます。
そしてどの世界でも
怖いのはそういう存在なのです。

我が家は薪でお風呂を沸かしているため
薪作りの面でも作業効率を考えると
チェーンソーの購入はどうやら必至のようであります。
昨日畑で
ちょっとしたクボミに足をとられ転倒。
足を強打したのですが
これが夜になって痛みだし
本日は急遽仕事はお休みに。
まだまだ畑での仕事に身体が適応しきれずに
体調もいまひとつ。
上手い具合に作業の機械化、効率化を考えなければ~






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

お散歩、お散歩 [島暮らし]

IMG_4662.JPG

僕らの故郷は東京都調布市。
これと言って特徴もなく
都会でも
田舎でもなく
ただただ、
都市部のベッドタウン
と言った印象。
アドマチック天国では
むりやり20位までランク付けされて
紹介されていましたが
僕がもし、調布を知らない人に
故郷を紹介するとしたら

①国領にあるラーメン屋「熊王」
②飛田給、味の素スタジアムの近く「武蔵野の森公園」
③多摩川

以上。(笑)

なんて言いますか、
調布市内で
多摩川以外の場所で散歩をしたなら
行けども、行けどもあるのは住居だけ。
ぽつぽつとその間に店舗はあるものの、
やはりそのほとんどは住居の海。
土地の値上がりを期待した
調布名物
偽装農家さんの畑も(笑)
その期待通りの値で土地が売れたのか
僕が幼いころよりもだいぶ減りました。
その元畑の場所も見渡す限りの住宅街。
僕らの故郷とはいえ
何故、こんな場所に(笑)
こんなにも沢山の人が群がって生活するのかなぁ。

島での散歩は
特に晴れた日の散歩は
なんかもう
眠くなってきます(笑)
生きていると
いろいろと大変なことも
結構あったりしますが

まっいいか。

と思えてしまう風景がそこにあるからです。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「地球の秘密」 [島暮らし]


IMG_4842.JPG


少し前に、お隣の師匠家のHさんから、
お試しにといただいた環境浄化微生物「えひめAI-1」。

*********

えひめAI-1とは、愛媛県産業技術研究所(旧愛媛県工業技術センター)で開発された【環境浄化微生物】です。
 えひめAI-1は環境浄化微生物をアコヤ貝のへい死が続く宇和海の浄化や、工場排水、生活排水の発生源対策として使用できないか、という目的で研究が始まり、愛媛県産業技術研究所(旧愛媛県工業技術センター)で開発されました。
 えひめAI-1は酵母(パン酵母)・乳酸菌・納豆菌を糖蜜で発酵培養した液体で、すべて食べられるもので作られており、安全で安心して使えます。

*****

もともとは、河川の浄化のために開発されたもののようですが、
台所、トイレ、洗濯、お風呂に、畑に、と色々使える優れもの!

使い切ってしまう前に、これを元に二次培養でもしようかと思っていた
まさにそのとき、

「ただいま、公民館前で、えひめAI-1を販売しております~」との集落放送が!

慌てて買いに行ってみると、
1リットル1000円という販売価格が相場?のところ、2リットル30円という激安価格!!
材料費より安いっ!

12本24リットル購入。360円なり。

製造販売とも、中島のボランティアスタッフの手によるものだそうで、
地域住民への無料配布を実施している市町村も、全国的にあるようです。

思わず、「転 売」の二文字が頭をよぎってごめんなさい。

***

えひめAI(あい)の名前は、えひめAI-1開発者 曽我部義明さんが
環境童話「地球の秘密」の作者で1991年に12才で亡くなった坪田愛華さんの「地球への思い」に
共感し、愛華さんの【愛】から付けられました。

えひめAI開発者の曽我部さんは、「地球の秘密」の坪田愛華ちゃん(故人12歳)の地球に対する思いを
引き継ぎ、全国の皆さんにどんどん作って微生物の力で地球を綺麗にしてほしいとの思いから、
「えひめAI」の作り方はあえて特許をとっていません。

***
ちょっといい話。

思わず、みんなに広めたくなってしまう、えひめAI!

とりあえず、色々使ってみます♪


そういえば、今の家に引っ越してきた当初、
家中いたるところから出てくる、謎の茶色の液体の入ったペットボトルが、
えらくおそろしかったのですが(笑)

あれも、えひめAIだったのか!

みんなで夜釣り。 [島暮らし]

先週金曜夜の恒例ファミリータイムは、
家族でははじめての、夜釣り。

家から徒歩3分、
先日、郵便局員のKさんが大物の鯛を釣り上げた堤防へ。

こどもたちは何故かトランプ。
IMG_4868.JPG

明日は朝から松山からの~高知旅行なのに、
鯛が釣れちゃったらどうしよう。
せっかくの鯛なのに、旅行から帰ってきてから
食べるなんてもったいないな~!

なんて心配してみたものの、
この日は風が強いせいもあって、
小魚すらまったくあたりなし。

ありゃ。

でも、ここまでふらっと気軽な釣りだと、
あたりがなくても、ダメージなくていいなぁ(笑)

そもそも、魚を釣ること、よりも、
家族で静かな時間を過ごす。
それが一番の目的なのですが。

(でも、やっぱり鯛釣りた~い!)

最後にメバルが一匹釣れたところで、帰宅。

早くテント買って、キャンプしながら
ゆっくり夜釣りもしたいな♪



ボートでお昼寝。 [子ども達]


IMG_4966.JPG

ボートでお姉ちゃんと世界一周したあとは、
波に揺られてすやすやお昼寝。


週末、晴れるといいね。

ボート購入! [買い物]

awaw1 (31).jpg

僕らの島、愛媛県松山市の離島「中島」
島なので当然周りは
ぜ~んぶ海。
今回の我が家の中島移住計画。
今のところ、計画通りというか
それ以上順調に農家へのステップを歩みつつあります。
運良く、経営が軌道に乗ったなら
気が早い話ですが、その時はプレジャーボート購入が
今のところ目標なのです。

中島ももうすぐ夏。
子どもはやはり海での遊びが大好きで
楽しそうにしている子ども達を見ていると
こちらまでテンションアップ!
まだまだ先は長い我が家の就農計画ですが
とりあえず現時点での身分相応に玩具のボートを購入(笑)。
玩具といえど、95キロまでの体重に対応しているので
そのうちパパだけで隣の怒和島までクダコ水道を越えて
チャレンジもできそう(笑)
梅雨明けまでもう少し。
今年の夏は子どもたちと海でたくさん遊ぼう~!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。